続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜だッ!お客さんだッ!明日は休みだッ!ジンジャーラーメンだッ!
ふらっと歩いていける我が家のキッチンバー,ジンジャーラーメンへ。
今日は可愛らしいお嬢さんも一緒で,なんだかワクワク。
目指すは宵闇にぽつんと光る,朱提灯。
カンペーッ!!

毎度こちらのお店は,風通しが良くって,ちょっと小洒落た感じなんだけど,肩の力がぬけてて・・
でもって,うんまいッ!
そいでもって,可愛らしい上に立派な給料取りのお嬢さん付きときたら・・・・おいら呑んじゃうよ?
で,楽しく呑ませていただきました。
夜は更けます。ラーメン屋だけどおでんもあるよ。砂肝コリコリ,ビールもう一杯ッ!!
あんな話やこんな話。ぶっちゃけトークに盛り上がれば,店先で少年が踊り出す。
旦那さんも一緒に,はい。

男同士の尻と尻の約束儀式なのだそうだ。何やら楽しそうではある。うん。
先日,うちのネェネがここで呑んで言うことにゃ
「ここさ〜,ハワイのラーメン屋みたいね」
貴方は激しく正しいッ。流石マイシスター・ムーンライト。
そうなの,そうなのよ。
微妙な所をよくぞッ!
お嬢さんにその旨告げると,わかる・わかる・ハワイのラーメン屋行ったことないけど,わかる!と。あんたやっぱり,いい娘だね。うん。
夜も更に更け更け,少年は店先でご就寝。

やっぱりハワイのラーメン屋だ,ここはッ!と言うと,
マスターが「キャサリーン,出前いっといで〜」って,キャサリンはハワイじゃないだろう。
ナイス,マスター。伊達にコンバース履いてないぜ。グッ!
ご馳走様でした!
ふらっと歩いていける我が家のキッチンバー,ジンジャーラーメンへ。
今日は可愛らしいお嬢さんも一緒で,なんだかワクワク。
目指すは宵闇にぽつんと光る,朱提灯。
カンペーッ!!
毎度こちらのお店は,風通しが良くって,ちょっと小洒落た感じなんだけど,肩の力がぬけてて・・
でもって,うんまいッ!
そいでもって,可愛らしい上に立派な給料取りのお嬢さん付きときたら・・・・おいら呑んじゃうよ?
で,楽しく呑ませていただきました。
夜は更けます。ラーメン屋だけどおでんもあるよ。砂肝コリコリ,ビールもう一杯ッ!!
あんな話やこんな話。ぶっちゃけトークに盛り上がれば,店先で少年が踊り出す。
旦那さんも一緒に,はい。
男同士の尻と尻の約束儀式なのだそうだ。何やら楽しそうではある。うん。
先日,うちのネェネがここで呑んで言うことにゃ
「ここさ〜,ハワイのラーメン屋みたいね」
貴方は激しく正しいッ。流石マイシスター・ムーンライト。
そうなの,そうなのよ。
微妙な所をよくぞッ!
お嬢さんにその旨告げると,わかる・わかる・ハワイのラーメン屋行ったことないけど,わかる!と。あんたやっぱり,いい娘だね。うん。
夜も更に更け更け,少年は店先でご就寝。
やっぱりハワイのラーメン屋だ,ここはッ!と言うと,
マスターが「キャサリーン,出前いっといで〜」って,キャサリンはハワイじゃないだろう。
ナイス,マスター。伊達にコンバース履いてないぜ。グッ!
ご馳走様でした!
少年が楽しみに楽しみにしていた,にょうろうさい(納涼祭)の日がやってきた!
本当に楽しみにしていて,何度も何度も
「ねー,にょ〜ろうさいは〜,にょ〜ろ〜さいは〜」
というから,ほら,空から雨が今にも漏れ出しそう・・。
でもそこはッ!
完全無敵の晴れ女@ねえねがついているから,大丈夫。
一家に一人。晴れ女。
我らが清水町のお祭りでは,幼稚園児が招待され,踊りを踊る。
勿論,よさこいだ。ハイッ!!

ボー。

何故よさこいなのだ。猫も杓子も幼稚園児までも。
民謡ロックっぽさが,泣ける。
いずれにしても,児童たちの踊りは鬼気迫るものがあった。よしとしよう。
その後,きちんと祭りの正装に着替え・・・
少年はかわいこちゃんと,デート。

小さき者同士の逢い引きは,ほんとうに可愛い。
でも正直,女子のお尻ばかり追いかけていた,烏合の衆よ。
しかもRCの「シュー」を歌いながら追いかけていた。百点あげるべきか。
「烏合のシュー♪」
お前さんの事だってば。
やがて楽しき宴はお開きに。
だがしかし,まだお楽しみは待っていたッ!
くじ運が良い少年は,なんと祭りくじ,6等当選ッ!!
よくやったッ!

もの凄い重い6等の箱。
ドキがムネムネの少年の「ロボットだよ,こりゃ。おもいし。」の願いも虚しく。
キャッホ〜イッ!でかした,ビール詰め合わせッ!この孝行息子ッ!!
褒められてもボーっと空を見つめる,本日の主役でした。
よくやったぞッ!
そして,そのままビール抱えて,
お山で夏のもうひと宴を開きましたとさ。

ん〜,夏サイコー。
本当に楽しみにしていて,何度も何度も
「ねー,にょ〜ろうさいは〜,にょ〜ろ〜さいは〜」
というから,ほら,空から雨が今にも漏れ出しそう・・。
でもそこはッ!
完全無敵の晴れ女@ねえねがついているから,大丈夫。
一家に一人。晴れ女。
我らが清水町のお祭りでは,幼稚園児が招待され,踊りを踊る。
勿論,よさこいだ。ハイッ!!
ボー。
何故よさこいなのだ。猫も杓子も幼稚園児までも。
民謡ロックっぽさが,泣ける。
いずれにしても,児童たちの踊りは鬼気迫るものがあった。よしとしよう。
その後,きちんと祭りの正装に着替え・・・
少年はかわいこちゃんと,デート。
小さき者同士の逢い引きは,ほんとうに可愛い。
でも正直,女子のお尻ばかり追いかけていた,烏合の衆よ。
しかもRCの「シュー」を歌いながら追いかけていた。百点あげるべきか。
「烏合のシュー♪」
お前さんの事だってば。
やがて楽しき宴はお開きに。
だがしかし,まだお楽しみは待っていたッ!
くじ運が良い少年は,なんと祭りくじ,6等当選ッ!!
よくやったッ!
もの凄い重い6等の箱。
ドキがムネムネの少年の「ロボットだよ,こりゃ。おもいし。」の願いも虚しく。
キャッホ〜イッ!でかした,ビール詰め合わせッ!この孝行息子ッ!!
褒められてもボーっと空を見つめる,本日の主役でした。
よくやったぞッ!
そして,そのままビール抱えて,
お山で夏のもうひと宴を開きましたとさ。
ん〜,夏サイコー。