続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
怒られるの…好きねぇ。
前日散々宿題をちんたらやってて怒られたばかりのダラダラ王子、舌の根も生乾きな昨夜早速例の如くだらだらと自室に篭って宿題をしていたのだった。大体何をどーすれば、漢字の書き取り5文字書いた時点で一時間経過ってことになるというふのか。
当然、晩飯以外は連日自部屋に篭って何やらシコシコとのんびりやっていた為に散々怒られた末、これみよがしに真っ暗な洗面所やら食卓の下でメソメソしていたために、遂に父がキレた。
こんなんなら帰ってくる意味ねぇ、夜中まで仕事してやる。
伝家の宝刀で眉間をバッサリ切られた家族の触れ合い大好き☆少年が蒼ざめる横で、其れを遥かに上回る深蒼な色をした母が呪いのように呟く。
そんなんなったら…もうあたし家出もできんじゃん…もうこうなったら朝から晩まで働きに出てやる。リンちゃんはゴメンネ…夜まで保育所。おまへは放課後学童のハシゴで…
蒼を通り越して真っ白な石像と化す少年に駄目押しの一発。
メソメソメソメソ泣きやがって…やさしく慰めて貰おうってんなら、大きな勘違いだよッ!
あんたがニコニコ笑ってて頑張ってるから、うちはしあわせなんだよッ!
あたしを不幸な母親にするつもりかい。
あのね、あたしがあんたを幸せにするんじゃぁないのッ
「いい?あんたがあたしを幸せにすんのよッ!!!」
横でボソッと旦那さんが、たいへんだなァそりゃ…と呟くのを聞きながら、ウン、そりゃ大変だァ…と思ふ母であった。二度あることは三度あるか、三度目の正直か。今頑張らずに、いつ頑張る(少年の机上に掲げられているG高橋由伸の名言)。バンガレ☆
--------------
そんなこんなで今朝の食卓に登場したシシャモ。
尻尾を指で摘まんだ少年が、ふふふ…暑くってぇ、ハァハァ、脂汗かいちゃうぜぇ☆と馬鹿なギャグを言いながら一向に口に運ばない為に、食物で遊ぶなと怒られる。怒られるの…ほんと好きねぇ。
すかさず旦那さんが
「…ノルウェーの海で仲良く泳いでたんだぞ。コッチがカラビッタ、もう一匹がヒカラビッタだ。
あッ!網にかかったッ!カラビッターーーーッ!ヒ、ヒカラビッタァーーーッ!遥々ノルウェーからな…」
グフッ。グフフフフ。気持ち悪く嗤い合う、呑気な朝喰の卓。
でも名前付いてると食べ辛い事この上なし。ヒカラビッタ…
前日散々宿題をちんたらやってて怒られたばかりのダラダラ王子、舌の根も生乾きな昨夜早速例の如くだらだらと自室に篭って宿題をしていたのだった。大体何をどーすれば、漢字の書き取り5文字書いた時点で一時間経過ってことになるというふのか。
当然、晩飯以外は連日自部屋に篭って何やらシコシコとのんびりやっていた為に散々怒られた末、これみよがしに真っ暗な洗面所やら食卓の下でメソメソしていたために、遂に父がキレた。
こんなんなら帰ってくる意味ねぇ、夜中まで仕事してやる。
伝家の宝刀で眉間をバッサリ切られた家族の触れ合い大好き☆少年が蒼ざめる横で、其れを遥かに上回る深蒼な色をした母が呪いのように呟く。
そんなんなったら…もうあたし家出もできんじゃん…もうこうなったら朝から晩まで働きに出てやる。リンちゃんはゴメンネ…夜まで保育所。おまへは放課後学童のハシゴで…
蒼を通り越して真っ白な石像と化す少年に駄目押しの一発。
メソメソメソメソ泣きやがって…やさしく慰めて貰おうってんなら、大きな勘違いだよッ!
あんたがニコニコ笑ってて頑張ってるから、うちはしあわせなんだよッ!
あたしを不幸な母親にするつもりかい。
あのね、あたしがあんたを幸せにするんじゃぁないのッ
「いい?あんたがあたしを幸せにすんのよッ!!!」
横でボソッと旦那さんが、たいへんだなァそりゃ…と呟くのを聞きながら、ウン、そりゃ大変だァ…と思ふ母であった。二度あることは三度あるか、三度目の正直か。今頑張らずに、いつ頑張る(少年の机上に掲げられているG高橋由伸の名言)。バンガレ☆
--------------
そんなこんなで今朝の食卓に登場したシシャモ。
尻尾を指で摘まんだ少年が、ふふふ…暑くってぇ、ハァハァ、脂汗かいちゃうぜぇ☆と馬鹿なギャグを言いながら一向に口に運ばない為に、食物で遊ぶなと怒られる。怒られるの…ほんと好きねぇ。
すかさず旦那さんが
「…ノルウェーの海で仲良く泳いでたんだぞ。コッチがカラビッタ、もう一匹がヒカラビッタだ。
あッ!網にかかったッ!カラビッターーーーッ!ヒ、ヒカラビッタァーーーッ!遥々ノルウェーからな…」
グフッ。グフフフフ。気持ち悪く嗤い合う、呑気な朝喰の卓。
でも名前付いてると食べ辛い事この上なし。ヒカラビッタ…
あッ!!!生ゴミッ!

