続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のお子ちゃまは、歩くのも喋るのも3頭身なんが4頭身になるんも、とっても早いのだ。
一方。
我が家のノンビリ王子(しかも肥満系)の場合、なんでも遅かった。
意外に早かったのはオムツ離れくらいのもんで、幼稚園から出てくるのも遅ければ、滑り台を滑れるようになるのも遅かった。冷静にみて、色々と2年位のロスがある。何でも遅かったと言われいている旦那さんの遺伝子なのか。ならばどうしようも無い。
先日、山小屋で早朝に起こされた。
歯が抜けたという。
最近の子等は大体年中辺りから乳歯が抜け始め、卒園の頃には5~6本のデカイ永久歯がトウモロコシみたいにならんでるのさ。少年の幼稚園でまだ乳歯の抜けてない出来ナイレースを戦っていたのは、ウチのとあともう一人だけだった。
他人と比較するわけじゃないけれど、さりとてオンリーワンを求める程には夢を見れないのが母親であり女だ。
ただ、もう既に私は「平均」というスピードは諦めている。
二年余計にかかるのさ、だって遺伝子がそうなんだもんね。
そう思うようになってから、かなり楽にアバウトに母親が出来るようになった私は、7年前に先走り購入していた乳歯入れに漸く抜けたチビッこい歯を恭しく入れつつ、矢張り、な・なんて時間がかかったんだ…と思ったら急にガックリきた。
産まれる前に買っとくなっつーのッ!!
しかもリモージュだぜ?リモージュッ!
これに綺麗な乳歯をいれたくて、7年も歯を磨き続けちゃったやないかいッ!
はーい、目的達成。
後は自分で磨いとくれ。

一方。
我が家のノンビリ王子(しかも肥満系)の場合、なんでも遅かった。
意外に早かったのはオムツ離れくらいのもんで、幼稚園から出てくるのも遅ければ、滑り台を滑れるようになるのも遅かった。冷静にみて、色々と2年位のロスがある。何でも遅かったと言われいている旦那さんの遺伝子なのか。ならばどうしようも無い。
先日、山小屋で早朝に起こされた。
歯が抜けたという。
最近の子等は大体年中辺りから乳歯が抜け始め、卒園の頃には5~6本のデカイ永久歯がトウモロコシみたいにならんでるのさ。少年の幼稚園でまだ乳歯の抜けてない出来ナイレースを戦っていたのは、ウチのとあともう一人だけだった。
他人と比較するわけじゃないけれど、さりとてオンリーワンを求める程には夢を見れないのが母親であり女だ。
ただ、もう既に私は「平均」というスピードは諦めている。
二年余計にかかるのさ、だって遺伝子がそうなんだもんね。
そう思うようになってから、かなり楽にアバウトに母親が出来るようになった私は、7年前に先走り購入していた乳歯入れに漸く抜けたチビッこい歯を恭しく入れつつ、矢張り、な・なんて時間がかかったんだ…と思ったら急にガックリきた。
産まれる前に買っとくなっつーのッ!!
しかもリモージュだぜ?リモージュッ!
これに綺麗な乳歯をいれたくて、7年も歯を磨き続けちゃったやないかいッ!
はーい、目的達成。
後は自分で磨いとくれ。
PR
この記事にコメントする