忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハムの人はポンチョが似合う。

滞在中の母が、富山の寒い冬には冷たかろうと、せっせとポンチョ編んだだよ。

ササっと編んだフード付きのポンチョに、デッドストックのチロリアンテープとグローバーオールの付属留め具をお付けて出来上がりまで、ほんの数日。お母さんって、凄いネ☆(お前がお母さんだろ)

もう直ぐ首も座る。雪降る富山でスリング移動する際に、このポンチョはハムの人の小さい首回りとハゲ頭を暖かく護ってくれることになろう。

なんだかちょっと照れ臭そうな、りん子リンリン(座ると喉元に付いた肉で息が出来ない)。




拍手[0回]

PR
先週より実家の母が長期滞在中。

日がな一日、この程めっきりお喋りが止まらない白い肉玉と、何やらキャーキャーお話ししてらっしゃる。

見つめ合い微笑み合う齢七拾と三月。
「うまれてきて良かったねぇ。うれしい、うれしいねぇ。」「アウワ~(うっとり)」窒息しそうな程の愛とオッパイだけで、赤ん坊は生きていけるのだろう。

白い肉玉は嬉しさの余り、まだ首も充分座ってもいないのに仰向けのままジタバタして逆ほふく前進を早覚えてしまった。移動する肉の塊。まだじっと寝てたほうがいいんじゃないですか、リン子よ。

-------------

ワキワキしている二人を愛の小部屋に残し、母は少年とここぞとばかりデート。いたち川縁の老桜は皆葉を落とし、橋の下に住まう鴨一家も肌寒さに身を寄せ合って薄い日を浴びている。もう冬だ。

こちらも息子と肩を組んで歩く。
と、何やら少年がお地蔵様にお願い事があるといふ。

五円玉握らせると、そこには既に先客が。仕方なく脇のベンチに腰掛けて脚をバタつかせる少年に一言「早く済ませろと催促してるようなもんだ、お行儀の悪い」

シュンとした少年はチンとして座り、じっと待つ。伸びた背筋が抱きしめたくなる程、愛おしい。

漸く順番がきて、何やら長々とお願い事。何を頼んでたんだね。
「んとね、これから買いに行くガムのアタリがでますように。それから、トトがお仕事がんばって、早く帰ってきますように。」きっと大丈夫だ、少年よ。いたち川のお地蔵様は庶民の味方だから、5円玉でもちゃんといっぱい聞いてくれるよ。

果たして本日のフェリックスガム(十円)も、見事ハズレ。そんな簡単に当たるかい、あたしゃ小さい頃から一度もアタリ籤見たことないぞ。ホントにアタリがあるのか?フェリックスガムよ。




拍手[0回]

「なんだってアリなんだよ、子育ては」
旦那さんの口ぐせである。

-------------

夜中の頻回授乳でヘロヘロになっても、美味しいオッパイを出そうと大好きなチョコレート断ちして余計キーーーーッ!!となるのもアリならば、哺乳瓶消毒に明け暮れミルクガッツリ飲み過ぎてプヨプヨになった我が子を心配しつつも一日の平均哺乳量グラフとにらめっこ、コレもアリなのだ。

指しゃぶりを阻止しようとやっきになるのもアリで、おシャブリを定着させるのにフルメーカー買いして撃沈するのも、これまたアリ。

眠くなったら寝かせて、とんでも無い時間帯にワキワキしているのを横目に溜息をつくのもアリで、決まった時間に真っ暗な部屋で唄ったりグルグル簀巻きにして延々揺らしたあげくに一時間経過して溜息をつくのもアリなのだ。

痩せてる子、ふとっちょの子。
よく泣く子、大人しい子。
よく出す子、三日も溜め込む子。
寝てばかりいる子、ずっとハイテンションな子。

子供は皆、十人十色。
親だって、十人十色。

予防接種を受けに行ったら、入院中同じ釜の飯を喰ったお母さんに会った。同じ時期に入院して同じ時期に無事産まれた小さな小さな男の子は、毎日ミルクをガツガツ飲んで、あっという間に7キロ超えの貫禄ある漢になっていた。

