忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いえに帰ったら、ぼくのへやに、くたびれたベットがきていました」

まちくたびれた…だね☆(先生の赤ペン)今日の日記より。

----------

ロフトベッドがようやく到着して、やっとこれで少年念願の自室が完成。

床にはコルクを敷き詰め、ベッド下には収納式の机と棚、裏にはトンネル式の入り口があり、オモチャ庫になっている。狭い部屋には、コレ☆

ながらく父親と独り寝の練習かいあって、早速翌日からベッドで独りご就寝。やるじゃん。

ベッド脇には少年のバイブル「ONE PIECE」と「マカロニほうれん荘(絶句)」がズラリ。お気に入りのヒカリモノの置物やらルフィのフィギュアも並べてご満悦。オレの秘密基地だそうデス☆

-----------

片時も少年と離れぬ相棒ジョージ。
ベッドも新しくなったことだし、感謝の一ッ風呂。

いつもあたしの少年と一緒にいてくれて、ありがとうジョージ。





拍手[0回]

PR
いや〜、いいお天気ですなァ。
洗濯物も暖かい風に膨らんで、ぷと子ちゃんのホッペタもパンッパンに膨らんで。
こんな日の、愚図る赤児の子守は勿論!いたち川。サンダルつっかけて、GO☆


春の桜から始まって、いたち川縁には次々と色んな花が順にほころんでいきます。
どの花もみな庶民的なものばかり、個人的にこの川沿いの散歩道を「シミングリッシュ・ガーデン」と呼んでおる。清水湧く川沿いの、市民による、シミングリッシュガーデン。駄洒落かよ。

ノースポール?北極か。スノーポール?

花の名に疎くても、愛でれりゃそれでヨシ。

芝桜も終わって、この時期はあやめ。

和装美人の立ち姿。

都忘れ。

初い色。

しろーくて、ボーンボーン。

なんすかね、この人。

この時期このて橋から眺める川の景色は本当に美しい。
雨が降った日なんかも、小花がちりばめられた川沿いを雨の匂いを嗅ぎながらそぞろ歩くには風情たっぷり。

もうすぐ梅雨がいたち川縁をしっとり濡らせば、この散歩道は紫陽花でいっぱいになるだろう。

おや?
夕暮れに染まる橋の向こうから、息をきらして少年が遊びから帰ってきた。

「ごめーん!ちょっと遅くなったーーーー!」
真っ赤に破顔する顔は、夕焼けみたい。
おかえり!さ、おうち帰ろう。

拍手[2回]

金環日食に大盛り上がりの母を横目に、最近大人になってきた少年はシレッとしていたので、ケンカして観測メガネ持って30分家出したたんこデス☆てへ☆いやーーー、凄かったっすねーーー!ワクワクしましたねーー。
少年のバーカバーカ!!!ケッ!!

-----------
世紀の天体観測ショーの翌日、ハイジの様な友人からお誘いが。

「次の観測は100年後☆太陽に金星が通過します。みんなでオニギリ持って天文所へ、GO☆」


この鮮やかなマイノリティーさと、天真爛漫加減、絶対いい人に決まっておる。因みにコドモ様抜きのお誘い、いーオトナ☆

----------

冷蔵庫脇の、私の守り神。
勇気りんりん、へのかっぱ!



拍手[1回]

「神よッ!!何故にそれ程まで我が少年に困難を強い給ふのかッ!!」

----------

どーっかどっか、ずんどこどっこ、ぺーったぺった、ずっころげ~。

30キロの巨漢を重そうにひきずりつつ、不器用に走るベタ足。

遥彼方を走りゆく仲間達の後ろの網に引っ掛かって悶える。

障害物競走は、そんなに丁寧にキッチリ仕事してかなくても、イーンダヨ☆


一年生のときは、ビリから二番目を全力疾走しておられた。

今年は更にその上をゆく。ケンさん以上に、自分、不器用ですから。

------------

「かけっこがはやくなる本をよんでけんきゅうして、いっとうしょうになる」今年4月に教室に掲げてあった、少年のスローガンだ。出た、ビッグマウス。

週末、運動会で燃える(萌える)漢は真っ白な灰になっていた。こ…こんな筈では…と風に吹かれる少年。やっぱマジで天辺目指してたというのか。こ、こればかりは気合だけでは何とも…「なんもいえねーッ!!」

