続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイシスターが富山に来たよ。
東京から深夜高速バスに乗って。
お土産沢山担いで,早朝到着。
マイシスターは私にとても甘い。
丸の内の「エシレ・メゾン デュ ブール」でエシレバターサブレを買ってきてくれたのさ。

袋からパッケージからサブレからカワイイ。なんて感じのいいお持たせ。
頼んでおいた人形町「森乃園」ほうじ茶の特上三本を担いできてくれたのさ。

いまんとこ,このほうじ茶が日本で一番旨いと思われる逸品。
「三本ください」って言ったら,店のおばちゃんが「わあ〜☆」ッつッたそうだ。いいね。
それからマイシスターとお揃いの「elizabeth wahyu」の女子ネックレス☆マイシスターがブルーのトップで,ミーがサンゴ色☆お揃い☆
おまけに,夜のお供に「タイユバン」のボジョレ・ヌーボーを担いできたのサ。
(ワインの向こうに,撃沈する少年の姿あり)

ヌーボーは絶対タイユバンだと思う。だって本当に初々しくってブドウの味も濃くって,本当に美味しいんだもん。ヌーボー祭りは,絶対マイシスターと一緒だと外れなし。ぼーじょぼー☆(因みに今年のヌーボーは昨年,一昨年前のと比べると,例の花のような馨しきかほりが少ないような・・タイユバンのは味は流石旨いが)
マイシスターの朝は早い。
呑んで食った翌朝,散歩にフラリ出かけ,「パティスリー・クロト」で富山一旨いクロワッサンとコレまた一位指名のベーコンエピを担いで帰って来なすった。

旨いモノ好きのマイシスター。
そうして短い滞在期間で,温泉に浸かり,川べり散策に勤しみ(マイシスターはもの凄い歩く。宮本も真っ青だ。),きちんと駅前の「西町 大喜」で富山ブラックをヒーヒー言いながら召し上がってから

夕方の便でピューンと帰っていった。
奇跡の晴れオンナであるマイシスター。
今日の富山の天気は「横殴りの雨」にも関わらず,帰り際には「おじいさんッ!山が・・・山が燃えているわようッ!」と叫びたくなるやうな夕焼け色に染まった立山連峰が雲海から飛び出る始末。

きっと立山もマイシスターが大好きなのだ。
桃色に燃え上がる立山をボーっと眺めながらトボトボ帰り道。
哀しくならないように,6歳児童が一生懸命愉しそうに盛り上げてくれた。
またきてね,マイシスター。財布に金が殆ど入ってないにも関わらず,ケーキや珈琲を飲んだ上に雑貨まで買いあさった妹(ほとんどサザエ状態)にお金まで貸して下さったマイシスター,5千円こんど返す☆てへ☆
東京から深夜高速バスに乗って。
お土産沢山担いで,早朝到着。
マイシスターは私にとても甘い。
丸の内の「エシレ・メゾン デュ ブール」でエシレバターサブレを買ってきてくれたのさ。
袋からパッケージからサブレからカワイイ。なんて感じのいいお持たせ。
頼んでおいた人形町「森乃園」ほうじ茶の特上三本を担いできてくれたのさ。
いまんとこ,このほうじ茶が日本で一番旨いと思われる逸品。
「三本ください」って言ったら,店のおばちゃんが「わあ〜☆」ッつッたそうだ。いいね。
それからマイシスターとお揃いの「elizabeth wahyu」の女子ネックレス☆マイシスターがブルーのトップで,ミーがサンゴ色☆お揃い☆
おまけに,夜のお供に「タイユバン」のボジョレ・ヌーボーを担いできたのサ。
(ワインの向こうに,撃沈する少年の姿あり)
ヌーボーは絶対タイユバンだと思う。だって本当に初々しくってブドウの味も濃くって,本当に美味しいんだもん。ヌーボー祭りは,絶対マイシスターと一緒だと外れなし。ぼーじょぼー☆(因みに今年のヌーボーは昨年,一昨年前のと比べると,例の花のような馨しきかほりが少ないような・・タイユバンのは味は流石旨いが)
マイシスターの朝は早い。
呑んで食った翌朝,散歩にフラリ出かけ,「パティスリー・クロト」で富山一旨いクロワッサンとコレまた一位指名のベーコンエピを担いで帰って来なすった。
旨いモノ好きのマイシスター。
そうして短い滞在期間で,温泉に浸かり,川べり散策に勤しみ(マイシスターはもの凄い歩く。宮本も真っ青だ。),きちんと駅前の「西町 大喜」で富山ブラックをヒーヒー言いながら召し上がってから
夕方の便でピューンと帰っていった。
奇跡の晴れオンナであるマイシスター。
今日の富山の天気は「横殴りの雨」にも関わらず,帰り際には「おじいさんッ!山が・・・山が燃えているわようッ!」と叫びたくなるやうな夕焼け色に染まった立山連峰が雲海から飛び出る始末。
きっと立山もマイシスターが大好きなのだ。
桃色に燃え上がる立山をボーっと眺めながらトボトボ帰り道。
哀しくならないように,6歳児童が一生懸命愉しそうに盛り上げてくれた。
またきてね,マイシスター。財布に金が殆ど入ってないにも関わらず,ケーキや珈琲を飲んだ上に雑貨まで買いあさった妹(ほとんどサザエ状態)にお金まで貸して下さったマイシスター,5千円こんど返す☆てへ☆
PR
この記事にコメントする