続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅の疲れには、やはりあんこですね。
しかもとびきりガツンと甘いあんこ。
迷わず甘味の老舗『みはし』へ。
ほんとはこちらの「粟ぜんざい」が好物なのだが、残念・10月2日から冬メニューだそうで、今回は「田舎汁粉」。私は甘いあんこもんは、熱々で頂きたい派だ。旦那ちゃんは冷たい「白玉金時」。みはし初体験の旦那さんも唸る、容赦ない甘さと豆本来の旨味。どうだ、甘いだろう。
結局旦那さんは胸焼けし、あんこ嫌いな少年は水を飲み続けましたとさ。どうすんだ、お前、彼女とデートん時!

しかもとびきりガツンと甘いあんこ。
迷わず甘味の老舗『みはし』へ。
ほんとはこちらの「粟ぜんざい」が好物なのだが、残念・10月2日から冬メニューだそうで、今回は「田舎汁粉」。私は甘いあんこもんは、熱々で頂きたい派だ。旦那ちゃんは冷たい「白玉金時」。みはし初体験の旦那さんも唸る、容赦ない甘さと豆本来の旨味。どうだ、甘いだろう。
結局旦那さんは胸焼けし、あんこ嫌いな少年は水を飲み続けましたとさ。どうすんだ、お前、彼女とデートん時!
PR