忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「間が空いた2人目って…孫みたいにカワイイよ」

友達がそんな事を言っていたが、当時の私には「孫って…一体…」とピンとくる訳もなし。

生後11日目の、赤さんとの暮らし。

泣くガッツ石松。
眠り大仏。
オッパイ小猿。
オムツコビト。

……か…かわいい…。
食べたろかいッ!!というくらい、孫を持っていない為に矢張り孫の意味は解らんが、兎に角このガッツが可愛くしか見えない。視力低下、上等ッ!!

更に1人目の時は、何もかもが手探り状態で余裕の余の字の欠片も持ち合わせておらず、ただただ髪を振り乱し、出ないお乳と吸いつきのまだ下手くそな赤さんとの昼夜問わずの格闘に、所謂「産後鬱」にオッパイノイローゼが重なって、里帰り出産なのにへろへろになっていた。

今回は、甲斐甲斐しく世話をするお兄ちゃんになった、使える小学生はいるし、おっぱいが出ようが出まいが、泣こうがわめこうが、元氣にうんちしっこを出して熱がなければ育つ事を既に母はしっておる。

更に、出産前の長期切迫早産入院が効いた。もう、寝てるの、飽きたッ!!
退院当日から、腫れた足を引きずりつつバリバリ家の中をかたずけ始め、流石に旦那さんには怒られる始末。

昨日からヘルプに来ている実家の母にご飯を振る舞い、夜は頻回授乳。

産まれたての仔馬以下落ちた体力が、もの凄い勢いで快復を遂げて行く。…遂げてるような気がする?もうじっとしてられないし、2人の子育ても家の事も、楽しくって楽しくって、こりゃどう考えても「産後ハイ」状態と思われ。母さん。

ま、鬱よりハイのほうがいいんじゃね。

しかしながら、あまりやり過ぎる産後一ヶ月検診で予後が悪いと言われるそうだし、折角実家の母がいるので程々にしようと思います。また旦那さんにおこられたくないし。

切迫早産で長く入院中、産後の心配をされてる妊婦さーん!大丈夫、産後ハイは気持ちいいぞう~ッ!!ははははははははッ!!

おっとそろそろガッツが始動。
おおッ!!泣くと真っ赤っかだッ!!泣き赤子だッ!!赤いから、赤さんなんだッ!!ははははははははッ!!←産後ハイの主な症状。

んー。ノーバディ~、スットプミィッ!!☆

拍手[4回]

PR
「♪はしっても あるいても
地球のスピードは おなじです

あせっても のんびりでも
ちゃんと あしたは くるんです

いそぐときほど くちぶえふこう
かなしいときほど にっこりえがお
フックブックロー

しあわせは いつも うしろから
フックブックロー
おいついてくるよ 
だからここらで
そよかぜを あおぞらを
ちょっと深呼吸♪」


少年は最近お気に入りのNHK教育「フックブックロー」のOP曲を、産まれたばかりの小さい妹に優しく優しく唄う。これがなかなかの名曲で。

泣き赤子をなだめる時に、ここんとここの歌を採用中。本日もまた然り@4:00am
過ぎオッパイタイム。ちょっと新呼吸~♪う~む、名曲。
-----------------
少年の夏休みは、何だか素敵そうだ。
横で見ていても、こっちまでワクワクしてくる。
本家ブログ
に小さいワクワクさんの様子が。おヒマならご覧されたし。

優しいお兄ちゃんは、病院のベビーベッドに大切にしていた鈴をつけた。
「カリンって名前は、夏の鈴ともいうからね」
などとむつかしそうな言い方をして悦に入ってる。
今日退院するから、この鈴はおうちのベビーベッドにつけようね。
チリンチリン。さ、おうちに帰ろう。


拍手[2回]

ままへ

まま、おたんじょうびおめでとう!
いままで かりんをだいじにして いたがってるのに
ぼくが たすけなくて ごめんね
でも いまわ だいじょうぶだよ
ちゃんとおせわするね。
ぼくは、ままに あこがれてるんだ!!
だって いたいのに えがおで いてくれのんだもん!
いつも わらってくれる ままがだいすきです

たいちより
(原文まゝ)