いんや、「野菜クズ」っす!
友人が美味しいパンを焼いてくれるってんで、ディナーはパスタ決定。
食後間もなく「あぁ…たんこちゃんのゴハンが食べたい…」と軽く後期高齢者的な発言が目立つ、万年欠食児童気味の旦那さんの度重なる希望を受けて「ミートソース」。
折角の美味しいパンに負けないように、煮込みスープをベジブロスに。

みて、この色ッ!
今回はミートソースとサラダ用の生ゴミ…じゃねえ、野菜クズのお陰ですんばらしい出来。
セロリやパプリカのお陰で香味スープ出汁。パク君(小太り)の為にも肉の半量を椎茸の微塵切りにしている為、ベジブロスには欠かせない椎茸の軸部分がいい味出してくれている。
ドーーンとベジブロ・ミートソース。

量、多くね?と画像添付した友人に呟かれた。多いっす。
煮込んで直ぐでもかどのとれた、アミノ酸タップリの味になるから、味付けは少量のケチャップと隠し味のソース&蜂蜜と、塩梅の塩だけでオッケー。
ほんと、ベジブロスすんばらしい。生ゴミ減るし、身体にいい(らしい)し。たんこ激しくオススメ☆
-------------
「小学三年生になると、宿題めっさ増えるよ」
ナルホド、ここんとこやけにシツコく宿題格闘中。
加えて何をするにも人の二倍以上かかる、のんびりパク君。
負けるなヨンハ、明けない夜は無い。何でもシツコくもがいて踏ん張るってのが我が家の合言葉だ、きっと悪いようにはならないよ。
「バナナケーキたべたい」

パウンドケーキって…いい感じに焼けるとアゲアゲになるよねーーーー簡単な割に。
ホレ、飯炊き女がバツグンの奴焼いたよ。早くお帰り!
いんや、「野菜クズ」っす!
友人が美味しいパンを焼いてくれるってんで、ディナーはパスタ決定。
食後間もなく「あぁ…たんこちゃんのゴハンが食べたい…」と軽く後期高齢者的な発言が目立つ、万年欠食児童気味の旦那さんの度重なる希望を受けて「ミートソース」。
折角の美味しいパンに負けないように、煮込みスープをベジブロスに。
みて、この色ッ!
今回はミートソースとサラダ用の生ゴミ…じゃねえ、野菜クズのお陰ですんばらしい出来。
セロリやパプリカのお陰で香味スープ出汁。パク君(小太り)の為にも肉の半量を椎茸の微塵切りにしている為、ベジブロスには欠かせない椎茸の軸部分がいい味出してくれている。
ドーーンとベジブロ・ミートソース。
量、多くね?と画像添付した友人に呟かれた。多いっす。
煮込んで直ぐでもかどのとれた、アミノ酸タップリの味になるから、味付けは少量のケチャップと隠し味のソース&蜂蜜と、塩梅の塩だけでオッケー。
ほんと、ベジブロスすんばらしい。生ゴミ減るし、身体にいい(らしい)し。たんこ激しくオススメ☆
-------------
「小学三年生になると、宿題めっさ増えるよ」
ナルホド、ここんとこやけにシツコく宿題格闘中。
加えて何をするにも人の二倍以上かかる、のんびりパク君。
負けるなヨンハ、明けない夜は無い。何でもシツコくもがいて踏ん張るってのが我が家の合言葉だ、きっと悪いようにはならないよ。
「バナナケーキたべたい」
パウンドケーキって…いい感じに焼けるとアゲアゲになるよねーーーー簡単な割に。
ホレ、飯炊き女がバツグンの奴焼いたよ。早くお帰り!
週末にお山のおうちの引っ越し作業で全身筋肉痛ですよ。
今回は山側、最初に入った小屋の隣です。窓から懐かしい山の景色とホームツリー(三本の杉)が見えます。
窓の全景が山!コレに勝る窓辺無し。
間取りも少々違うため、カーテンが一枚足りない。
で、作りました。小さい掘っ建て小屋には田舎風のツギハギが似合う。

