続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末お世話になっている大長谷村は今,見事な紅葉と茸の季節を迎え,森の熊さんもスキップしていそうな気配が小さな村を包んでおる。

ウキウキしますね!こんがりしてますね!
日本の四季は,ほんとうに美しく,そして正確にやってくる。凄いことです。
村では恒例「秋を食する会」が山荘にて開催。
我等もいそいそとお邪魔する。

黒マイタケご飯に,なめこ・ひらたけ・さつまいも・・・・色んな秋でお膳は一杯。
村の秋の自然の恵みに手を合わせつつ,黄金色に燃え立つやさしい山を眺めてゐた。
なんと贅沢な。万歳ッ!と思ってゐたのだがしかし。
やがて突然に降り出す雨。空は急に暗くなり,冷たい雨が窓を打ち付ける。
はた,と思い出す。そういえば,あの青年はどうしたか。
昨夜おやまのお家に寄寓しに来た山男(エセ)が一人,向かいの山の上まで続く長い長い階段を登りに,おにぎりとお茶だけポケットに入れて出かけていっておった。小学生みたいな事を言う。
少し心配になった旦那さんが車で青年を捜しに。
暫くして,濡れ鼠になった青年が山荘に到着。
小刻みに震えておる。寒いのかと思ったら開口一番。
「熊にあいましたぁあぁぁあッ!!!」「!!!!!!!」
何でも,ルンラルンラと山を登り,上でこしらえてあげた塩にぎりを食し,ルンラルンラしておったら,同じくルンラルンラしておった熊さんと出会い,熊さんはそのまま青年の目の前を全速力で駆け抜けていったそうだ・・・・・・・。

何もなくて本当に良かった・・・・。
周りから「いや〜,運がいいねぇッ!熊にゃめったに逢えないぞ。」と声を掛けられながらプルプルと,やさしい秋の恵みをいただく青年であった。
いや〜ッ!秋は色んなもんがルンラルンラしちゃうんですねぇッ!
いるんですねぇ・・・・。目の前の山ですよ・・・。
鈴,つけてゆきましょうねぇ・・・。
お知らせ:
本家「週末寄寓人」ブログアップしております。
ウキウキしますね!こんがりしてますね!
日本の四季は,ほんとうに美しく,そして正確にやってくる。凄いことです。
村では恒例「秋を食する会」が山荘にて開催。
我等もいそいそとお邪魔する。
黒マイタケご飯に,なめこ・ひらたけ・さつまいも・・・・色んな秋でお膳は一杯。
村の秋の自然の恵みに手を合わせつつ,黄金色に燃え立つやさしい山を眺めてゐた。
なんと贅沢な。万歳ッ!と思ってゐたのだがしかし。
やがて突然に降り出す雨。空は急に暗くなり,冷たい雨が窓を打ち付ける。
はた,と思い出す。そういえば,あの青年はどうしたか。
昨夜おやまのお家に寄寓しに来た山男(エセ)が一人,向かいの山の上まで続く長い長い階段を登りに,おにぎりとお茶だけポケットに入れて出かけていっておった。小学生みたいな事を言う。
少し心配になった旦那さんが車で青年を捜しに。
暫くして,濡れ鼠になった青年が山荘に到着。
小刻みに震えておる。寒いのかと思ったら開口一番。
「熊にあいましたぁあぁぁあッ!!!」「!!!!!!!」
何でも,ルンラルンラと山を登り,上でこしらえてあげた塩にぎりを食し,ルンラルンラしておったら,同じくルンラルンラしておった熊さんと出会い,熊さんはそのまま青年の目の前を全速力で駆け抜けていったそうだ・・・・・・・。
何もなくて本当に良かった・・・・。
周りから「いや〜,運がいいねぇッ!熊にゃめったに逢えないぞ。」と声を掛けられながらプルプルと,やさしい秋の恵みをいただく青年であった。
いや〜ッ!秋は色んなもんがルンラルンラしちゃうんですねぇッ!
いるんですねぇ・・・・。目の前の山ですよ・・・。
鈴,つけてゆきましょうねぇ・・・。
お知らせ:
本家「週末寄寓人」ブログアップしております。
PR
この記事にコメントする