忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は大漁だそうです。

全部貯金箱に入れていたので何に使うのか聞いてみた。

「ためて、ジンジャーラーメンかいぐい、する」

ほう。



拍手[0回]

PR
5歳の児童は紅白歌合戦でまたしても白が勝利したのを確認しながら、行く年来る年を見て2010年を完璧に迎え、直後初ウン&しっこ完了。ありがとうございました。

さて、昨年はお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

新しい一年が始まる!なんと正月は都合の良いものか。今年は去年より実り多い一年にしたい。

今年も皆様健やかに。ブログもボチボチやっていきますので、どうぞおつきあい下さいね!書き込み誰彼大歓迎、お待ち申し上げております。

さ、今年もドーンと行かうぜッ!

拍手[0回]

錦出口に光明あり。

老舗牡蛎屋の大安さん横に出来た飲食スペース「大安」!

炭焼きで牡蛎が食えて呑めるんだぞッ!

狭いカウンターに捻り込み、迷わず焼牡蛎に檸檬を絞って白ワインとビールで頂きま~すッ!

よし。

おっと、忘れちゃならねえ、京都の白味噌雑煮には千枚漬けッ!

老舗「村上重」の千枚漬けが高島屋に入っている。この千枚漬けは私が知る限り世界で一番美味い。しかも冬しか売ってない。

千枚漬けも手に入り、リュックはズッシリ・全身脱力。京都でちょいと美味い肴で一杯・・・なんて思ってたけど、師走のどんずまりは老舗という老舗の料理屋はもう正月休み。町は重箱ひっくり返したみたいに大混雑だし、大人しく帰ります。旦那さん思考停止してるし。

帰り道、十三の駅で焼きたてのみたらし団子かってこう。そうしよう。



拍手[0回]

いざ京の台所・錦へッ!

ふげーッ!動けんッ!死ぬ~ッ!

と、兎に角おつかいもんを達成せねば。

え~と。
やまだしやさんで、京番茶三袋ッ!年末はお福茶がサービスッ!

錦で唯一の鰹節専門店で鰹節一本ッ!削るのはチミだ、旦那さんッ!

次ッ!
年越し鰊蕎麦用の茹で麺!今年は私が責任持って、然しコッソリ例年より少し濃いめのだしで作るッ!

はあはあ・・・
三十一日に来るか?京都・錦?何処までも大渋滞の商店街は永遠に脱け出せそうになく・・・



拍手[0回]

初雪舞散る師走どんづまりの京都、リュック背負って正月の買い出しスタートッ!寒いッ!寒過ぎるッ!わ~んッ!

涙を流しながら、まずは京都・東福寺で年末のお勤めを果たし、京阪に乗って出町柳へ。

田辺宗さんで雑煮用白味噌を六百グラムと自宅用の赤だし五百・合わせ一キロ。いきなりリュックが重いッ!頑張れ旦那さん!

ふたばさんの前は大行列につき、豆餅は断念。

岡田屋さんでチャーシュー四百グラム。

ついでに美麗過ぎる肉のショウケースを眺めつつ、肉屋あげたてのコロッケをパクリ。不味いわけないだろう。

ささ、次ッ!



拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