一角に刺繍を入れました。
キリル文字で「マイノリスク」、この小屋と畑の名前です。
刺繍糸ってどっから取ればいいんですか。
苦手なんで、太めの普通糸で。

古い糸なんだけどコレがもうピンとしててシッカリしてて、チェーンステッチも綺麗に出来る。
もう生産されてないらしく、店にある分ガッツリ買い占めた我が家はあと数十年刺繍糸無しでやっていける。昔のもんはやっぱいい。
ガーガーミシンでハギレ布を縫い付けてたら、少年がジョージさんのズボンを縫えという。
リメイクしかできんよ、あたしゃ。

少年が小さいころ着たシャツの両袖部分を利用。
尻尾がさあッ!

オッケーーーー☆
因みに、ジョージさんが上に着てるスラブっぽい田舎風のセーターは、チュブラーシュカからのお下がり。
以外に似合う。これからは、田舎風だッ!!
----------------
蜷川実花風。

劇画風。

今回は山側、最初に入った小屋の隣です。窓から懐かしい山の景色とホームツリー(三本の杉)が見えます。
窓の全景が山!コレに勝る窓辺無し。
間取りも少々違うため、カーテンが一枚足りない。
で、作りました。小さい掘っ建て小屋には田舎風のツギハギが似合う。
一角に刺繍を入れました。
キリル文字で「マイノリスク」、この小屋と畑の名前です。
刺繍糸ってどっから取ればいいんですか。
苦手なんで、太めの普通糸で。
古い糸なんだけどコレがもうピンとしててシッカリしてて、チェーンステッチも綺麗に出来る。
もう生産されてないらしく、店にある分ガッツリ買い占めた我が家はあと数十年刺繍糸無しでやっていける。昔のもんはやっぱいい。
ガーガーミシンでハギレ布を縫い付けてたら、少年がジョージさんのズボンを縫えという。
リメイクしかできんよ、あたしゃ。
少年が小さいころ着たシャツの両袖部分を利用。
尻尾がさあッ!
オッケーーーー☆
因みに、ジョージさんが上に着てるスラブっぽい田舎風のセーターは、チュブラーシュカからのお下がり。
以外に似合う。これからは、田舎風だッ!!
----------------
蜷川実花風。
劇画風。
前回記事投稿直後に、サクッと正解を出されたんですけど。
どうやらテレビでやってた旬の話題みたいですね。
私が参考にしたのはホールフード研究家のタカコ・ナカムラさんのレシピによるもの。
抗酸化作用の多い野菜の切れ端部分で出汁を取り、料理に活かすことで食材を使い切り、同時に野菜の持つ旨味・栄養素を無駄なく取り込んでお肌もピッチピチ☆らすぃ〜ですよ。
そもそも我が家は野菜の消費量がダントツ多い上にお山で畑やってるもんで、野菜の皮やらヘタやら生ゴミが大量にでるわけですよ。生ゴミを減らしたい…ちょっと邪な思いから始めたベジブロス。
で、コレみて少年が青ざめる訳ですよ。