もうすぐ仕事を再開しようかという彼女。目下の悩みは保育所の料金と、赤ん坊の向きぐせによる頭の形だ。

向きぐせの強制には頭の両脇に本を置いとくといい、と近所のおばちゃんに言われたけどそんなの可愛いそうだと彼女はニッコリ笑って、夜の仕事柄、少し濃いめのアイメイクを施した顔を愛おしそうに赤ん坊に寄せ、それはそれは美しい爪先で哺乳瓶をつまんで、近所のおばちゃんに駄目出しされそうな独特の態勢でミルクを飲ませていた。

保健師に来てもらうのが嫌だから市から配布されるハガキも出さなかったの、と彼女は言った。色々と指導されるのがイヤなのだという。それもアリなのだろう。

-----------

育児書を読み漁った一人目育児を経て二人目育児に入った今だから見えるもの。

なーんでもアリだ。なーんでもアリ。
愛でても、イラついても、オッパイでもミルクでも、恐る恐るでも、キッチリでも緩くても、甘やかしても厳しくしても。十人十色のそれぞれの性格を自ら持って、勝手に子は育つ。

何でもアリだ、何でもアリ。間違いなんてありゃしないし、ましてや間違っちゃって失敗した可哀相な子供なんて、いやしない。
ただ其処に、何ものにも揺るがす事の出来ない、湖のように深い深い愛情さえあれば。

がんばりまっしょい、世界中のおかーちゃん達!
----------

最近のリンリンのお気に入りは、オムツ替えの際に下に敷く為に用意してあるミィの赤い手拭いで、コレを見てニッコリ笑ってぎゅっとして離さない。オムツシートですってば、リンコさん。

そういやスヌーピーに、ボロッボロの毛布をズリズル引きずり廻してる男の子がいたよなァ…

じゃ、コレもアリ。

拍手[1回]


コックン、こっくん。一生懸命飲む。



小さくてまあるいお手手が、ぎゅっとなる。


アフン☆お…おいちい☆



閉じてた丸パンみたいなお手手は、やがて堪らずプクプクのヒトデの様にパッと開き。


きゅ・と握る。



これが溺愛せずにいられるかッてんだい。


リンコ可愛いや、可愛いやリンコ。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


独りでいるときが 一番騒々しくあれ、と茨木のり子は詩ったけれど。



タジキスタンは遠過ぎます。
ましてやこんなに吸う息のちべたい季節には。


妻子を残し彼の國へ仕事に出掛けて行きおった旦那さん。
大好きなこの町がまるでちっぽけな映画のセットのように映るのは、きまってこんな夜。

早く帰ってこーい!グレるぞ。

拍手[1回]

暫く冷たい雨続き。イヤーね。引きこもり日和が続いておりましたが、今日は久々にピーカン晴れ!ウズウズ。

お腹も空いたし、じゃ散歩がてら行きましょっか!ずっと行こうと思っててまだ行ってなかった、中央通りの新しい店「Pizzaism」へ。ワイワイ。

混み合う昼時を過ぎた午後一時過ぎに来店、よしよし、大分落ち着いてる。

店内はスッキリ落ち着いたウッディー調。テーブルも広くて通路もゆったりとってるので、ムチャぶり3ヶ月乳児をバギーに突っ込んできても楽々。

ピザランチがオススメと聞いていたので、マルゲリータをチョイス。何と石窯ピザがまるごと一枚と、サラダ、デザートにドリンクバー付きで1000円チョットなり。安ッ!なんてバリューな。

石窯焼きの薄ピザは塩気がちょうど良く、まきの薫りが香ばしい!イタリア産の粉がモッチモチで、昼ワイン頼まずにはいられんでしょう!ピザにはワインだよなぁッ!!ワキワキ。

一枚ペロリンヌで大満足、イイね!昼ワインの美味しく飲める貴重な場所ゲット。ご馳走様でした。

因みに行った時間は大分空いていたのだが、釜の火は絶やしてはならぬ。数人のオーダーにも関わらず、ちゃあんと石窯には赤く燃えた薪が。客が居なくても、きっと石窯には薪を放り込み続けねばならぬのだろう。うー、御近所のNEWフェイス、美味しかったし是非頑張って欲しいッ!!食べに行こう!





拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