昨年よりも結果に落ち込む所が、成長の証。いいですって、一番後ろ走ってたって、一生懸命だったならね。イーンダヨ。

----------

赤ん坊の頃から、何でも遅いおとこであった。

ひとつひとつ、つまずいては起き上がり、またコケて、立ち上がり、一歩踏み出したら今度は反対方向で。

イーンダヨ。
何でもスッスとできない変わりに、貴方はその度に悩み考え、それを乗り越えてゆく力を得られるのよ。

でもさぁ、神様、いくらウチの少年は我慢強い漢だからとはいえ、いちいちいちいち……ハードル増やし過ぎッ!!!!!!ヲイヲイヲイヲイッ!!と母は青い空に吠えた。

------------

文句の甲斐あってか。

補助輪を外せずに小さくなってしまった自転車に別れを告げて早、一年。

全く乗らずに、むしろ「俺は一生のらねぇッ!!」と豪語する程敬遠してきた自転車に、本日久々の再開。買ってきたよ、新品の24インチ。

早速練習に連れてく旦那さんの、早くも焦燥感たっぷりな後ろ姿に続いて、これ又既に白っぽい少年。うう…ハードル高いこと必至。

果たして。
これがすぐ乗れちゃった。はははははははーーーーー何で~?やっぱサービスっすか~?コレでい~んすか~、神様~?

アリエッティ…ありえねぇ~。
おかげで、町内を意気揚々と自転車で回りついでに、ハイパーテンションな漢は見ず知らずの通行人全てに、まるで見て、見てよッ☆このオレの勇姿を☆天よ、我を祝福せよッ!!といわんばかりの独りハレルヤ状態で「こんにちはーーーーーッ!!」と言いまくってらっしゃった、我が燃え(萌え)漢に幸あらんことを。

----------

運動会の応援に遥々きたバアバと、燃え(萌え)漢の、午後のひと時☆

「孫とこうして差しで筆を進める日がくるとは…☆」と萌える齢七十と、ナカナカの達筆振りで阿呆なこと書く萌え漢。何故全裸?









拍手[1回]

目が廻る忙しさとは、こういうことデスか?

赤児がつたい立ちし始めたらお母さん大変よねぇ〜というねぎらいの一言は、少年のときにはなかった。雅な少年は黙々とずり這いを繰り返し、座ってた。ちーん。

平成の暴れ馬りん子りんりん。
腹が減った、抱け歩けと号泣高這いしてイグアナの如きに近寄ってくる以外は、ひねもすプレーリードッグ状態。勿論フラッフラ☆テヘペロ☆

ぜんっぜん無理な体勢なんすけど。指一本で。
転ぶ倒れるずっこけーー、ついでにその辺にあるもん口に頬ばってクッチャクッチャしてるなと思ったらあーた、新聞紙ーーーーー。ムーミンのしっぽ噛みちぎって毛玉ーーーーーーー。口ン中に指突っ込んで取り出す私にガスガス殴りかかりながらギャオスと噛みつく暴れ馬(りんりん)に「シャラップッ!」っつったよね。ええ。

夜中は自分の放屁に驚いて怒り狂って泣いていた暴れ馬。知らいでか。

そんなこんなでお元気なお嬢ちゃんに文字どうりブンブン振り回されて、ここ一週間フラッフラです。フラッフラ。成長の一過程とはいえ、四十路のおかーちゃんにはかなりきついのね、うぅ。ハードな月齢中。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

色々と回転出来なくなるとき。
なにもかも投げ出したくなるとき。

一度ポンと全て投げだしてみると楽になる人。
気晴らしにちょっと出かけてみると楽になる人。
いろんなタイプがあるとおもうけど、私の場合は台所に立ち帰ることにしている。

乾物が沢山あるので、今日は乾物メニューだ。

見てみて、畑のキャビアだね。キレイ〜。

先日豆料理屋で仕入れた北海道産黒千石大豆。まぼろし〜級の小粒大豆にはポリフェノールがたっぷり。
茹でて放置、できあがりプッチプチ。

切り干し大根のサラダにトッピング。


常備菜二種。

塩昆布で炒めた山盛りピーマンは、絶対ピーマン嫌いの児童も食いつく。
ヒジキの煮物は胡麻油をきかせて甘めに仕上げるのがウチ流。ご飯の友。


味噌汁の出しとり昆布は捨てるの勿体ない。

生姜とあわせて酢湯醤油和えに。


赤児を背負って、台所で黙々と真面目に作業していると、投げやりな気持ちが段々おちついてくる。真面目に。身体に良い滋味深いものを。なるべく大きな音を立てずに静々と。そうすると台所のやさしい神様が、悪魔のように尖った気持ちを吸い取り紙のように吸ってくれる。最近よく解ったこと。


自分の立ち位置を知る。

台所の神様、今日もありがとう。

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