続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[妊娠36週3日]
あと3日もてば、正期産なんですよ。
妊娠37週目からは「早産」扱いでは無くなり、通常のお産と何ら変わらなくなります。はい。
病院スタッフの皆さんも、ここにきて「もうほんとに産んでいい時期」目前になったんで、労いのお言葉をかけてくれたり、実はあたしも切迫で4ヶ月入院したのよ…とかカミングアウトされてきたりする。確実に妊娠37週ってのが一つの大きな目標なのだと実感する。夢にも思わなかった、正期産なんて…。
ある看護師さんはこんなこと仰ってた。富山のような地方都市では、NICUの床数が圧倒的に少ない。現在に至っても、市内には2箇所だ。37週に満たない未成熟児の場合、体重は約2000~2400g以下。蓋をあけてみないとわからないが、その大きさだと自立肺呼吸ができるかできないかの境目になるという。だから富山のような地方都市では、昨今の「小さく産んで、大きく育てる」流れからは外れて、「なるべく大きく産む」ことが大切だそうで、そのためにも成熟児となる妊娠37週超え」が都会よりも重要視されるのだ。切迫早産治療に力を入れていて、とくに安全策を可能な限り取っている個人産科病院が多い富山だからこそ、ぷちょこさんはここまでお腹の中に入っていられたのかもね。ラッキーガールだわ。
本日の撫子ぷちょこさん、10ヶ月検診の結果は約2600gの成熟児、もう産まれても何の問題もないそうです。
薬の投薬量も今日で大分減ったし、先生のみたてでは、点滴がある程度下がったら抜いて、そっから破水パターンが有力でないか、と。いつ抜くんでしょうねぇ…。抜いた時が産み時…なんて、抜くときゃキンチョーするんだろうなぁ。予告、出産ッ!みたいな。
薬を下げてってるお陰で、いい感じの張りが常にありますが、ぷちょこさん自体は頭がまだそんなに下まで降りてなく、プカリ浮いて狭い腹の中を張り切って動きまくっているそうなので、どうやらぷちょこさんvs子宮の勝負、先に子宮がタオルを投げ、完全にぷちょこさんの粘り勝ちになりそうです。
オマケ画像は、本日の少年。
トトとランチ。連日カレーかよッ!の一枚。
旦那さんの職場でのサマープログラムは大変楽しいそうで、今日はゴム跳び遊びだそうだ。張り切ってんだ、またコレが。

あと3日もてば、正期産なんですよ。
妊娠37週目からは「早産」扱いでは無くなり、通常のお産と何ら変わらなくなります。はい。
病院スタッフの皆さんも、ここにきて「もうほんとに産んでいい時期」目前になったんで、労いのお言葉をかけてくれたり、実はあたしも切迫で4ヶ月入院したのよ…とかカミングアウトされてきたりする。確実に妊娠37週ってのが一つの大きな目標なのだと実感する。夢にも思わなかった、正期産なんて…。
ある看護師さんはこんなこと仰ってた。富山のような地方都市では、NICUの床数が圧倒的に少ない。現在に至っても、市内には2箇所だ。37週に満たない未成熟児の場合、体重は約2000~2400g以下。蓋をあけてみないとわからないが、その大きさだと自立肺呼吸ができるかできないかの境目になるという。だから富山のような地方都市では、昨今の「小さく産んで、大きく育てる」流れからは外れて、「なるべく大きく産む」ことが大切だそうで、そのためにも成熟児となる妊娠37週超え」が都会よりも重要視されるのだ。切迫早産治療に力を入れていて、とくに安全策を可能な限り取っている個人産科病院が多い富山だからこそ、ぷちょこさんはここまでお腹の中に入っていられたのかもね。ラッキーガールだわ。
本日の撫子ぷちょこさん、10ヶ月検診の結果は約2600gの成熟児、もう産まれても何の問題もないそうです。
薬の投薬量も今日で大分減ったし、先生のみたてでは、点滴がある程度下がったら抜いて、そっから破水パターンが有力でないか、と。いつ抜くんでしょうねぇ…。抜いた時が産み時…なんて、抜くときゃキンチョーするんだろうなぁ。予告、出産ッ!みたいな。
薬を下げてってるお陰で、いい感じの張りが常にありますが、ぷちょこさん自体は頭がまだそんなに下まで降りてなく、プカリ浮いて狭い腹の中を張り切って動きまくっているそうなので、どうやらぷちょこさんvs子宮の勝負、先に子宮がタオルを投げ、完全にぷちょこさんの粘り勝ちになりそうです。
