続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お山のおうちの畑の奥に杉の木が四本あり、其の下の一段低くなり石囲いがされている窪地に、どうやら古狸が一匹寝ぐらを構えておるらしく、今朝は真っ昼間から奴と目が合ってしまった。窪地を覗き見やると、大根やら何やらを食いちらかした痕跡があり、しまいにはザルまで落ちていた。宴会を開いた上、狸踊りまで・・・行き着くところまでいったな、我がお山のおうちよ。
古狸のスクープ・ショットは姉妹blog「大長谷週末奇偶人」にUP予定、是非御覧されたし。し。
で。
最近、カフェやらコンビニやらレストランやらで無料配布してあるチラシの類をみつけるやいなや、総て持ち帰ろうとする我が少年を食い止めるのに大分疲れてきた。置いてあるもんを内容関係無しに手に入れたがるので非常に困る。
そういう子供がいる家には、こんなもんが突如テーブル上に出現するので気をつけろ。「‘ハリウッド’ストーカー石川」ってのは一体何だ。

古狸のスクープ・ショットは姉妹blog「大長谷週末奇偶人」にUP予定、是非御覧されたし。し。
で。
最近、カフェやらコンビニやらレストランやらで無料配布してあるチラシの類をみつけるやいなや、総て持ち帰ろうとする我が少年を食い止めるのに大分疲れてきた。置いてあるもんを内容関係無しに手に入れたがるので非常に困る。
そういう子供がいる家には、こんなもんが突如テーブル上に出現するので気をつけろ。「‘ハリウッド’ストーカー石川」ってのは一体何だ。
PR
♪昨日今日明日〜喜びよオーライ〜この胸に咲け〜♪
エレファントカシマシが約1年2ヶ月振りに満を持して放つNEW SINGLE
「幸せよ、この指にとまれ」のMUSIC VIDEOが遂に解禁となり,リピ聞きした末出した結論は。
うわーーーーーやっぱいいわーーーーメロディーきれいしーーーー宮本氏歌うまいしーーーーー咆哮ーーーーー。
最初聞いた時は「TO YOU」と「俺たちの明日」的な感じがして爽やかなPOPさに少々とまどったが,やはり聞きこんでゆくとその美しい旋律とブレない世界観・素晴らしい歌唱力に引き込まれてしまう。しかし,カラオケで皆が歌えそう〜♪で歌えないだろッ!てくらいツッコミたくなるやうな難しい曲をやっぱり書くよなァ。こりゃ,またしてもミヤジしか歌えまい。うむ。
ぅぅぅ・・売れろ・・・・売れろーーーーーッ!どっかタイアップしろーーーッ!!サビ部分をオープニングで使ってくでーーーーッ!!アマタツーーッ!!
はッ!いかんいかん。
兎にも角にも,来月のリリースが至極愉しみであーる。
ヨカッタネー,初回盤予約しといてー。ヨカッタアルヨー。
さてッと。
今朝軽くトーストしたパンにいちごジャムを塗って寝ぼけた胃袋に押し込んでいたうちの少年が,はたと気づいた。
「マンマ・・・そこ・・・中までよくみえる・・・」
そう,良く気づいたな。「そこ」ってのはレンジの扉窓部分のことで,実は先日わたしがキャベツをガツガツ千切りしていた折に,ついでに自分の指のど真ん中をサクッと小気味よく切ってしまい,それを聞いて震えた旦那さん(血がダメ)が食後の片付けを請け負って下さったついでに,日頃のお礼ということでレンジの内側もピッカピッカに磨いて下さっていたのだった。なんていい人だ(その間カエルのように潰れて寝ていたヨメ)。
ととがこの間マンマの為にゴシゴシして下さったのだ,キレイでしょう,と言うと。
思いがけず項垂れ,奴はこう言い放ったのだ。
「・・・・・・・・・負けた。」
マザコンの漢(おとこ)に育てようとすると,こういう子供らしからぬ反応が出てきてギョッとすることもあり面白いと思ったので,アップ。
エレファントカシマシが約1年2ヶ月振りに満を持して放つNEW SINGLE
「幸せよ、この指にとまれ」のMUSIC VIDEOが遂に解禁となり,リピ聞きした末出した結論は。
うわーーーーーやっぱいいわーーーーメロディーきれいしーーーー宮本氏歌うまいしーーーーー咆哮ーーーーー。
最初聞いた時は「TO YOU」と「俺たちの明日」的な感じがして爽やかなPOPさに少々とまどったが,やはり聞きこんでゆくとその美しい旋律とブレない世界観・素晴らしい歌唱力に引き込まれてしまう。しかし,カラオケで皆が歌えそう〜♪で歌えないだろッ!てくらいツッコミたくなるやうな難しい曲をやっぱり書くよなァ。こりゃ,またしてもミヤジしか歌えまい。うむ。
ぅぅぅ・・売れろ・・・・売れろーーーーーッ!どっかタイアップしろーーーッ!!サビ部分をオープニングで使ってくでーーーーッ!!アマタツーーッ!!
