忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
1  2  3  4  5  6 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まいにちあちゅいわね、あたちカリンよ。
あちゅくったって、しょんなもん、なつおんなのあたちにはカンケーないわよのさ。
ママッ!とっとといくわよッ!

おしゃんぽ、おしゃんぽ。
きょうはとくにねんいりにオサレしたわよのさ。
だって、あのしとがくるから…


あ!きたッ!おーい、あたちはここよぅッ!

やだ、ママッ!おパンツうちゅしゃないれッ!

キョートからおちごとできたおじいちゃま、トトのだいじなチェンチェーなんらけど、あたちにあうためにちゃんときてくれたのよさ。
じーじ☆っていってわらってあげたらトロケてたわ。
しゃしんバチバチとってくれたから、おれいにチューちてあげたらトケてたわよのさ。
かわべりデート、たのちかったわね。またあたちにあいにちてね、おーちゅのじーじ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

でもデートってけっこう、サービスするからちゅかれるわね…

右眼目線(ちぇくちー)。


左眼目線(オバちゃん)。


プラプラ川縁散歩、あれれ何やら良い匂い!

水槽に浮かぶ小さな蓮の花が、一輪開いた!
それだけで何て優雅な薫り!蓮って、凄いねぇ、きれいだねぇ。

拍手[2回]

PR
徘徊女児との炎天下散歩も、すっかり板についてまいりました。

空梅雨で畑の作物が瀕死状態だろうな…と遠い目をしつつも、現在市内乳幼児バッタバタ数種類のウィルス性夏風邪で倒れている中、漸く病み上がった女児をウィルスの温床・赤さんサークルやら何やらに連れてくのに二の足を踏んでおり、かといって朝九時前よりいそいそと謎のお出かけ準備に取り掛かる女児をスルーできず、梅雨の〜晴れ間ァ〜は〜皐月ィ〜晴れェ〜♪(わかりマスか)と、アネッサ塗りたくってウロウロ町流し。

ふらり炎天下日けに寄った友人宅。近くに、かわいい手芸屋ができたという。
よく通る道なのに何故気付かなかった、私よッ!!(最近地上80cm前後ばっかみてるからのぅ…)
ご近所の知らない店があるってのが一番口惜しい訳で、早速其の脚で行ってみました「ANZUDO」さん。

数日前にご近所のオサレな奥様にも「凄く可愛くって…洋裁教室もやっててぇ…」との情報を仕入れていた。成る程、風通しの良さそうな店内入口には洋裁テーブルもある。
終始ガフガフいって鼻息の荒い富山の暴れ馬(りんりん)にドウドウ…しつつ怪しげに店先を覗いていると、ご親切に「ドウゾ」とお店の方が誘って下さったので、危険を承知で店内へ。何故手芸店に入るだけで危険を感じるのか。

「きれぇーーーーーーーーーーー」
開口一番、女児が猛ダッシュ。
掴んだ手を振り切り、ビンテージ調のゴブラン織り・ありそでなさそな色合いとデザインのかわうぃーぬ布地をワッサワサ掻き分け、デッドストックのボタンを「おめぇは、独り節分かッ!」と突っ込む程にばら撒き、これ又かわうぃー食器類(も売ってるのね☆)を掴みかけた瞬間、優しいお店の方がサクッと暴れ馬を担いでお外に連れ出して下さった。す…すんませんッ!!!

お陰で店内をゆるりと(猛スピードで)見回し、洋裁教室で作ったパンツやスカート(も売ってる☆)も試着できた。ありがとうございます。パターンがいいんでしょうね、スッキリかわうぃーお洋服、今度改めてーーーー。作る暇は今到底無いので、買いに行きマス☆アフリカンプリントやら北欧風の生地やら兎に角余り他で見つからなさそな生地が一杯!裁縫好きには堪らん小さな店、近所に発見、ウレシイネ☆誰かバッグ作って(作れ)☆

------------

「ぐぅ◯◉☆×〜ッ!!!」
トイレから咆哮、其れから、ひととき。

「ママァ〜ッ!!トイレって、気持ちイイネ〜ッ!!!」
私に何と返して欲しくて言ってんのか。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなスーパー・オプティミストの我が家の太陽、小太りのパク・ヨンハと先日訪のうた山王祭りにて。

毎年800を超える屋台と三日間で25万人の人でごった返す、北陸最大級レヴェルのこの祭り。実は今年初めて、メインの日枝神社境内(知らんかった…)に足を踏み入れたのよね。

境内に出てる屋台は食べ物屋は勿論、スマートボールありーの、金魚すくいありーーの、輪投げ吹き矢あり、昭和初期にタイムスリップしたかのような風情。

で、極め付けにこんなもんに遭遇。

ごいすーーーーーーッ!!!!年代物お化け屋敷ッ!!!!こんなもんどーやって持ち込んだッ!!てか、ココ浅草花屋敷じゃねぇよな?!

