続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幼稚園児も年長さんになると,闘わねばならぬ時がくるのだよ。
富山市幼稚園児童ソフトサッカー大会。
「本番なん,本番」
我が家の少年もサッカーのサの字も知らず興味も無いが,勝負の匂いをかぎ分け参加。
5人制ソフトサッカー。肉感的な少年は勿論キーパー(物理的な問題はクリア),ユニフォームは何故かジュビロ磐田。何故ジュビロなんだ。


ゆけぇーッ!園内随一のヘニョヘニョ軍団の底力を見せるのだッ!!
イヨッ! ハッ! ヨイショぉッ!(モンゴル相撲か)



とうッ!(クック〜ロビンッ♪或いは「きんどーちゃんよ,えいッえいッ!」)

網にかかったぁッ!!でかいぞーーーッ!!

あちゃちゃちゃちゃちゃ。

またデカイのがかかったぞーーーーーッ!!

飛び交う怒号。
「お友達にボール渡すのようッ!」
「反対だってーーーッ!!」
「寝るなーッ!!」
「遊ぶなーーーッ!!」
「はい,君たち,もう少し真面目にやりましょう」←審判
結局少年達は炎天下の芝の上で計2試合を戦い抜いた。
初戦は少年もダイビングキャッチなどの好セーブも見せ,同点。
2戦目はスーパー幼稚園児チーム相手に,8対0の完敗であった。
先生曰く「末広がりだから!ね!」末広がり・・・・。
しょぼん。

こうして少年達の熱く激しい芝上の戦いは幕を下ろした。
結果,少年の幼稚園から出場した3チーム中,女子と男子の2チームが決勝リーグに進出したのだった。
こんなに泣けたのは,本当に久しぶりだ(笑いすぎて)。
ありがとう!男達よッ!今日のチミ達は,誰が何と言おうと,最高だったぞうッ!!
マイペースな一生懸命さは,きっとピカイチだったぞうッ!!
戦い終わって,もうひと遊びする子等の笑顔の清々しさよ。

おつかれさん,ありがとう。
富山市幼稚園児童ソフトサッカー大会。
「本番なん,本番」
我が家の少年もサッカーのサの字も知らず興味も無いが,勝負の匂いをかぎ分け参加。
5人制ソフトサッカー。肉感的な少年は勿論キーパー(物理的な問題はクリア),ユニフォームは何故かジュビロ磐田。何故ジュビロなんだ。
ゆけぇーッ!園内随一のヘニョヘニョ軍団の底力を見せるのだッ!!
イヨッ! ハッ! ヨイショぉッ!(モンゴル相撲か)
とうッ!(クック〜ロビンッ♪或いは「きんどーちゃんよ,えいッえいッ!」)
網にかかったぁッ!!でかいぞーーーッ!!
あちゃちゃちゃちゃちゃ。
またデカイのがかかったぞーーーーーッ!!
飛び交う怒号。
「お友達にボール渡すのようッ!」
「反対だってーーーッ!!」
「寝るなーッ!!」
「遊ぶなーーーッ!!」
「はい,君たち,もう少し真面目にやりましょう」←審判
結局少年達は炎天下の芝の上で計2試合を戦い抜いた。
初戦は少年もダイビングキャッチなどの好セーブも見せ,同点。
2戦目はスーパー幼稚園児チーム相手に,8対0の完敗であった。
先生曰く「末広がりだから!ね!」末広がり・・・・。
しょぼん。
こうして少年達の熱く激しい芝上の戦いは幕を下ろした。
結果,少年の幼稚園から出場した3チーム中,女子と男子の2チームが決勝リーグに進出したのだった。
こんなに泣けたのは,本当に久しぶりだ(笑いすぎて)。
ありがとう!男達よッ!今日のチミ達は,誰が何と言おうと,最高だったぞうッ!!
マイペースな一生懸命さは,きっとピカイチだったぞうッ!!
戦い終わって,もうひと遊びする子等の笑顔の清々しさよ。
おつかれさん,ありがとう。
PR
この記事にコメントする