はッ!いかんいかん。
兎にも角にも,来月のリリースが至極愉しみであーる。
ヨカッタネー,初回盤予約しといてー。ヨカッタアルヨー。
さてッと。
今朝軽くトーストしたパンにいちごジャムを塗って寝ぼけた胃袋に押し込んでいたうちの少年が,はたと気づいた。
「マンマ・・・そこ・・・中までよくみえる・・・」
そう,良く気づいたな。「そこ」ってのはレンジの扉窓部分のことで,実は先日わたしがキャベツをガツガツ千切りしていた折に,ついでに自分の指のど真ん中をサクッと小気味よく切ってしまい,それを聞いて震えた旦那さん(血がダメ)が食後の片付けを請け負って下さったついでに,日頃のお礼ということでレンジの内側もピッカピッカに磨いて下さっていたのだった。なんていい人だ(その間カエルのように潰れて寝ていたヨメ)。
ととがこの間マンマの為にゴシゴシして下さったのだ,キレイでしょう,と言うと。
思いがけず項垂れ,奴はこう言い放ったのだ。
「・・・・・・・・・負けた。」
マザコンの漢(おとこ)に育てようとすると,こういう子供らしからぬ反応が出てきてギョッとすることもあり面白いと思ったので,アップ。
昨日ダウンジャケットをクリーニング出した事を後悔したはずなんに、今日の富山市内の最高気温は21度ってどういう事か説明してくれ、お地蔵様よ。
この晴れやかな週末に片割れが居ないのもどういう事だ。説明が欲しいぞ、お地蔵様よ。
今頃京都でロシア人相手に金閣寺あたりを案内している父親に変わって、恒例になってきた「とと様出張中企画・富山市科学博物館ツアー」が開催される事をうちの少年は知っている。
連れてけ攻撃をかわせる筈もなく、コンビニでサンドイッチを購入してチャリンコ二人乗り、憧れの動くティラノサウルス・通称ティラちゃん(女子)に逢いにゆくのだ。
こういうのは本来、親父のテリトリーかと思はれるのだが、我が家は週末に山里へ奇遇してる関係上、父親が仕事で居ない週末に限られる訳だ。週末「ととがおしごとでしゅっちょう」が判るやいなや、少年の頭の中で「ティラちゃん・プラネタリウムで怪傑ゾロリ(上映されるアニメ)・マンマとトトのベッドで堂々と寝られる」のスリーセットがグルグル廻り出し、奴の鼻の穴がぐ~んと膨らむように出来ているのだ。すねるな、旦那さんよ。子供は自分のメリットしか頭にない。
良い天気に恵まれると、外で食べようって言うのは少年だ。彼は如何にお日様の下で食べるおにぎしやサンドイッチが旨いか知っている。これはお山のおうちの効用。そうだね、間違いない。
お腹すいて、博物館前の芝生に腰掛けて簡易ピクニック。仰ぎ見ればまだ雪を被った立山連峰、下を見れば興奮しすぎて食べる前にウツラウツラする小豚が一匹いた。
この晴れやかな週末に片割れが居ないのもどういう事だ。説明が欲しいぞ、お地蔵様よ。
今頃京都でロシア人相手に金閣寺あたりを案内している父親に変わって、恒例になってきた「とと様出張中企画・富山市科学博物館ツアー」が開催される事をうちの少年は知っている。
連れてけ攻撃をかわせる筈もなく、コンビニでサンドイッチを購入してチャリンコ二人乗り、憧れの動くティラノサウルス・通称ティラちゃん(女子)に逢いにゆくのだ。
こういうのは本来、親父のテリトリーかと思はれるのだが、我が家は週末に山里へ奇遇してる関係上、父親が仕事で居ない週末に限られる訳だ。週末「ととがおしごとでしゅっちょう」が判るやいなや、少年の頭の中で「ティラちゃん・プラネタリウムで怪傑ゾロリ(上映されるアニメ)・マンマとトトのベッドで堂々と寝られる」のスリーセットがグルグル廻り出し、奴の鼻の穴がぐ~んと膨らむように出来ているのだ。すねるな、旦那さんよ。子供は自分のメリットしか頭にない。
良い天気に恵まれると、外で食べようって言うのは少年だ。彼は如何にお日様の下で食べるおにぎしやサンドイッチが旨いか知っている。これはお山のおうちの効用。そうだね、間違いない。
お腹すいて、博物館前の芝生に腰掛けて簡易ピクニック。仰ぎ見ればまだ雪を被った立山連峰、下を見れば興奮しすぎて食べる前にウツラウツラする小豚が一匹いた。