入口でこれ又年代物のご婦人が低いテノールで「入る時は皆笑顔、中で叫んで出るときゃ又皆笑顔…」との見事な客寄せに色んな意味で頬っぺたをつねくり乍ら「夢じゃないよな…」と某前と眺めつつ、そういや去年のこの時期、りんがRSウィルスで入院and旦那さんの出張の緊急事態に応援で駆けつけてくれた子が「少年が入るってんで並んだんだけど…やっぱ無理ーーーーッ!を繰り返し、結局入れなかった…」と漏らしていた曰く付きのお化け屋敷はこれかッ!とチラリヨコを見やると、ブツブツ何か少年が呟いている。

「ぜったいむりぜったいむりぜったいむり…」(爆)
こちとら、コレを逃したら一生後悔しそうでなんとかこの風前の灯のニッポンの文化を目に焼き付けようと中に誘うが、ガンとして首を縦に振ってくれなんだ。うぅううううう…勿体無ぇッ!!!(涙)
来年こそ…来年こそリベンジだぁッ!!!!また来年キテネ〜☆

今年やけに目についた「亀すくい」ミドリガメにココロ奪われた小さい人々等、多分に漏れずパク君のはーとを射抜く。ズキュン☆

でもさァ。
やっぱこっちじゃね?

「夏の想ひ出」の文字がそそる。
来年りんりんが来れるようになったら一緒にやろうか、なあ少年。

拍手[1回]

「好きなパン焼いてあげるから、おいで」

ノコノコ。
優しい友人がそんな事を言ってくると、もう嬉しくって嬉しくって。ノコノコ。

大好きな白パンだもんね。もっちもちなんだから。バターにハチミツつけるとキャッていう位美味しいんだから。

雪が振り出す寒い富山の空のした、ノコノコ向かう片手にフト子、片手に塩。…塩。塩を貢いで、お昼を戴く。大航海時代か。

だがしかし塩味は塩でも(担いで帰ってきた旦那さんの名誉の為にも)、ウクライナの岩塩だ。調味料にこだわっている友も、何処かで聞いたことがあるといっていたから、多分いいのかもしれない。コレが意外にも…しょっぱく無くてアミノ酸多くって、美味しい!このまま天麩羅屋で出されてもいい位美味だったんだモン。塩…。でもやっぱ、カッパえびせんで鯛釣っちゃったかな☆てへ☆ご馳走様でした☆

----------

今夜の食卓は恒例の、パンにスープにバターにワイン。こういう食事が実は一番大好きな我が家三匹。

パンはハード系の注文パン。今回のバターはロシアの銘柄バター「ボログダバター(素焼きのポット入りで余計そそる)」、無塩なので敢えてパンは塩分を少しきかせて焼いて頂いた。あー美味なり。今日も、幸せ。

業務連絡:
ブランジェリー・スノウさん
貴方、天才。コレ、リピでお願いします。お代は…後日☆うっかり八兵衛、或いはサザエより☆




拍手[2回]

天気良し。
晩の準備よし。
オムツよし。
さ、いたち川縁をブラブラ行こう!

家の前に川が流れてるってのは、いい。
目的無しにブラブラするなら、川縁だ。
ずっと川沿いを歩いて行けばいいだけだし、川のほとりには春夏秋冬いろんあ木々や草花の表情が目に愉しい。
しかも眼前流るるいたち川、文字通りいたちのしっぽのような細くクネクネと下町に通っている。歩くの億劫な我が家の面々でも、なんだかワクワクしてついついフラリと出てしまうから不思議だ。

予定もないのにふ〜らふら。
ふと川沿いの家々を眺めやると、なかなか渋い物件発見。

昔の外壁屋さんかな。
この建物は川沿いの角地にあり、道に沿って不思議なペンタゴン型になっている。
流石外壁屋だけあって、総タイル張り。こういう不思議な形をした物件は好きだ。

ムムッ!前方に三角屋根の風見鶏発見ッ!

画像ヨコだし〜。
今までなんで見過ごしてたんだろう・・・北新町のカフェ・ブリッジ横の物件。
元々喫茶店か何かだったんだろう。店先には花壇、向かいの川沿いの歩道には錆びた鉄のハコブランコ。三角屋根の見晴らし台の上にはでっかい時計と風見鶏。
私的に、川沿い物件ナンバーワンだな。無人のハコを不審者ばりに覗いては、ここを板張りにリフォームして、一階がカフェでしょ〜二階が住居で、見晴らし台は子供部屋・・・と夢想するのもまた愉し。

川沿いを不審者のように睥睨して歩く母と、川の直ぐ横まで階段で降りていって併走する息子。秋風のなか爆睡する乳児。
川沿い歩けば知り合いに当たる。この辺りは下町なので、皆何かしらワラワラと川縁に出てきては秋の日和を愉しむ風情を持つ。久々に会った人などもいて、立ち話に花が咲く。