オマケ画像は、本日の少年。
トトとランチ。連日カレーかよッ!の一枚。
旦那さんの職場でのサマープログラムは大変楽しいそうで、今日はゴム跳び遊びだそうだ。張り切ってんだ、またコレが。
PR
[妊娠36週2日]
おはようございます、すっかり落ち着いているたんこです。
嵐の前の静けさか。
今朝は早々と、ラジオ体操を済ませた少年が、水筒と夏休みの宿題ぶら下げて病室に顔を見せにきました。これからトトとご出勤だそうで、満面の笑み。
本日から実質的な夏休み開始ってことで、我が家の少年は今日から一週間、父親の職場で開催される、職員のJr達のための夏期学童保育プログラムに参加する。8:30
〜5:30まで、お勉強ターイム!から始まって、色々な体験プログラムが用意されており、今日は何やらロボット教室なんだって。へえ。
父親の職場だもんで、一緒にご出勤・ランチは父親と一緒・帰宅も一緒だ。最近ググっと近くなった父子の絆は更に強くなるんだろうね。益々トトっ子決定☆
どんな夏休みになるんだろうね、幼稚園の夏とは一味も二味も違う、小1の夏。
来週以降は毎日小学校の子供会でプールだってさ。夏の間富山に滞在している、旦那さんの仕事絡みのスロバキア人御一家の御子息(同じく小学生)の接待担当は我が家の少年だ。日本語とチェコ語の摩訶不思議な国際交流も見ものだ。夏休みの自由研究は「赤ちゃんの研究」、リアルタイムっす。こっちまでワクワクしてくる、少年の夏休みである。
ところで昨晩は、家の前を流れるイタチ川にて恒例の灯篭流しがおこなわれたらしく。
今年は父子でこの富山の夏の始まりをみてきたそうだ。
本家ブログ「田舎暮らしもほどほどに・大長谷週末奇遇人」のほうにUPされておりますので、お暇ならご覧されたし。富山の祭りの中で私はコレがイチオシの、風情溢るる激渋行事です。皆様、安全で愉しい夏休みを!
因みに、今日も昼から投薬量を何度か下げていく予定。昨日は71→67まで下げたので、今日は60位まで下がるかな。お腹は張ってるものの、もう下げることはあっても上げる事はないそうだ。もう本陣痛に繋がってもいい時期だからね。ドンといってみよう!
おはようございます、すっかり落ち着いているたんこです。
嵐の前の静けさか。
今朝は早々と、ラジオ体操を済ませた少年が、水筒と夏休みの宿題ぶら下げて病室に顔を見せにきました。これからトトとご出勤だそうで、満面の笑み。
本日から実質的な夏休み開始ってことで、我が家の少年は今日から一週間、父親の職場で開催される、職員のJr達のための夏期学童保育プログラムに参加する。8:30
〜5:30まで、お勉強ターイム!から始まって、色々な体験プログラムが用意されており、今日は何やらロボット教室なんだって。へえ。
父親の職場だもんで、一緒にご出勤・ランチは父親と一緒・帰宅も一緒だ。最近ググっと近くなった父子の絆は更に強くなるんだろうね。益々トトっ子決定☆
どんな夏休みになるんだろうね、幼稚園の夏とは一味も二味も違う、小1の夏。
来週以降は毎日小学校の子供会でプールだってさ。夏の間富山に滞在している、旦那さんの仕事絡みのスロバキア人御一家の御子息(同じく小学生)の接待担当は我が家の少年だ。日本語とチェコ語の摩訶不思議な国際交流も見ものだ。夏休みの自由研究は「赤ちゃんの研究」、リアルタイムっす。こっちまでワクワクしてくる、少年の夏休みである。
ところで昨晩は、家の前を流れるイタチ川にて恒例の灯篭流しがおこなわれたらしく。
今年は父子でこの富山の夏の始まりをみてきたそうだ。
本家ブログ「田舎暮らしもほどほどに・大長谷週末奇遇人」のほうにUPされておりますので、お暇ならご覧されたし。富山の祭りの中で私はコレがイチオシの、風情溢るる激渋行事です。皆様、安全で愉しい夏休みを!
因みに、今日も昼から投薬量を何度か下げていく予定。昨日は71→67まで下げたので、今日は60位まで下がるかな。お腹は張ってるものの、もう下げることはあっても上げる事はないそうだ。もう本陣痛に繋がってもいい時期だからね。ドンといってみよう!
