続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いらっしゃいませ,心の宿「かわべり たんこ亭」です。
先日来より当亭ご宿泊のお客様,おろしや国からはるばるいらして下さったということで。早速客人におろしやの食事を用意していただきましょう。客使いの粗い宿,かわべり たんこ亭です。
じゃ,ペリメニいっちょッ!
「ダーッ!(あいよッ!)」

じゃ,あとはこの友人二人にまかせる。ダー。
ペリメニは丁度,イタリアのラビオリと,中国の水餃子をミックスしたような郷土食。実は一度も食したことが無く,結構期待しておる。よろしく☆
まず中身。

肉壱㎏。どんだけ〜。ひゃ〜。
ペリメニは保存がきくそうで,♪朝もぺ〜リメニ 昼もぺ〜リメニ 夜もぺ〜リメニ
これじゃ年がら年中ぺ〜リメニ♪(コロッケの唄で)・・ま,好きなんだね。うん。
牛豚合い挽きに,玉葱みじん(超粗め),ニンニクみじん(これまたロシア風粗め)に塩こしょう。以上。このままだとハンバーグですね。いいの。次ッ!!
皮。皮手作りするあたりが,本場って感じで良いですね。ね。

「常温に戻した湯に,小麦粉ね(ドバッ)。もっとかしら(ドバッ)。いいのよ〜大体で〜(ドバドバッ)。卵もいれるわよ〜。混ぜて滑らかに・・・・ダマがあるけど大丈夫よ〜スプーンで潰すのよ〜。ちょっとくらい残ってもいいのよう〜。」
ロシアのおかあちゃんっぽくって,ヨシ。
暫く生地を寝かせた後。
細長く伸ばした生地を小さい飴よろしく,コンコン〜と切ってく。ここまで,餃子との違い解らず。
で,包む。みんなで包もう,肉壱㎏分。


さ,餃子を包むわよ。間違えた。ペリメニだった。
耳たぶ固の生地を餃子の皮くらいに伸ばして,中に具をちょいと入れて,周りをキュッキュッキュッキュ・・・・餃子。ただ,三角に閉じてから周りにフリルをつけ,両端をキュッと閉じるとあら不思議。ラビオリじゃないッ!「ニィーエッ!!!(ちがうわよッ!ペリメニッつッてるでしょッ!!」はい。
出来た。

もいっちょ。

まだまだ。

どんだけ〜ッ!二段ですよう。しかも。
冷凍した方が美味しいのだそうだ。そうなのか。
一月もつから,あとで食せといふ客人の心。いい人だ。
で,翌日の昼。
濃いめの塩水で,10分程茹でたら,出来上がりッ!
イエーーーッ!水餃子ッ!違うッ!

茹でる茹でる,どんどん茹でる。
いっただっきま〜すッ!!!

茹で上がったペリメニに,バターとサワークリームを混ぜ,黒こしょうを振って食す。
ほう。
大陸式の粗みじん加減が,いやはや,餃子でもなし,ラビオリでも無し。にんにくの量が結構多いし(一玉入ってる),特に繋ぎも入ってないので肉肉しく,何かグルジア料理に通じる所もある。乳製品と良く合う。旨し。
一応,我が家のミラクル調味料・中華黒酢で水餃子風にして食べてみると,これはこれでイケる。旨し,イエス,水餃子。
キムチ好きの客人は,キムチペリメニが好評のご様子。イエス,カムサハムニダ。
また,茹で上がったものを焼いて,ソースと絡めても良いそうだ。イエス,ラビオリ。
因みにロシアではこのペリメニに,中華フォーチューンクッキーよろしく,中に何かサプライズを入れて,当たったらラッキ〜的な遊びがあるそうで。
ふふふふふふふのふ。
あた〜り〜。

m&mチョコレイト。イエス。
もう一つのあたり「わさび玉」は,容赦無く小学3年生のロシア男児の舌を直撃。
日本だとこういうのは「あたり」じゃなく「はずれ」になるのだよ。
あとの一個は,まだ冷凍庫の中。やだな。
因みに中身は,梅干しだ。自分で蒔いた種。
とっても楽しくって,美味しいペリメニでした!
いっぱいスパシーバ,ありがとう,セリョージャとレイナ!
「おかわりッ!」

