続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今期最後の保存ビーツが一個。

微塵切りにして、人参セロリ大蒜たまねぎと一緒にオリーブオイルで炒める。
今度は牛挽きをよーーく炒める。
シオコショーナツメグで下味を付けたら、ドバドバッと赤ワイン投入、完全に水分飛ばす。
炒めた肉と野菜を鍋に開けて、ホールトマトとローリエを入れて、煮込む。
いい感じの水分量になったら、塩と三温糖少々で味付け。
ケチャップ禁止!
デトロイトではオーガニックな方々がビーツでケチャップ作ってるそうですわよ、奥さん。
できそうね、確かに。
塩と少量の砂糖でこんなに美味しくなるのは、ビーツのお陰!野菜の旨味とビーツが寄り添ってる!
色鮮やかな紅いミートソースで栄養補給、さあ、来季の豊穣なる畑を夢想しつつ、体力つけましょう!ねッ!
ね。そこで撃沈してる小さい子。
連日40度超えなんですけど…(40.5℃の表示、久し振りに見てビビった)
昨年のマイケルプラズマ〜ンッポイすけどーーーーん。
お愉しみのどっかの会席も、あっちのランチも、週末の遊びも全部真っ白な灰に……う……ウゥ…はい。完全看護で寄り添います。
おはよう元気になりよしッ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼女か。
添い寝か。
(タ)マクラか。ネコか。
寄り添う姿を見ると湧き上がってくる、この至極しあわせな感情は、一体なんなんだ。
自分じゃないのに、寄り添ってるだけなのに、不思議だね。
微塵切りにして、人参セロリ大蒜たまねぎと一緒にオリーブオイルで炒める。
今度は牛挽きをよーーく炒める。
シオコショーナツメグで下味を付けたら、ドバドバッと赤ワイン投入、完全に水分飛ばす。
炒めた肉と野菜を鍋に開けて、ホールトマトとローリエを入れて、煮込む。
いい感じの水分量になったら、塩と三温糖少々で味付け。
ケチャップ禁止!
デトロイトではオーガニックな方々がビーツでケチャップ作ってるそうですわよ、奥さん。
できそうね、確かに。
塩と少量の砂糖でこんなに美味しくなるのは、ビーツのお陰!野菜の旨味とビーツが寄り添ってる!
色鮮やかな紅いミートソースで栄養補給、さあ、来季の豊穣なる畑を夢想しつつ、体力つけましょう!ねッ!
ね。そこで撃沈してる小さい子。
連日40度超えなんですけど…(40.5℃の表示、久し振りに見てビビった)
昨年のマイケルプラズマ〜ンッポイすけどーーーーん。
お愉しみのどっかの会席も、あっちのランチも、週末の遊びも全部真っ白な灰に……う……ウゥ…はい。完全看護で寄り添います。
おはよう元気になりよしッ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼女か。
添い寝か。
(タ)マクラか。ネコか。
寄り添う姿を見ると湧き上がってくる、この至極しあわせな感情は、一体なんなんだ。
自分じゃないのに、寄り添ってるだけなのに、不思議だね。
PR
この記事にコメントする