[妊娠36週1日目]
FNS27時間テレビ、ぐだぐだになりがちなこの手の特番において、早朝から間違いなく視聴率を取れる天才は、マツコ・デラックス以外無いと思ふ。発言が全部冴えきってる、最高〜。
おはようございます。
朝起きる度に、あ…また産気づかずに朝になっちゃった、と複雑な感覚に陥るたんこです。
昨日から遂にウテメリン流入量を下げ始めてドキドキでしたが、初日という事で先ずは午前に1ml、午後にモニターつけてもう1ml下げ、結局2A73ml/hr→71mlへ。
数量は微々たるものだけど、微妙に張り返しがあります。まだ余裕ですが…。今日は幾つ下げるんだろう?
何か、先日の陣痛バリの張りの再来があって、先生から「今日明日かも。産んでいいよ☆」発言が飛び出してから、散々ナースステーションを臨戦体制にさせたものの、はや4日。
旦那さんは連日の緊張でヤツれ果て、私もドンと来いッ!と腹を括っていたが…フライング?張ってはいるものの陣痛開始の気配も無ければ、破水も無い。オマケに順調に薬を下げ始めて、まるで終わった筈の後半戦スタート☆みたいな気持ち…。
急に出産が遠のいた様な感覚に陥ると、一気に時間が経つのが遅くなる。
バリ島の言葉で、散歩している時の時間の形容に「伸びたゴムの様な」というのがある。まさに我が家はいまそんな感じだろう。びろろろ~ん。
「お腹の中の1日は、下界の3日分相当」のぷちょこさんの感覚とリンクしてるんでしょう、とはヤツれ果てた旦那さんの見解。そうかもね。
もういいんじゃないか、と思う気持ちと、まだ入れときたい、と思う気持ちの狭間を味わっておる我が家の日曜日である。
今日は何が起こるのかな。
さて今日でぷちょこさん、獅子座の女決定☆
オマケに今日を乗り切れば、vs地デジ化対決に勝利☆
因みに我が家のテレビは本日アナログ放送放送終了時点で、未だ地デジ化していない(全体の数%入り☆)。どうすんだ。
FNS27時間テレビ、ぐだぐだになりがちなこの手の特番において、早朝から間違いなく視聴率を取れる天才は、マツコ・デラックス以外無いと思ふ。発言が全部冴えきってる、最高〜。
おはようございます。
朝起きる度に、あ…また産気づかずに朝になっちゃった、と複雑な感覚に陥るたんこです。
昨日から遂にウテメリン流入量を下げ始めてドキドキでしたが、初日という事で先ずは午前に1ml、午後にモニターつけてもう1ml下げ、結局2A73ml/hr→71mlへ。
数量は微々たるものだけど、微妙に張り返しがあります。まだ余裕ですが…。今日は幾つ下げるんだろう?
何か、先日の陣痛バリの張りの再来があって、先生から「今日明日かも。産んでいいよ☆」発言が飛び出してから、散々ナースステーションを臨戦体制にさせたものの、はや4日。
旦那さんは連日の緊張でヤツれ果て、私もドンと来いッ!と腹を括っていたが…フライング?張ってはいるものの陣痛開始の気配も無ければ、破水も無い。オマケに順調に薬を下げ始めて、まるで終わった筈の後半戦スタート☆みたいな気持ち…。
急に出産が遠のいた様な感覚に陥ると、一気に時間が経つのが遅くなる。
バリ島の言葉で、散歩している時の時間の形容に「伸びたゴムの様な」というのがある。まさに我が家はいまそんな感じだろう。びろろろ~ん。
「お腹の中の1日は、下界の3日分相当」のぷちょこさんの感覚とリンクしてるんでしょう、とはヤツれ果てた旦那さんの見解。そうかもね。
もういいんじゃないか、と思う気持ちと、まだ入れときたい、と思う気持ちの狭間を味わっておる我が家の日曜日である。
今日は何が起こるのかな。
さて今日でぷちょこさん、獅子座の女決定☆
オマケに今日を乗り切れば、vs地デジ化対決に勝利☆
因みに我が家のテレビは本日アナログ放送放送終了時点で、未だ地デジ化していない(全体の数%入り☆)。どうすんだ。
[妊娠36週0日]
キング・澤「ノリさん、あたしPK苦手だから…」
…とは言えないPK戦に突入。
おはようございます、不屈のたんこ、遂に記念すべき入院60日を迎えると同時に、目標達成ッ!臨月入りしました。来たか~、来ちゃいましたか〜。
大方の予想を覆し、マーゴン@台風6号と共に何処かへ消え失せた陣痛バリの張り&破水予告も消え失せて、未だ優雅に羊水にプカリ浮いておる我らが夢見る乙女、撫子ぷちょこさんである。因みにエコー写真によると、耳は大仏並みにデカイ。
今日で臨月。あと一週間で37週の生期産に入ると早産じゃなくなるってことで、点滴が使えなくなる。然しながら、このとっくに限界量を超えている収縮どめ点滴をいきなり抜くと一気に破水しちゃうので、少しづつ流入量を下げてって数日かけて抜けるのが先か、途中で破水→出産に繋がるのか。
本日より投薬流入量を、入院以来初めて下げてく事に決定。
わ〜。まだハラハラさせるのね〜。張り返しする前に、今日は一週間ぶりにシャワー浴びるぞ〜ッ!おーッ!
