続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週はジメジメ寒々していたんに本日の富山市,20℃超ですよ。この気温差の激しさといったら。
しかしながらですよ。
寒い→暑いってのは,大歓迎。特に日照率がイギリス並みに低く,若人の鬱病率も高いこの土地に於いては。
太陽が昇って,気温が上昇する。
早朝から窓の外でお母ちゃんたちが洗濯機を廻す音がする。
ベランダで芽吹いた植物が一斉に背伸びする。
はためく日向の薫りのする洗濯物。
ワラワラと川沿いに集う老人と散歩の犬ネコ。
川端の東屋で昼寝する外回りの営業さん。
う〜ん,有閑日和。富山って土地では尚のこと,貴重なのである。
よいしょ,と。ところで。
昨日制作したバゲット袋(或いは大根・酒袋)が意外や意外好評で、個人的にギャルソンエプロンを作って欲しい、との驚きの注文まで受けてしまった。本気か?知らんで~。
注文した若く可愛らしいお母さんが、前々から噂を聞いて食べたい食べたいと騒いでいた美味しいパン屋のパンをわざわざ買ってきてくれた。しかもホヤホヤ焼きたてで。
富山市の「ぱんのおと」、天然酵母好きな知り合いイチオシの新規オープン店だ。
「ワタシが稼いだパンじゃ。食べたまへ。」と、偉そうな口調で晩の食卓へ。
ウンウン、確かに皮が旨いし、肩こりしない味ッ!生地がほんのり甘くてきめ細かい!ニッポンのパン職人も、なかなかやりますなあッ!!
皆様、ご馳走様でした。
早速作りますとも、エプロンでも何でもッ(旨い物に滅法弱い女)!

しかしながらですよ。
寒い→暑いってのは,大歓迎。特に日照率がイギリス並みに低く,若人の鬱病率も高いこの土地に於いては。
太陽が昇って,気温が上昇する。
早朝から窓の外でお母ちゃんたちが洗濯機を廻す音がする。
ベランダで芽吹いた植物が一斉に背伸びする。
はためく日向の薫りのする洗濯物。
ワラワラと川沿いに集う老人と散歩の犬ネコ。
川端の東屋で昼寝する外回りの営業さん。
う〜ん,有閑日和。富山って土地では尚のこと,貴重なのである。
よいしょ,と。ところで。
昨日制作したバゲット袋(或いは大根・酒袋)が意外や意外好評で、個人的にギャルソンエプロンを作って欲しい、との驚きの注文まで受けてしまった。本気か?知らんで~。
注文した若く可愛らしいお母さんが、前々から噂を聞いて食べたい食べたいと騒いでいた美味しいパン屋のパンをわざわざ買ってきてくれた。しかもホヤホヤ焼きたてで。
富山市の「ぱんのおと」、天然酵母好きな知り合いイチオシの新規オープン店だ。
「ワタシが稼いだパンじゃ。食べたまへ。」と、偉そうな口調で晩の食卓へ。
ウンウン、確かに皮が旨いし、肩こりしない味ッ!生地がほんのり甘くてきめ細かい!ニッポンのパン職人も、なかなかやりますなあッ!!
皆様、ご馳走様でした。
早速作りますとも、エプロンでも何でもッ(旨い物に滅法弱い女)!
PR
この記事にコメントする