続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目が廻る忙しさとは、こういうことデスか?
赤児がつたい立ちし始めたらお母さん大変よねぇ〜というねぎらいの一言は、少年のときにはなかった。雅な少年は黙々とずり這いを繰り返し、座ってた。ちーん。
平成の暴れ馬りん子りんりん。
腹が減った、抱け歩けと号泣高這いしてイグアナの如きに近寄ってくる以外は、ひねもすプレーリードッグ状態。勿論フラッフラ☆テヘペロ☆
ぜんっぜん無理な体勢なんすけど。指一本で。
転ぶ倒れるずっこけーー、ついでにその辺にあるもん口に頬ばってクッチャクッチャしてるなと思ったらあーた、新聞紙ーーーーー。ムーミンのしっぽ噛みちぎって毛玉ーーーーーーー。口ン中に指突っ込んで取り出す私にガスガス殴りかかりながらギャオスと噛みつく暴れ馬(りんりん)に「シャラップッ!」っつったよね。ええ。
夜中は自分の放屁に驚いて怒り狂って泣いていた暴れ馬。知らいでか。
そんなこんなでお元気なお嬢ちゃんに文字どうりブンブン振り回されて、ここ一週間フラッフラです。フラッフラ。成長の一過程とはいえ、四十路のおかーちゃんにはかなりきついのね、うぅ。ハードな月齢中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々と回転出来なくなるとき。
なにもかも投げ出したくなるとき。
一度ポンと全て投げだしてみると楽になる人。
気晴らしにちょっと出かけてみると楽になる人。
いろんなタイプがあるとおもうけど、私の場合は台所に立ち帰ることにしている。
乾物が沢山あるので、今日は乾物メニューだ。
見てみて、畑のキャビアだね。キレイ〜。

先日豆料理屋で仕入れた北海道産黒千石大豆。まぼろし〜級の小粒大豆にはポリフェノールがたっぷり。
茹でて放置、できあがりプッチプチ。
切り干し大根のサラダにトッピング。

常備菜二種。

塩昆布で炒めた山盛りピーマンは、絶対ピーマン嫌いの児童も食いつく。
ヒジキの煮物は胡麻油をきかせて甘めに仕上げるのがウチ流。ご飯の友。
味噌汁の出しとり昆布は捨てるの勿体ない。

生姜とあわせて酢湯醤油和えに。
赤児を背負って、台所で黙々と真面目に作業していると、投げやりな気持ちが段々おちついてくる。真面目に。身体に良い滋味深いものを。なるべく大きな音を立てずに静々と。そうすると台所のやさしい神様が、悪魔のように尖った気持ちを吸い取り紙のように吸ってくれる。最近よく解ったこと。
自分の立ち位置を知る。

台所の神様、今日もありがとう。
赤児がつたい立ちし始めたらお母さん大変よねぇ〜というねぎらいの一言は、少年のときにはなかった。雅な少年は黙々とずり這いを繰り返し、座ってた。ちーん。
平成の暴れ馬りん子りんりん。
腹が減った、抱け歩けと号泣高這いしてイグアナの如きに近寄ってくる以外は、ひねもすプレーリードッグ状態。勿論フラッフラ☆テヘペロ☆
ぜんっぜん無理な体勢なんすけど。指一本で。
転ぶ倒れるずっこけーー、ついでにその辺にあるもん口に頬ばってクッチャクッチャしてるなと思ったらあーた、新聞紙ーーーーー。ムーミンのしっぽ噛みちぎって毛玉ーーーーーーー。口ン中に指突っ込んで取り出す私にガスガス殴りかかりながらギャオスと噛みつく暴れ馬(りんりん)に「シャラップッ!」っつったよね。ええ。
夜中は自分の放屁に驚いて怒り狂って泣いていた暴れ馬。知らいでか。
そんなこんなでお元気なお嬢ちゃんに文字どうりブンブン振り回されて、ここ一週間フラッフラです。フラッフラ。成長の一過程とはいえ、四十路のおかーちゃんにはかなりきついのね、うぅ。ハードな月齢中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々と回転出来なくなるとき。
なにもかも投げ出したくなるとき。
一度ポンと全て投げだしてみると楽になる人。
気晴らしにちょっと出かけてみると楽になる人。
いろんなタイプがあるとおもうけど、私の場合は台所に立ち帰ることにしている。
乾物が沢山あるので、今日は乾物メニューだ。
見てみて、畑のキャビアだね。キレイ〜。
先日豆料理屋で仕入れた北海道産黒千石大豆。まぼろし〜級の小粒大豆にはポリフェノールがたっぷり。
茹でて放置、できあがりプッチプチ。
切り干し大根のサラダにトッピング。
常備菜二種。
塩昆布で炒めた山盛りピーマンは、絶対ピーマン嫌いの児童も食いつく。
ヒジキの煮物は胡麻油をきかせて甘めに仕上げるのがウチ流。ご飯の友。
味噌汁の出しとり昆布は捨てるの勿体ない。
生姜とあわせて酢湯醤油和えに。
赤児を背負って、台所で黙々と真面目に作業していると、投げやりな気持ちが段々おちついてくる。真面目に。身体に良い滋味深いものを。なるべく大きな音を立てずに静々と。そうすると台所のやさしい神様が、悪魔のように尖った気持ちを吸い取り紙のように吸ってくれる。最近よく解ったこと。
自分の立ち位置を知る。
台所の神様、今日もありがとう。
PR
この記事にコメントする
無題
わかる。すごくよくわかる。
意外と台所仕事は集中できて、余計なコトを考えなくてすむような…
「ストレスたまると、どうします?」って聞かれて、「台所に引きこもる」と答えたらフシギそうな顔されたことがある。
でも、たんこさんなら理解してくれそうだ。
それにしても、随分料理の腕上げたんじゃん??
美味しそうだし、身体に良さそうだ☆
アタシも今晩はキュウリの佃煮作りだ♪
意外と台所仕事は集中できて、余計なコトを考えなくてすむような…
「ストレスたまると、どうします?」って聞かれて、「台所に引きこもる」と答えたらフシギそうな顔されたことがある。
でも、たんこさんなら理解してくれそうだ。
それにしても、随分料理の腕上げたんじゃん??
美味しそうだし、身体に良さそうだ☆
アタシも今晩はキュウリの佃煮作りだ♪
無題
わかってくれるか、snowちゃんも!でもきっと、世界中のおかーちゃん達に、台所の神様は味方についてくれてるんだろうね。
黒千石大豆!因みに「身体によさそうなものを」ってのは、snowちゃんちがモデルよ。
黒千石大豆!因みに「身体によさそうなものを」ってのは、snowちゃんちがモデルよ。