肉好き少年,大満足。
先日来より当亭ご宿泊のお客様,おろしや国からはるばるいらして下さったということで。早速客人におろしやの食事を用意していただきましょう。客使いの粗い宿,かわべり たんこ亭です。
じゃ,ペリメニいっちょッ!
「ダーッ!(あいよッ!)」
じゃ,あとはこの友人二人にまかせる。ダー。
ペリメニは丁度,イタリアのラビオリと,中国の水餃子をミックスしたような郷土食。実は一度も食したことが無く,結構期待しておる。よろしく☆
まず中身。
肉壱㎏。どんだけ〜。ひゃ〜。
ペリメニは保存がきくそうで,♪朝もぺ〜リメニ 昼もぺ〜リメニ 夜もぺ〜リメニ
これじゃ年がら年中ぺ〜リメニ♪(コロッケの唄で)・・ま,好きなんだね。うん。
牛豚合い挽きに,玉葱みじん(超粗め),ニンニクみじん(これまたロシア風粗め)に塩こしょう。以上。このままだとハンバーグですね。いいの。次ッ!!
皮。皮手作りするあたりが,本場って感じで良いですね。ね。
「常温に戻した湯に,小麦粉ね(ドバッ)。もっとかしら(ドバッ)。いいのよ〜大体で〜(ドバドバッ)。卵もいれるわよ〜。混ぜて滑らかに・・・・ダマがあるけど大丈夫よ〜スプーンで潰すのよ〜。ちょっとくらい残ってもいいのよう〜。」
ロシアのおかあちゃんっぽくって,ヨシ。
暫く生地を寝かせた後。
細長く伸ばした生地を小さい飴よろしく,コンコン〜と切ってく。ここまで,餃子との違い解らず。
で,包む。みんなで包もう,肉壱㎏分。
さ,餃子を包むわよ。間違えた。ペリメニだった。
耳たぶ固の生地を餃子の皮くらいに伸ばして,中に具をちょいと入れて,周りをキュッキュッキュッキュ・・・・餃子。ただ,三角に閉じてから周りにフリルをつけ,両端をキュッと閉じるとあら不思議。ラビオリじゃないッ!「ニィーエッ!!!(ちがうわよッ!ペリメニッつッてるでしょッ!!」はい。
出来た。
もいっちょ。
まだまだ。
どんだけ〜ッ!二段ですよう。しかも。
冷凍した方が美味しいのだそうだ。そうなのか。
一月もつから,あとで食せといふ客人の心。いい人だ。
で,翌日の昼。
濃いめの塩水で,10分程茹でたら,出来上がりッ!
イエーーーッ!水餃子ッ!違うッ!
茹でる茹でる,どんどん茹でる。
いっただっきま〜すッ!!!
茹で上がったペリメニに,バターとサワークリームを混ぜ,黒こしょうを振って食す。
ほう。
大陸式の粗みじん加減が,いやはや,餃子でもなし,ラビオリでも無し。にんにくの量が結構多いし(一玉入ってる),特に繋ぎも入ってないので肉肉しく,何かグルジア料理に通じる所もある。乳製品と良く合う。旨し。
一応,我が家のミラクル調味料・中華黒酢で水餃子風にして食べてみると,これはこれでイケる。旨し,イエス,水餃子。
キムチ好きの客人は,キムチペリメニが好評のご様子。イエス,カムサハムニダ。
また,茹で上がったものを焼いて,ソースと絡めても良いそうだ。イエス,ラビオリ。
因みにロシアではこのペリメニに,中華フォーチューンクッキーよろしく,中に何かサプライズを入れて,当たったらラッキ〜的な遊びがあるそうで。
ふふふふふふふのふ。
あた〜り〜。
m&mチョコレイト。イエス。
もう一つのあたり「わさび玉」は,容赦無く小学3年生のロシア男児の舌を直撃。
日本だとこういうのは「あたり」じゃなく「はずれ」になるのだよ。
あとの一個は,まだ冷凍庫の中。やだな。
因みに中身は,梅干しだ。自分で蒔いた種。
とっても楽しくって,美味しいペリメニでした!
いっぱいスパシーバ,ありがとう,セリョージャとレイナ!
「おかわりッ!」
肉好き少年,大満足。
PR
この記事にコメントする