忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『あなたの子どもは』

あなたの子どもはあなたの子どもではない。

子どもは「生命」の渇望からの子どもである。

子どもはあなたを通って来る。

しかしあなたからではない。

子どもはあなたと共にある。

しかし子どもはあなたのものではない。


あなたは子どもに愛を与えることができる。

しかし考えを与えることはできない。

子どもは自分の考えをもっているのだから。

あなたは子どもの体を動かしてやれる。

しかし子どもの心は動かせない。


子どもは明日の家に生きている。

あなたはそれを訪ねることも、夢見ることもできない。

あなたはこどもを好くようになれるであろう。

けれど子どもがあなたを好くようにならせようとはしなさるな。

人生は後に退き昨日にとどまるものではないのだから。


あなたは弓である。

そしてあなたの子どもらは

生きた矢としてあなたの手から放たれる。

「弓ひくあなたの手にこそ喜びあれと」

(カーリル・ギブラン 霜田静志訳)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

余りにも格好良い和訳に、思わず原詩はどうなのかと思って調べたら、レバノン人だった。アラビア語…読めない…(実際には1930年代、米国にて英語で出版されていたらしい)。

「弓引くあなたの手にこそ喜びあれと」







拍手[2回]

PR
未だに父親の事をトトと呼ばずニイニだママだの言ってる一歳五ヶ月オムツ女児だが、ふと見やると人知れずナメコに栄養剤を与え密かにンフンフ収穫しておったり、遠い外国で働いている父親に深夜の無言イタ電をかけてビビらせたり(ほんとにやめて…)、電子ガラガラに頭にきて速攻削除してたりするわけで。母さん。

言葉も喋れず解らず字も読めず。そんな赤児でもスマホのロックを解除した上にネット接続を阻止する飛行機モードをOFFにし、もくてきのアプリまで画面をスライドさせ、クククク…と部屋の隅に隠れて(見つかると取上げられる事を経験上知っている第二子)含み嗤いをするのだ。怖い。

先日、スマホの待機画面に愛用していたCD購入特典でダウンロードした宮本先生の画像をサクッと消され泣きが入ったばかりなのに、今度はまた勝手にスタート画面を変えられていた。

どうもケータイ見ながらニイニニイニ言ってンフンフしてると思ったら。
<
懐かしい画像…まだ二人とも小さいねェ。
あんた…好きだねェ、ニイニと自分。

と、思ってたら今度は少年が勝手にお絵描きアプリを使用したと思われる画像がフォトライブラリにちゃっかり記録されておった。あんた…好きだねぇ、自分…。

ゾロ@ONE PIECEだね。意外とカッチョいい…

あのぅ…人のケータイ、使わないで下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春一番が吹いた翌日に、大雪てどーなんですか。

雪が横殴りの最中、一歳五ヶ月女児が真っ直ぐな目で私を見上げ、「ん」と指差す方向には外出用のカバーオールが。い…いやぁ〜だぁ〜、りんりぃ〜ん☆ホラ、ネコも犬も杓子も外なんか出てないよぅ〜☆凄い寒くて危ないよぅ〜☆

「ん」
…あい、承知した。

顔面に吹き積もる雪にキャーキャー言いながら、今日も川縁徘徊。

犬か。いつもの眺望スポットより、アンニュイに川を眺める。
川にはカモ一匹いない。あんた…軽くカモ越え。

今週末よりの三連休もどうやら雪・雪・雪。
我ら飽きずにまた入山予定、今回は流石に寒そう。
皆様、良い三連休を!

拍手[1回]

「♪アイ ビリーブ イン ユー、ちゃ~

しんじてる♪」

ちゃ~?