さて、PKの行方や如何に?
業務連絡:
あこや貝(会)の皆様、今夜の定期会合では鮪女のかわりに沢山呑んできてネ☆てへ☆
キング・澤「ノリさん、あたしPK苦手だから…」
…とは言えないPK戦に突入。
おはようございます、不屈のたんこ、遂に記念すべき入院60日を迎えると同時に、目標達成ッ!臨月入りしました。来たか~、来ちゃいましたか〜。
大方の予想を覆し、マーゴン@台風6号と共に何処かへ消え失せた陣痛バリの張り&破水予告も消え失せて、未だ優雅に羊水にプカリ浮いておる我らが夢見る乙女、撫子ぷちょこさんである。因みにエコー写真によると、耳は大仏並みにデカイ。
今日で臨月。あと一週間で37週の生期産に入ると早産じゃなくなるってことで、点滴が使えなくなる。然しながら、このとっくに限界量を超えている収縮どめ点滴をいきなり抜くと一気に破水しちゃうので、少しづつ流入量を下げてって数日かけて抜けるのが先か、途中で破水→出産に繋がるのか。
本日より投薬流入量を、入院以来初めて下げてく事に決定。
わ〜。まだハラハラさせるのね〜。張り返しする前に、今日は一週間ぶりにシャワー浴びるぞ〜ッ!おーッ!
さて、PKの行方や如何に?
業務連絡:
あこや貝(会)の皆様、今夜の定期会合では鮪女のかわりに沢山呑んできてネ☆てへ☆
[妊娠35週6日目]
ぷちょこ改め、撫子(なでしこ)…。
粘るーーーーーッ!!!延長戦突入ッ!!!
というわけで無事に(?)朝を迎えました、たんこです。
しかも昨晩は久々にシッカリ眠れました。
先程、夜勤明けの看護師さんが覗きにきて
「…まさか…落ち着いたのね???」
うん☆てへ☆
今日の主治医の診察は、余りのナデシコっぷりに大爆笑されるだろう。間違いない。
今日は旦那さんが夕方に、台風にもマケズ態々遠いニッポンまで来られる某国の一家を空港まで迎えにゆく仕事がある。
我が家のもうすぐお兄ちゃんも、今日が終業式。昼にハネるので、トモダチのお宅で夕方までお世話になる。どう考えても、明日以降のほうがいいんじゃね?
明日から、臨月・夏休み。
さて、少年の夏休みの絵日記の行方やいかに?
ぷちょこ改め、撫子(なでしこ)…。
粘るーーーーーッ!!!延長戦突入ッ!!!
というわけで無事に(?)朝を迎えました、たんこです。
しかも昨晩は久々にシッカリ眠れました。
先程、夜勤明けの看護師さんが覗きにきて
「…まさか…落ち着いたのね???」
うん☆てへ☆
今日の主治医の診察は、余りのナデシコっぷりに大爆笑されるだろう。間違いない。
今日は旦那さんが夕方に、台風にもマケズ態々遠いニッポンまで来られる某国の一家を空港まで迎えにゆく仕事がある。
我が家のもうすぐお兄ちゃんも、今日が終業式。昼にハネるので、トモダチのお宅で夕方までお世話になる。どう考えても、明日以降のほうがいいんじゃね?
明日から、臨月・夏休み。
さて、少年の夏休みの絵日記の行方やいかに?