花が咲いたら喉も渇くし、ちょっと一休み。
川沿いのアイスの老舗、ご存じ「やまかわ」本店へ。
この時期、本店では焼き芋(塩味で旨い)を供しておるが、なにせブラリ家を出たもんだから、財布の中には小銭程度しか入ってない。

というわけで、やっぱりいつものようにアイスモナカの特大をチョイス。
少年は「今日こそビー玉をゲットするぜッ」とラムネを。


本日は目出度く中のビー玉を取り出すことに成功し、本人ご満悦。
以降、ビー玉を覗きながら逆さの町並みを歩いていた。

向かいのお地蔵様にも御挨拶を。

と、行きしに道端で御挨拶してチワ話しして別れた品の良いご婦人と、帰り道にバッタリ。地蔵尊商店街の店にお酒を卸してらっしゃった。

聞くと、角の酒屋の大女将だっていうじゃない。
風もちべたくなってきたし、「ちょっと寄ってかれ」ということで中へ。
こちらの酒屋さんでは、向かいにある地蔵尊の湧き水を使ったお酒やおまんじゅうなどの他に、江戸時代から続く老舗の味噌屋「立山味噌」を樽で置いていて、グラム単位で計り売りしている。塩味がまろやかな北陸味噌だそうで、今度器持参でこよう。そうしよう。

その他、いたち川沿いに点在する数々の地蔵尊の中で唯一(だと思う)作られてる御守りも取り扱っており。
大女将に「いや〜、最近運がどうも悪くてですね・・・」と打ち明けると、それならコレをと勧められ、財布に残った300円で一袋購入。ここのお地蔵さんは、いたち川沿で一番の商売上手とみた。

地蔵尊脇の大きなご神木の銀杏の実が、末広がりの八つ入り。
コレを爆ぜて、厄を吹き飛ばすのね。袋はそのまま本なんかに挟んどくと、これまた御利益があるとのこと。ほう。
川縁には桜の老木のほかに、松や柳なんかも生えていて、勿論銀杏の木も結構あるのだが、こちらの銀杏の木は特に立派できちんと管理されているそう。他の木と比べて大きな実がつくそうなのだが、その数は少なく貴重なのだそうだ。確かにデカイ。

この風情溢れるいたち川縁が好きで、この町に越してきた我が家。
のんびり、のんびりと歩を進めれば、有閑を愛で、季節の草花を愛でる人情味に溢れた人々の暮らしにピッタリ触れる。

天気が良ければ、いたち川日和。
じいちゃんもばあちゃんも、犬も猫も鴨もコドモも赤さんも、みんなワラワラ出ておいで!川縁でお逢いしましょう。

拍手[0回]

喫茶店の上に住みたい。お腹が空いたら下におりていって、甘いもんほしければ下で珈琲と共に出して貰い、暇になったら本を抱えて降りれば挽きたての珈琲を何杯もおかわりして居座る。旦那さんと私共通の欲望だ。なんと怠惰な。

うーむ。今日も時間がポッカリあいたぞ。
行きますか。我が家の空想階下、立山町のカフェ「CALMET(カルメ)」。

常願寺川を越えて程なく、田園に囲まれた角地にその店はある。
正面には見事な立山のパノラマが広がるこの店に、天気がいい日には何度通っただろう。

こじんまりして落ち着いた照明の店内では、挽きたての珈琲は勿論、ほっこり味のお食事や作りたての甘いもんもある一方、オーナーご夫妻が直に買い付けに行かれるセンスの良い北欧やフランスの雑貨やデッドストックの食器やらが一角に売られている。

小さい頃から通っている少年も、一角が大好きらしく。ここはお前の部屋か。

本日は、いつものこっくり味の珈琲「AN(あんちゃんと呼んでいる」と一緒に、季節の栗マフィンを。

栗の渋皮煮がゴロンと入っておる。美味。去年もこの時期、これ食べたなぁ。毎朝奥さんが朝店で焼いた分しかないので、なくなったら終了。今日は残り一個。ラッキー。

ここのお店は珈琲も美味しく、立山と田園にをのぞむロケーションもバッチリ、甘いもんもご飯もホッコリ美味しいし、いつも旦那さんと「上に住みたいなぁ」と言うとオーナーさんはニッコリ笑ってくださる。私たち夫婦はこの笑顔が特に好きで、あの笑顔に癒されたい・というときにはこの店を訪れる。着かず離れずの接客と素敵な笑顔、何時間でも座ってられそうな、落ち着く店内と甘いもん。あゝ、ホントに上に住まわせて下さい。


いつも明るい時間に行くんだけど、今日はたまたま夜のカルメ。
7時の閉店前に今度来て、晩御飯をたべよう。夜のカルメもいいね。私たち夫婦の、お気に入りの隠れ家。

拍手[2回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