続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末、来客中につき。
♪と~やまには うんまいもんが でかいとあるがいちゃ~(沢山あるんやで~)♪
昨日は、寒さで脂肪をたんと蓄えた飛騨牛を食いに、富山一旨い肉を供する名店・お馴染み「焼肉あらい」へワラワラ。上ロ―ス―。生ビ―ル―。ひゃっほう☆因みに本日のメンツは、皆、焼肉あらいに行く・という確固たる信念をもってトウキョウから来たと言っても過言では無い兵リピ揃いだ。いい人達だ。
翌日は、冬の富山湾の幸と極上の地酒・勝駒のマリアージュに舌鼓を打つべく、これまたお馴染み・駅近の魚介と日本酒の名店「一一(いちいち)」へワラワラ。
シロエビ~。勝駒~。ブリカマ~。カマ~。プハ~。ひゃっふう☆
トウキョウ、チャイナ、ロシア、トヤマ。色んな土地から終結した愉快で楽しい客人を、揃って魅了させる富山の冬の宴。今来ないで、どうするね。
画像は「一一」にて、ハメを外すにしては度を超しすぎた六歳児童。

♪と~やまには うんまいもんが でかいとあるがいちゃ~(沢山あるんやで~)♪
昨日は、寒さで脂肪をたんと蓄えた飛騨牛を食いに、富山一旨い肉を供する名店・お馴染み「焼肉あらい」へワラワラ。上ロ―ス―。生ビ―ル―。ひゃっほう☆因みに本日のメンツは、皆、焼肉あらいに行く・という確固たる信念をもってトウキョウから来たと言っても過言では無い兵リピ揃いだ。いい人達だ。
翌日は、冬の富山湾の幸と極上の地酒・勝駒のマリアージュに舌鼓を打つべく、これまたお馴染み・駅近の魚介と日本酒の名店「一一(いちいち)」へワラワラ。
シロエビ~。勝駒~。ブリカマ~。カマ~。プハ~。ひゃっふう☆
トウキョウ、チャイナ、ロシア、トヤマ。色んな土地から終結した愉快で楽しい客人を、揃って魅了させる富山の冬の宴。今来ないで、どうするね。
画像は「一一」にて、ハメを外すにしては度を超しすぎた六歳児童。
PR
少年の熱が落ち着いたものの,相変わらずの食欲の無さと珍しくグッタリした様子に,本日も籠城決定。く〜・・・。
いいもん,いいもんね。
オラにはエレカシの新作アルバムがあるもんね。
因みに,エレファントカシマシは,BGMには全く適さない。
じーーーーッと座して聞くか,暗い自部屋にて布団を被って聞くか,或いは目的なくして街を独りで散歩して聞くか。
「ながら聞き」が出来ないのだ。全然POPじゃないのだ。
私の場合,ながら聞きするならポールサイモンがベストだ。
ROCKは,生活の空気より重い。と,思っていましたが。
エレカシを聞きながら,ピッタリの労働があったのね。
台所に立つ時。
アイロンをひたすらかける時。
皿・野菜・肉と・ワイシャツ・俺。おーいえぇ〜ッ!!!!!(咆哮)
そう,主婦の労働は,完全に自分と向き合う時間だったりするのね。
そんなこんなで,布団でダラリとしておる少年を確認しつつ,エレカシの新作をi-podから爆音で流し,今年蒔いた種から出来た赤蕪の漬け物を仕込む。

BGMは新作より「旅」おお,赤い,赤い。
続いて,うらーーーッ!!ワイシャツ5枚アイロンがけ。
BGMは「旅」。首が横振り,縦振り。
次ッ!!「歩く男」で,バナナシフォンケーキッ(少年リクエスト。お?ちったァ食欲出てきたかい?)!!!この曲,中村雅俊『俺たちの・・』世代にはビビッときそうだな,こりゃ。

シフォンは焼いたら潰れないやうに瓶にさして逆さに冷ます。
ベルーガウォッカも,まさか遙々遠い日本で,頭にこんなもん載せられるとは露程も思ってなかったであろう。なんかテーブルランプみたいで可愛い。
バナナシフォンの薫りに釣られて,昨夜からリンゴとグミ以外口にしていない少年が,モゾモゾと動き始めた。先日土産に頂いた,大阪限定たこ焼き味のじゃがりこを所望。食べれるならこの際,何でも良い。

良くみると
「寝タコも起きる,このうまさ!!」なる駄洒落。
そのまんまじゃん。
因みに,少年はかつて「たこ」と呼ばれていた。トリプル駄洒落。
いいもん,いいもんね。
オラにはエレカシの新作アルバムがあるもんね。
因みに,エレファントカシマシは,BGMには全く適さない。
じーーーーッと座して聞くか,暗い自部屋にて布団を被って聞くか,或いは目的なくして街を独りで散歩して聞くか。
「ながら聞き」が出来ないのだ。全然POPじゃないのだ。
私の場合,ながら聞きするならポールサイモンがベストだ。
ROCKは,生活の空気より重い。と,思っていましたが。
エレカシを聞きながら,ピッタリの労働があったのね。
台所に立つ時。
アイロンをひたすらかける時。
皿・野菜・肉と・ワイシャツ・俺。おーいえぇ〜ッ!!!!!(咆哮)
そう,主婦の労働は,完全に自分と向き合う時間だったりするのね。
そんなこんなで,布団でダラリとしておる少年を確認しつつ,エレカシの新作をi-podから爆音で流し,今年蒔いた種から出来た赤蕪の漬け物を仕込む。
BGMは新作より「旅」おお,赤い,赤い。
続いて,うらーーーッ!!ワイシャツ5枚アイロンがけ。
BGMは「旅」。首が横振り,縦振り。
次ッ!!「歩く男」で,バナナシフォンケーキッ(少年リクエスト。お?ちったァ食欲出てきたかい?)!!!この曲,中村雅俊『俺たちの・・』世代にはビビッときそうだな,こりゃ。
シフォンは焼いたら潰れないやうに瓶にさして逆さに冷ます。
ベルーガウォッカも,まさか遙々遠い日本で,頭にこんなもん載せられるとは露程も思ってなかったであろう。なんかテーブルランプみたいで可愛い。
バナナシフォンの薫りに釣られて,昨夜からリンゴとグミ以外口にしていない少年が,モゾモゾと動き始めた。先日土産に頂いた,大阪限定たこ焼き味のじゃがりこを所望。食べれるならこの際,何でも良い。
良くみると
「寝タコも起きる,このうまさ!!」なる駄洒落。
そのまんまじゃん。
因みに,少年はかつて「たこ」と呼ばれていた。トリプル駄洒落。