続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京都現代美術館のエントランス・プロジェクトだった井上雄彦の巨大武蔵水墨画の展示期間が六月まで延長している。
デカイ。エントランス正面の高い硝子壁一杯の武蔵の半裸像だ。
勢いがあるので、てっきり猛スピードで筆を走らせているのかと思ったら意外や意外。制作過程の映像を見たら慎重に慎重に大きさの異なる筆を様々な濃淡の墨汁に浸し、高所から覗いたり、上をそっと歩いたりしながら、ゆっくり仕上げていた。
武蔵・・・・もっ凄いかっこえぇ~・・・やっぱこのひと、絵巧いわ。
武蔵の後は二階のベトナミーズ・カフェ「CAFF HAI」へ。
何しろ何しろ!全ての料理にパクチー(香菜)がてんこ盛りッ!!
パクチー嫌いな人は止めておきましょう。いつもパクチーの量に不満なベトナム料理ファンも納得のカフェです。モリモリ行こうッ!
私の周りはパクチー好きが集まっておるので助かる。私から産まれた少年も、早パクチー好きときた。あ~、美味しかった。

デカイ。エントランス正面の高い硝子壁一杯の武蔵の半裸像だ。
勢いがあるので、てっきり猛スピードで筆を走らせているのかと思ったら意外や意外。制作過程の映像を見たら慎重に慎重に大きさの異なる筆を様々な濃淡の墨汁に浸し、高所から覗いたり、上をそっと歩いたりしながら、ゆっくり仕上げていた。
武蔵・・・・もっ凄いかっこえぇ~・・・やっぱこのひと、絵巧いわ。
武蔵の後は二階のベトナミーズ・カフェ「CAFF HAI」へ。
何しろ何しろ!全ての料理にパクチー(香菜)がてんこ盛りッ!!
パクチー嫌いな人は止めておきましょう。いつもパクチーの量に不満なベトナム料理ファンも納得のカフェです。モリモリ行こうッ!
私の周りはパクチー好きが集まっておるので助かる。私から産まれた少年も、早パクチー好きときた。あ~、美味しかった。
PR
この記事にコメントする