忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝起きたら、空が重くて重くて
真っ白い霧が町中を覆ってましたよ。寒いし。

外を見た少年が蒼ざめて一言「で、でいだらぼっちが降りてきた!」

週末奇遇するお山のお家は山の谷間にある為、木々から湧き出る濃い霧が周囲の山の上からミョーンと大きな手を伸ばし、やがて谷は真っ白な濃霧に包まれることが度々。

我が家はその霧を「でいだらぼっち」と呼んでいて、お山の神様が具現化した姿だと勝手にいっておる。それを聞いて育ったもうすぐ7才児童。山からでいだらぼっちが町まで降りてきちゃったと危惧しているらしい。

だいじょうぶかなァ…と少し不安そうに呟きながら、先程ご出社。学校で誰にも理解されないかどうかの方が、逆不安。

さてと。
最近、運動嫌いの私がヨガを始めて、いやコレがナカナカ気持ちが宜しい。翌日の朝の目覚めもバッチリときたもんで、今朝は早々に今晩の豆スープを仕込み中。今日は何かと忙しいのだ。少年からは、帰ってくるまでにクッキーを焼いといとくれと注文うけてるし。

旦那さんはまだ寝ている。
木曜日は夜遅くまで旦那さんを仕事に盗られる日だもんで、晩御飯は作り置き。

昨夜洗って水に浸しておいた乾燥グリーンピースを、タマネギ・ブロックベーコン・ニンジンとジャガイモ・セロリのみじん野菜と一緒に、弱火でコトコト煮込む。

ルクルーゼで作る煮込み料理は最高だが、この鋳物の鍋の蓋には穴が無い。

そこで登場するのが、我が家のキーマン・クマさんだ。フィンランドからいらした私の相棒。

匂いを嗅ぎにきたわけではない。
仕上がりを監視しつつ、蒸気を逃しているのだ。けして匂いを嗅ぎに態々へばりついてるわけではない。あとはたのんだぞ、クマ。





拍手[0回]

PR
こんな置き手紙があった。
小学生は不思議だ。





拍手[0回]

最近のお子ちゃまは、歩くのも喋るのも3頭身なんが4頭身になるんも、とっても早いのだ。

一方。

我が家のノンビリ王子(しかも肥満系)の場合、なんでも遅かった。

意外に早かったのはオムツ離れくらいのもんで、幼稚園から出てくるのも遅ければ、滑り台を滑れるようになるのも遅かった。冷静にみて、色々と2年位のロスがある。何でも遅かったと言われいている旦那さんの遺伝子なのか。ならばどうしようも無い。

先日、山小屋で早朝に起こされた。
歯が抜けたという。

最近の子等は大体年中辺りから乳歯が抜け始め、卒園の頃には5~6本のデカイ永久歯がトウモロコシみたいにならんでるのさ。少年の幼稚園でまだ乳歯の抜けてない出来ナイレースを戦っていたのは、ウチのとあともう一人だけだった。

他人と比較するわけじゃないけれど、さりとてオンリーワンを求める程には夢を見れないのが母親であり女だ。

ただ、もう既に私は「平均」というスピードは諦めている。
二年余計にかかるのさ、だって遺伝子がそうなんだもんね。

そう思うようになってから、かなり楽にアバウトに母親が出来るようになった私は、7年前に先走り購入していた乳歯入れに漸く抜けたチビッこい歯を恭しく入れつつ、矢張り、な・なんて時間がかかったんだ…と思ったら急にガックリきた。

産まれる前に買っとくなっつーのッ!!
しかもリモージュだぜ?リモージュッ!
これに綺麗な乳歯をいれたくて、7年も歯を磨き続けちゃったやないかいッ!

はーい、目的達成。
後は自分で磨いとくれ。





拍手[1回]

大好きな大~好きな友達が、ポッカリ空いた休日に家族で行き先未定でドライブにしけこみ、日本海沿いをズンどこ南下し、ふと思い立って富山まで脚を伸ばしついでにイタチ川縁の我が家前まで来て居たと知ったのは、携帯を忘れたまま呑気に入山した後、翌日帰宅後の事であった。オーマイガッ?

泣きながら友に電話し、案の定昨晩の夢には彼女がまんまと登場。どーせ山はソフトバンク圏外だけど携帯くらいもっていこうぜ、オイ。切な過ぎるGWの幕開け、今年も八尾山中は大長谷集落に週末奇遇することになった我らは、本日の連休中日の余り意味の無い登校日をさっさと片付けて、今夜にも作付け下準備が為に早々町を後にする。山は大忙しの季節にもう入っているのだ。

今日から連休中は暫く穏やかな天気が続くという。来るべく憂鬱な梅雨に備える為にも、皆様充実したゴールデンなウィークを!

画像は、何故か大量に備蓄してある乾燥グリーンピース(スプリットピー)で作ったスープ。前夜から水に浸しておけば、翌日簡単に春の味が楽しめる。ベーコンの油分と塩気だけで調味可能、オススメ。ドンピシャのタイミングでライ麦パンを焼いてもって来てくれた友に感謝。合わない訳ないだろ。



拍手[0回]

忙しい!

お久しぶりでございます、小春日和に皆様いかがお過ごしでせうか?
私はバタバタです。

いえの前のいたち川縁の老桜が本当にあっという間に葉桜になり、我が家の小学生がナカナカ様になってきよったのう…と思っていたら、街路樹のハナミズキがアレヨアレヨといふ間に白と薄紅の鼻を広げ始め、いたち川に住まうカモ一家も産卵の為上流に消え。

そんなこんなしてる間にも、山は漸く雪解けを迎へ、ふきのとう・コゴミ・葉山葵やらがニョキニョキと。

萌え萌えし始めた里山。ことしの作付けはどうしよう、と考えながら今年も春を瓶詰めにしたり萎えを育てたり、衣替えしたり、断捨離したり、家庭訪問やら授業参観やら。ヤレ花見だお茶だ飲み会だ。

春って…忙しい!

そんなこんなで、すっかりブログも放っとかれておりましたね。
我が家のMacくんもバージョンアップしたところで、そろりと始動しないと…ああ、ホントに春に置いてかれるッ!

画像は本日のご近所徘徊の折。
物凄いぶら下がっている。
因みにニャンコのタマもぶら下がってゐる。





拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