タマネギやニンニク生姜の皮、水菜や白菜の根っこ、アスパラのガク皮、椎茸の軸…な…生ゴミ。
両手一杯のよく洗った生ゴミ…じゃない野菜クズを1・3ℓの水に臭み消し酒少々を入れて火にかける。
気持ち出汁取りに切り昆布追加。
弱火でコトコト30分。

ザルで漉すと、あらベジブロス。簡単、いい香り!
コレに人参ジャガイモ、アスパラと冷凍保存しといたトマトの皮を取ってヘタごと入れて煮込む。

肉無し。
塩で味を整え茹でマカロニ投入、パルメザンチーズ振れば

旨味がやけに多い、ミネストローネいっちょあがり!
何しろ旨味が多い。なんでしょうねえ。ポトフだよね、コレは。
顔面蒼白な少年も、腹減ってハアハア言ってる女児も、結局あっという間に完食。
出汁を取り終えたクズ野菜はカサも減り、生ゴミにしても少量になるし、畑の畝間に埋めれば生の状態よりも微生物が分解しやすくなって、良い土を作ってくれると期待しておる。
何しろ生ゴミ、確実に減る!これはいい。ンフンフいいつつ、野菜室のジップロックに野菜クズをシコシコためています。コレは続くか。
-----------
連日の花見ベントー(花見肉)の末、桜吹雪の中を両親は帰って行った。

「コレだけ年が離れてるとねぇ…可愛いっていうよりは、ただただ愛おしいって感じよね」
満開の桜と温泉と孫三昧でホックホクのじじばば、かたや子供預けて連日外遊びに興じたたんこ、WinーWinでヨカッたネ〜☆あーー、リフレッシュした!
どうやらテレビでやってた旬の話題みたいですね。
私が参考にしたのはホールフード研究家のタカコ・ナカムラさんのレシピによるもの。
抗酸化作用の多い野菜の切れ端部分で出汁を取り、料理に活かすことで食材を使い切り、同時に野菜の持つ旨味・栄養素を無駄なく取り込んでお肌もピッチピチ☆らすぃ〜ですよ。
そもそも我が家は野菜の消費量がダントツ多い上にお山で畑やってるもんで、野菜の皮やらヘタやら生ゴミが大量にでるわけですよ。生ゴミを減らしたい…ちょっと邪な思いから始めたベジブロス。
で、コレみて少年が青ざめる訳ですよ。
タマネギやニンニク生姜の皮、水菜や白菜の根っこ、アスパラのガク皮、椎茸の軸…な…生ゴミ。
両手一杯のよく洗った生ゴミ…じゃない野菜クズを1・3ℓの水に臭み消し酒少々を入れて火にかける。
気持ち出汁取りに切り昆布追加。
弱火でコトコト30分。
ザルで漉すと、あらベジブロス。簡単、いい香り!
コレに人参ジャガイモ、アスパラと冷凍保存しといたトマトの皮を取ってヘタごと入れて煮込む。
肉無し。
塩で味を整え茹でマカロニ投入、パルメザンチーズ振れば
旨味がやけに多い、ミネストローネいっちょあがり!
何しろ旨味が多い。なんでしょうねえ。ポトフだよね、コレは。
顔面蒼白な少年も、腹減ってハアハア言ってる女児も、結局あっという間に完食。
出汁を取り終えたクズ野菜はカサも減り、生ゴミにしても少量になるし、畑の畝間に埋めれば生の状態よりも微生物が分解しやすくなって、良い土を作ってくれると期待しておる。
何しろ生ゴミ、確実に減る!これはいい。ンフンフいいつつ、野菜室のジップロックに野菜クズをシコシコためています。コレは続くか。
-----------
連日の花見ベントー(花見肉)の末、桜吹雪の中を両親は帰って行った。
「コレだけ年が離れてるとねぇ…可愛いっていうよりは、ただただ愛おしいって感じよね」
満開の桜と温泉と孫三昧でホックホクのじじばば、かたや子供預けて連日外遊びに興じたたんこ、WinーWinでヨカッたネ〜☆あーー、リフレッシュした!