少年の授業参観、今回は終わりに今月の歌『Blieve』の合唱。

ほんの少し大人び始めた、未だ疑う事を知らない小さく真っ直ぐな心が奏でる唄声にぴったりの、美しいメロディと詩。

楽しそうに、友らと揺れ乍ら、笑い乍ら精一杯唄ってる少年を見て、こぼれそうになる涙が…引っ込む。

ちゃ~♪

…たむけん?…富山弁?(~っちゃーーー←語尾に付くお国言葉)

ぐぐってみよう。

------------

「たとえば君が 傷ついて
くじけそうに なった時は
かならずぼくが そばにいて
ささえてあげるよ その肩を
世界中の 希望のせて
この地球は まわってる
いま未来の 扉を開けるとき
悲しみや 苦しみが
いつの日か 喜びに変わるだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる

もしも誰かが 君のそばで
泣き出しそうに なった時は
だまって腕を とりながら
いっしょに歩いて くれるよね
世界中の やさしさで
この地球を つつみたい
いま素直な 気持ちになれるなら
憧れや 愛しさが
大空に はじけて耀(ひか)るだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー
信じてる』

(詩/曲 杉本竜一)

…「(フ)ユー、チャー」!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

かならずそばにいて、肩をささえてくれるのは、あなた。

だまって腕をとって、一緒に歩いてくれるのも、あなた。

やさしい小さなあなたは、私にとって「未来」そのもの。

あなたを、信じてる。ちゃ~。






拍手[0回]

世の中、パスワードだのアカウント名だの何だの多過ぎる。

iPad miniを導入したものの、初期設定時に必要なIDやパスワードが全くわからない。
最近は書類関連も何も皆電子化されていて、どこかにメモっとかないと訳が解らなくなるところ、勿論メモっとく訳もなく。自分で設定した癖に簡単に忘れる事、日常茶飯事。「またか…妻よ…」と蒼ざめる旦那さんに処理を任せようにも、再発行されたパスワードを受信するサーバーが容量オーバーで機能停止。じゃ、もう一方のアドレスに…と開いた携帯の受信件数がもう軽く2000超え。更に蒼ざめる旦那さん一言「さ…削除しようね☆」んーーーーーー、ハンシェイッ☆しっかしiPhoneの受信メール、何で一括削除できないのぉーーーッ!?無理ッ!2000件無理ッ!!(キチッと反省しろ)

-------------

飲み過ぎて胃腸をぶっ壊してからの断酒により数キロ体重が減った。
コレに便乗して骨盤強制のボトムを装着し、此の侭体重キープ…ふふふ…ふふふのふ…
と嗤い乍ら、オヤツに缶入りクッキー食べてたら全部喰っちゃったよ。馬鹿ッ!!はんしぇーーー。
週末山から降りてきて、余りの空腹に富山漢メシの殿堂「醤(ジャン)」に行ってガツン系中華たらふく喰って、晩に胸焼けしてガスター飲んだわよ…ハンシェイーーー(してるのか?)
因みに今週末の山にて、禁酒明け☆(ホントに反省しろ)

---------------

そんなこんなで週明けに「ベーグル焼けるよ☆」との情報を掴んだ母子はまたノコノコと小麦薫るパン工房(友人宅)へ(反省してないだろ)。

ササっと用意してくれた焼きたてベーグルランチ、サラダに米粉シチューはレンズ豆と野菜オンリーときた。

おいすぃーーーー。カロリー低いーーーー。
因みにベーグルは卵もバターもミルクも無使用のヘルシーなイスラエルパンなんだお☆

流石優秀なダイエット部員…(ウォーキングもしてるし)
片や飲み過ぎで体調崩して痩せたと喜々としている万年筆補欠部員の夜喰は、万年小太り少年大好物の焼きそば定食であった…(反省してないヨネ☆ネ☆)

で、その反省からのーーーー翌朝6時代。

お土産にもらった自家製カラメリゼ・バナナのマフィンでお・め・ざ☆テヘペロまいうーー☆
(反省の「は」の字も…)
やっぱねぇ…朝イチは兎も角、甘いもんが必要なんすよね!
(挙句の開き直り)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旦那さんのSNSにりんりんの雪ん子ショットが。

お山の雪の上で棒立ちし乍ら佇む姿に、旦那さんが「Penguin?No,
This is my little Karin.(ペンギン?いんや、コレは僕のちっちゃいカリン!)」とのキャプションをつけた所、早速各国から「イイネ☆」の拍手が。

英語ってこういう時便利、my little Karinなーーんてさ!ふふふふのふ。

あーーーたたち…おやばかだわよのさ…あっちょんぶりけ!

