続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末にお山のおうちの引っ越し作業で全身筋肉痛ですよ。
今回は山側、最初に入った小屋の隣です。窓から懐かしい山の景色とホームツリー(三本の杉)が見えます。
窓の全景が山!コレに勝る窓辺無し。
間取りも少々違うため、カーテンが一枚足りない。
で、作りました。小さい掘っ建て小屋には田舎風のツギハギが似合う。

一角に刺繍を入れました。
キリル文字で「マイノリスク」、この小屋と畑の名前です。
刺繍糸ってどっから取ればいいんですか。
苦手なんで、太めの普通糸で。

古い糸なんだけどコレがもうピンとしててシッカリしてて、チェーンステッチも綺麗に出来る。
もう生産されてないらしく、店にある分ガッツリ買い占めた我が家はあと数十年刺繍糸無しでやっていける。昔のもんはやっぱいい。
ガーガーミシンでハギレ布を縫い付けてたら、少年がジョージさんのズボンを縫えという。
リメイクしかできんよ、あたしゃ。

少年が小さいころ着たシャツの両袖部分を利用。
尻尾がさあッ!

オッケーーーー☆
因みに、ジョージさんが上に着てるスラブっぽい田舎風のセーターは、チュブラーシュカからのお下がり。
以外に似合う。これからは、田舎風だッ!!
----------------
蜷川実花風。

劇画風。

今回は山側、最初に入った小屋の隣です。窓から懐かしい山の景色とホームツリー(三本の杉)が見えます。
窓の全景が山!コレに勝る窓辺無し。
間取りも少々違うため、カーテンが一枚足りない。
で、作りました。小さい掘っ建て小屋には田舎風のツギハギが似合う。
一角に刺繍を入れました。
キリル文字で「マイノリスク」、この小屋と畑の名前です。
刺繍糸ってどっから取ればいいんですか。
苦手なんで、太めの普通糸で。
古い糸なんだけどコレがもうピンとしててシッカリしてて、チェーンステッチも綺麗に出来る。
もう生産されてないらしく、店にある分ガッツリ買い占めた我が家はあと数十年刺繍糸無しでやっていける。昔のもんはやっぱいい。
ガーガーミシンでハギレ布を縫い付けてたら、少年がジョージさんのズボンを縫えという。
リメイクしかできんよ、あたしゃ。
少年が小さいころ着たシャツの両袖部分を利用。
尻尾がさあッ!
オッケーーーー☆
因みに、ジョージさんが上に着てるスラブっぽい田舎風のセーターは、チュブラーシュカからのお下がり。
以外に似合う。これからは、田舎風だッ!!
----------------
蜷川実花風。
劇画風。
PR
この記事にコメントする