気が付いたら、今日で39歳になっていた。

旦那さんが丸ケーキにロウソクをたてて部屋に入ってきた。

少年と義母、家族同然の付き合いのお嬢さんが「ハッピーバースディ」をうたってくれた。

優しいプレゼントをたくさんもらって、みんなでオレンジシャリマティの大きくて美味しい丸ショートを、ぜんぶ食べた。

掌の上に、小さい産まれたての女の子。

これ以上の幸せって、無い。
美しい、美しい、おくりもの。





拍手[3回]

おはようございます。
4日目の太陽を迎えたわ、あたし、カリンです。

この世にでてきてから、なんだかチヤホヤチヤホヤされてるようだわ。
「トト」っていう人はもうメーロメロだし、「ママ」って人はもうベーロベロだし、「ニイニ」って男のコなんてあーた、「可愛すぎて…倒れそうッ!!」ッつってもんどり打ってるわよ。昨日は「かり~んかわいい~僕のぉ~ん♪いも~とぉん?」って自作の歌うっとり歌ってたわよ。

どうやら今まで男子色が強い家の子供に産まれてきたのね、あたし。
色々と初めての経験をふりまいてるみたいで、ちょっと泣けば「おお~おんにゃにょこの泣き声でたーッ☆」っつって喜ばせたり、オムツ替えの時には「おぉぉぉーー…☆一体何処まで手をつけていいものか…☆」と皆をブラックホールに落としてみたり。ウチは一筋縄ではいかへん、おなごやでッ!!

連日色んな人があたしを見にきて、レースのフリフリとかピンクのお洋服とか持ってきてくれるの。「ママ」は「西◯屋の男児服コーナーで曇りきった目には鮮やか過ぎて目が…ッ!!」と大興奮してるわ。皆様、有難うございます。これからもよろしゅうご贔屓に。

みんなウットリしてて、ちょっとおかしくなってるわね。あたしのことも、「姫」と呼んでみたり、「カリンカ」「カチューシャ」「カーシャ」ってロシア語読みよ。日本人だっちゅーの。でも「大仏っちゃん」とか「ガッツ」とか、挙句の果ては「魁皇~魁皇~」とかは如何なものかと思うわ。もう訳がわからなくなってるのね。

そんなこんなでまた今日も一日始まるわ。どんな出会いがまたあたしを待っているのかしら。
身体の調子は、すこぶる快調。
今日も一日、おっぱい・ねんね・しっこ・うんち・号泣のエンドレスサークルへ、レッツゴーッ☆

皆様に、敬礼ッ☆



拍手[1回]

沢山の応援、コメント、本当にありがとうございました!一件ずつ御礼申し上げたいのですが、まずはこちらにて取り急ぎ。

二人目は後が辛いとは聞いていたけど、出産直後から始まって今まで大量の出血と骨盤折れてるんじゃね?位の訳分からん痛みで、鎮痛剤ロキソニン漬けで尚、帝王切開かよッ!!って位に微動だに出来ないでいる経産婦たんこですが、出産の記憶がまだ新しい内に、備忘録。

朝に再入院が決まり部屋に入ったものの、スッカリ落ち着いちゃったカレーライスの昼飯後。「ううう…ザキヤマの…ザキヤマのダブルロール@菓子パンのロングセラーが食べたいんだようッ!!!」とのたもうて、旦那さんに買ってきて貰ったソレをペロリと平らげ、満足して昼寝中の午後3時過ぎ。

「ポンッ」
と弾けた腹の中に吃驚して飛び起きると、破水。即、本陣痛が始まる。

コレコレコレコレーーーーッ!!!
うわーーーー、超ーーーーーイテーーーーーーーッ!!!

「うわわッ!!早ッ!!」どんどん広がる子宮口に看護師さん、即分娩台へ。

一人目んときは全くなかった感覚
「い…いきみたいんだようッ!!!」の洪水。

結局あれよあれよという間に、トータル1時間弱で、先生滑り込みセーフ・旦那さん立ち合い・少年は婦長さんと隣室のナースステーションにて応援しながらの超ハイスピード出産でありました。今回はもんの凄く痛くて早かったッ!!鼻からスイカが出てきて止まらない感じ!?ひえ~ッ!!!

お盆休み前の、平日昼間営業時間内にスピード出生を遂げた、あくまでマイペースかつ庶民派ガールは鈴の様に丸く、思わず拝んでしまいたくなるよな大仏フェイスだ。ナムナム。

旦那さんはこの女の子に「夏鈴(かりん)さん」という名前をあげた。チリンチリン。おめでとう、ようこそ!この美しい世界へ!

暫し休筆に入ります。

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