鼻をチーーンとしてても写真撮る馬鹿親、はんしぇーーーーッ☆(してないよネ☆)

拍手[6回]

京都・出町柳の餅屋「ふたば」の前は、いつも行列ができている。
何をそんなに並んでまで…だってだーーってだって。豆大福があるからさ。

あんなに美味い豆大福は他にない。
滑らかな羽二重に薄く包まれた上品至極な餡…透けて覗く塩豆の仄かな塩っぱさが口の中で弾ける。
白くてフクフク…フックフク…あゝ堪らん、堪らん、タマラン坂!

出来たての仄か温かいのんを店頭で口に放り込むのが一番。
賞味期限は当日限り…あゝ、今の私に京の都はいと遠し…。


出張先の西の地より帰還した旦那さんが満を時してぶら下げて帰ってきた。
アッ!!フクフクだッ!!

朝一開店と同時に並んで手に入れて下さったそうだ。
あんた…あんた何ていい人なんだッ!!(旦那さん)
どんな手土産にも勝る白いフクフク、流石旦那さん、いーとこつくねぇ!
豆大福の奥のは、旦那さんの幼少期を支えた花見団子。甘くて柔らかい。コレは旦那さんのDNAを受け継いだ、我が家の豆大福(小太り)の好物でもある。
ついでに同じ出町柳にある、我が家御用達の京味噌店の合わせ味噌付き。ひゃっほう!
もう100点満点をあげたい、そんな燃費のいい小市民的我が家のお土産事情。ほんと美味しいんだってば。

------------

今月は旦那さんの仕事が忙しい分、ヨメは甘いもんの恩恵にあずかる機会が増える。テヘペロ☆

お客様も多い。
旦那さんの出張を阻止すべく、毎回お地蔵様に天候不順を願掛けする健気なヨメを慮って「淋しくさせてゴメンネ☆」と私向けに甘いもんを持参して下さる方も多い。餌…?

チョコやクッキー・団子の舞い踊り。
丁度いい、女子会・女子会☆
甘いもんアルよ☆の文句は、物凄い効果がある。
しかも甘いもんは甘いもんを呼ぶのだ。
かわい子ちゃん達は更に甘いケーキやら何やらぶら下げてやってくる。
あっまーーーいッ!!あっまーーーいッ!!言いながら平らげる、女子の悦び。

ご馳走様です。トリアノンのクッキーって、やっぱ美味しいかも。
しかしこうしてお茶の準備するのって、楽しーわー。じゃがいもばっか食べるのやだけど、イギリス人になりたい…(紅茶嫌いだけど)。

---------------

雪が降ったって、何だって。ていていッ。

連日街中徘徊する一歳五ヶ月女児。おそとだいしゅきモン。

㹨川を久右衛門橋から眺めやる、アンニュイな白いフクフク。

「クワッ!クワッ!」(カモッ!このカモッ!)

川沿いの地蔵尊という地蔵尊で地蔵尊荒らしする、激渋な白いフクフク。

「ちーーんッ!!ちーーんッ!!」(けして危ない方向ではなく。チーーン鳴らせろよッ!の意。)

最近のお気に入りは近所のGSのお兄ィちゃん(毎日仕事振りを観察して手を手を振りに行っておる…絶対兄ィちゃんは女児だとは気付いていない)と、神社の狛犬。地元密着型の白いフクフク。

「ワンワンッ!!」(正確にはイヌじゃ無いんじゃ…)

川沿いの桜も、新芽が早フクフクと。

可愛いねえ!
桜が咲くころから、お散歩はもっともっと素敵になるよ。
お花いっぱーーーい、うれしいこといっぱーーーい、楽しみだねえ、りん!

拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