続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「昨日連れてきてたら、入院だったわね」
血中酸素濃度が92。
それでも呼吸は大分落ち着いていたのだが、医師の見たてではフラッフラの昨日は多分90を切っていたとのこと。
健康体で通常95以上。
93以下で喘息診断、90以下なんて入院。因みに少年はまだ喘息入院は経験ない。良く乗り切れたわねえ、と先生も関心。ひょえぇぇーーーー。
学校へ迎えに行った帰り道。
冷たい雨の中、傘さしてランドセル背負って、浅い呼吸でゆっくりゆっくり休み休み真っ白い顔した少年を自力で歩かせて帰った。しんどかったろうに。体力ついてきて、コイツは大丈夫だと錯覚していた。申し訳ない。気管支は矢張り、まだまだ脆弱だったのだ。
結局再開した投薬のお陰と持ち前の体力で、今朝は無事に元気良く登校していった。
何時の間にか背負うランドセルが丁度いい大きさになって、いよいよもうすぐ三年生になる背中を見乍ら、育ったなーーーと思う。
頑張れる男になってきた。
ぎりぎりまで我慢できてしまうけど、させすぎてないか見てないといけないね。薬はもうちょっと続けよう。こんなにしんどいのは、もうたくさんだもんね。
「いってきまーーーす!」
いってらっしゃい!
しんどかった事全部忘れてたくさん遊んどいで、かわりに母さんが全部覚えておくから。
-------------
おむすびコロコロ すっとんとん♪
りんちゃんも 一緒に すっとんとん♪
病院に行くんで、旦那さんに託したりんりんのお弁当。
コマネズミのおにぎしーーーーと旦那さんは笑ってた。りんりん、コマネズミと似たようなもんだし(結構な量だし)。

血中酸素濃度が92。
それでも呼吸は大分落ち着いていたのだが、医師の見たてではフラッフラの昨日は多分90を切っていたとのこと。
健康体で通常95以上。
93以下で喘息診断、90以下なんて入院。因みに少年はまだ喘息入院は経験ない。良く乗り切れたわねえ、と先生も関心。ひょえぇぇーーーー。
学校へ迎えに行った帰り道。
冷たい雨の中、傘さしてランドセル背負って、浅い呼吸でゆっくりゆっくり休み休み真っ白い顔した少年を自力で歩かせて帰った。しんどかったろうに。体力ついてきて、コイツは大丈夫だと錯覚していた。申し訳ない。気管支は矢張り、まだまだ脆弱だったのだ。
結局再開した投薬のお陰と持ち前の体力で、今朝は無事に元気良く登校していった。
何時の間にか背負うランドセルが丁度いい大きさになって、いよいよもうすぐ三年生になる背中を見乍ら、育ったなーーーと思う。
頑張れる男になってきた。
ぎりぎりまで我慢できてしまうけど、させすぎてないか見てないといけないね。薬はもうちょっと続けよう。こんなにしんどいのは、もうたくさんだもんね。
「いってきまーーーす!」
いってらっしゃい!
しんどかった事全部忘れてたくさん遊んどいで、かわりに母さんが全部覚えておくから。
-------------
おむすびコロコロ すっとんとん♪
りんちゃんも 一緒に すっとんとん♪
病院に行くんで、旦那さんに託したりんりんのお弁当。
コマネズミのおにぎしーーーーと旦那さんは笑ってた。りんりん、コマネズミと似たようなもんだし(結構な量だし)。
PR