続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都・出町柳の餅屋「ふたば」の前は、いつも行列ができている。
何をそんなに並んでまで…だってだーーってだって。豆大福があるからさ。
あんなに美味い豆大福は他にない。
滑らかな羽二重に薄く包まれた上品至極な餡…透けて覗く塩豆の仄かな塩っぱさが口の中で弾ける。
白くてフクフク…フックフク…あゝ堪らん、堪らん、タマラン坂!
出来たての仄か温かいのんを店頭で口に放り込むのが一番。
賞味期限は当日限り…あゝ、今の私に京の都はいと遠し…。
出張先の西の地より帰還した旦那さんが満を時してぶら下げて帰ってきた。
アッ!!フクフクだッ!!

朝一開店と同時に並んで手に入れて下さったそうだ。
あんた…あんた何ていい人なんだッ!!(旦那さん)
どんな手土産にも勝る白いフクフク、流石旦那さん、いーとこつくねぇ!
豆大福の奥のは、旦那さんの幼少期を支えた花見団子。甘くて柔らかい。コレは旦那さんのDNAを受け継いだ、我が家の豆大福(小太り)の好物でもある。
ついでに同じ出町柳にある、我が家御用達の京味噌店の合わせ味噌付き。ひゃっほう!
もう100点満点をあげたい、そんな燃費のいい小市民的我が家のお土産事情。ほんと美味しいんだってば。
------------
今月は旦那さんの仕事が忙しい分、ヨメは甘いもんの恩恵にあずかる機会が増える。テヘペロ☆
お客様も多い。
旦那さんの出張を阻止すべく、毎回お地蔵様に天候不順を願掛けする健気なヨメを慮って「淋しくさせてゴメンネ☆」と私向けに甘いもんを持参して下さる方も多い。餌…?
チョコやクッキー・団子の舞い踊り。
丁度いい、女子会・女子会☆
甘いもんアルよ☆の文句は、物凄い効果がある。
しかも甘いもんは甘いもんを呼ぶのだ。
かわい子ちゃん達は更に甘いケーキやら何やらぶら下げてやってくる。
あっまーーーいッ!!あっまーーーいッ!!言いながら平らげる、女子の悦び。

ご馳走様です。トリアノンのクッキーって、やっぱ美味しいかも。
しかしこうしてお茶の準備するのって、楽しーわー。じゃがいもばっか食べるのやだけど、イギリス人になりたい…(紅茶嫌いだけど)。
---------------
雪が降ったって、何だって。ていていッ。
連日街中徘徊する一歳五ヶ月女児。おそとだいしゅきモン。
㹨川を久右衛門橋から眺めやる、アンニュイな白いフクフク。

「クワッ!クワッ!」(カモッ!このカモッ!)
川沿いの地蔵尊という地蔵尊で地蔵尊荒らしする、激渋な白いフクフク。

「ちーーんッ!!ちーーんッ!!」(けして危ない方向ではなく。チーーン鳴らせろよッ!の意。)
最近のお気に入りは近所のGSのお兄ィちゃん(毎日仕事振りを観察して手を手を振りに行っておる…絶対兄ィちゃんは女児だとは気付いていない)と、神社の狛犬。地元密着型の白いフクフク。

「ワンワンッ!!」(正確にはイヌじゃ無いんじゃ…)
川沿いの桜も、新芽が早フクフクと。

可愛いねえ!
桜が咲くころから、お散歩はもっともっと素敵になるよ。
お花いっぱーーーい、うれしいこといっぱーーーい、楽しみだねえ、りん!
何をそんなに並んでまで…だってだーーってだって。豆大福があるからさ。
あんなに美味い豆大福は他にない。
滑らかな羽二重に薄く包まれた上品至極な餡…透けて覗く塩豆の仄かな塩っぱさが口の中で弾ける。
白くてフクフク…フックフク…あゝ堪らん、堪らん、タマラン坂!
出来たての仄か温かいのんを店頭で口に放り込むのが一番。
賞味期限は当日限り…あゝ、今の私に京の都はいと遠し…。
出張先の西の地より帰還した旦那さんが満を時してぶら下げて帰ってきた。
アッ!!フクフクだッ!!
朝一開店と同時に並んで手に入れて下さったそうだ。
あんた…あんた何ていい人なんだッ!!(旦那さん)
どんな手土産にも勝る白いフクフク、流石旦那さん、いーとこつくねぇ!
豆大福の奥のは、旦那さんの幼少期を支えた花見団子。甘くて柔らかい。コレは旦那さんのDNAを受け継いだ、我が家の豆大福(小太り)の好物でもある。
ついでに同じ出町柳にある、我が家御用達の京味噌店の合わせ味噌付き。ひゃっほう!
もう100点満点をあげたい、そんな燃費のいい小市民的我が家のお土産事情。ほんと美味しいんだってば。
------------
今月は旦那さんの仕事が忙しい分、ヨメは甘いもんの恩恵にあずかる機会が増える。テヘペロ☆
お客様も多い。
旦那さんの出張を阻止すべく、毎回お地蔵様に天候不順を願掛けする健気なヨメを慮って「淋しくさせてゴメンネ☆」と私向けに甘いもんを持参して下さる方も多い。餌…?
チョコやクッキー・団子の舞い踊り。
丁度いい、女子会・女子会☆
甘いもんアルよ☆の文句は、物凄い効果がある。
しかも甘いもんは甘いもんを呼ぶのだ。
かわい子ちゃん達は更に甘いケーキやら何やらぶら下げてやってくる。
あっまーーーいッ!!あっまーーーいッ!!言いながら平らげる、女子の悦び。
ご馳走様です。トリアノンのクッキーって、やっぱ美味しいかも。
しかしこうしてお茶の準備するのって、楽しーわー。じゃがいもばっか食べるのやだけど、イギリス人になりたい…(紅茶嫌いだけど)。
---------------
雪が降ったって、何だって。ていていッ。
連日街中徘徊する一歳五ヶ月女児。おそとだいしゅきモン。
㹨川を久右衛門橋から眺めやる、アンニュイな白いフクフク。
「クワッ!クワッ!」(カモッ!このカモッ!)
川沿いの地蔵尊という地蔵尊で地蔵尊荒らしする、激渋な白いフクフク。
「ちーーんッ!!ちーーんッ!!」(けして危ない方向ではなく。チーーン鳴らせろよッ!の意。)
最近のお気に入りは近所のGSのお兄ィちゃん(毎日仕事振りを観察して手を手を振りに行っておる…絶対兄ィちゃんは女児だとは気付いていない)と、神社の狛犬。地元密着型の白いフクフク。
「ワンワンッ!!」(正確にはイヌじゃ無いんじゃ…)
川沿いの桜も、新芽が早フクフクと。
可愛いねえ!
桜が咲くころから、お散歩はもっともっと素敵になるよ。
お花いっぱーーーい、うれしいこといっぱーーーい、楽しみだねえ、りん!
PR