忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心配しながら、一応正座して拝聴してました。今夜のSMAP×SMAP。

ソロが若人に完全にとられてしまったが、皆様踊りもなく、熱唱してくださったので、よかった。

宮本先生もSMAPの皆さんとのトークも心なしかウキウキモードだったし。しかし長居くんは旨いなあ(歌じゃない)。

ま、いいさ。
ミヤジのソロは今週末の野音までとっておこう。日比谷の空に、ぽっかりお月様、出ますやうにッ!!

拍手[0回]

PR
箱好きの好きな星座は,もうオリオン座しかないと思う今日この頃。
皆様如何お過ごしでせうか。

冬の星座だと知ったのは最近の頃。そういやいつもオリオン座を見上げるときは寒い。なるほど。にもかかわらず,夜空を見上げるときに必ず目に入るのは,オリオン座。てか,実はコレしか,知らんのだ。

でっかい四角の真ん中に,星三つ。これでしょう,これ。実に分かりやすい。

旦那さんはいつも即座に確認するのは柄杓座。これはまったく解らない。何故柄杓を・・・。立体になるとまったく目が見えなくなる。

何はなくとも,オリオン座。
あのオリオン座の一番右下の星に行ってみたいと思っていた幼少の頃。
そんな箱好きを狂喜乱舞させる天空の大イベントが,本日0時よりピークを迎えるといふ。

遠い昔のハレー彗星が残していったスカシッ屁(流れ星)がオリオン座の左側の空に
大挙して現れるという。なんてわかりやすいんだ。

何年かの周期で繰り返されておるそうだが,特に今夜・明日にかけては満月ということもあって,一時間最高50個くらい見えるんじゃないかということだ。すげぇ。
しかも,次回の天体ショーは70年後。もういない。

今から願い事用意しておかなけりゃ。
50個ですよ,50個。願いまくりですよ。

えーと家族友人の健康と幸せでしょ。
お小遣いがふえますように。
エレカシの4人に道でばったり遭遇しますように。
犬か猫飼えますように。
10キロいきなり痩せますように。
あとあと,ばあさんになったら旦那さんに車椅子押してもらって,大阪城公園で一緒にアイスクリンを買ってもらって食べれますように。

ように,ばっかりだな。
たのむぞ。




拍手[0回]

どうしてもっと早く手に入れなかったんだろう。

音源をi-pod nanoにしてから、結構充電をこまめにしないといかんし、お気に入りばかり入れてるので、できれば何時もきいていたい。でも耳痛い。

家には旦那さんが独身時代に鳴り物入りで買ったらしい、でかいアンプとスピーカーがあるのだが、正直めんどくさい。私の場合、音質よりもポイポイ~ッと聞けちゃう位が丁度よい。

以前はキッチンに無印良品の壁掛けCDプレーヤーを設置していたが、あれは台所向けじゃない。まず、大量のCDが台所に溜まる。かたずけろ。あと、どうしても油などがつくらしく、CD自体がやられる。これはいかん。

台所にいる時間帯がどうしても長い主婦であるからして、音源は台所が良い。ガチャガチャうるさい音にも負けてはならない。う~ん。

で、これ。
先日購入したELECOMの卓上i-pod nano 専用ホルダー。何となく、MACっぽいデザインと色もなかなか。置いときゃ自動で充電してくれるし、本体周囲が背面を除いてグルっとスピーカーになってるので何処にいても音が届く。秀逸。

nanoにはプラカバーをつけてるので、ガス台背後に設置していても問題無しだ。はッはッはッ!

因みに私のi-pod nanoには完全にお気に入りしか入れてあげないので、RCとエレカシしか入ってない。

しかしながら両者とも、何気なしにBGM的に部屋の空気に漂わせておけるような代物ではない。空気より、遥かに重いのだ。物によっては、スピッツのマサムネさんじゃないが「キッチリ正座して」拝聴するか、まっ昼間から布団を頭から被って・・・なんていう事態に陥る。

ヘビロテの音楽環境を手に入れたので、最近は少し心を赦してJAZZを追加、いいJAZZは空気と質量が同等だって謂うじゃねぇですか。
JAZZピアノが好きなので、松永貴志の「TAKASHI」をヘビロテ中。彼が高校生時代に出したデビュー作なのだが、ほんとにほんとに、良い。物凄く弾けてて超クールな癖に、生活の雑多な音と難なく交ざる。

さ、今日も背中押しとくれ、トマトちゃん!←i-podの呼び名



拍手[0回]

天達気象予報士は今朝の「とくダネ!」で秋休みから復帰したのだらうか。
見忘れたばっかりに,非常に気になるところだ。嗚呼,アマタツの笑顔が恋しい秋空。

さて。
今朝朝食を食べているときにハタと気づいたことがあったので。

よく「本屋に行くとトイレに行きたくなる」という巷説があるが,因みに私は新宿紀伊国屋とJR松戸駅ビルの本屋だが,私には一般に「あるある〜」と言われないスイッチが入るときがあるようだ。

例えば
「ゆで卵に塩をふって食すと,必ずくしゃみが出る」
しかもチンパンジーのくしゃみみたいな奴。
ウィキシッ!ウィキシッ!ウィキシッ!って感じの奴。
マヨネーズでは出ない。ついでに目玉焼きに塩をふっても出ない。ゆで卵限定。

出ませんか。

あと
「日清のカップヌードル醤油味のスープを飲むと,必ずしゃっくりが出て止まらない」
カレー味では出ない。シーフードも。醤油味限定。
スープが熱いので,しゃっくりが出ると本当に死にそうになるので,少うしづつスープを咀嚼しながら流し込む。凄く面倒くさいし,毎回ある意味命がけ。

そんなことありませんか。

あと
「シャンプーを洗い流す時3回に1回くらいの割合でもの凄くクシャミが止まらなく なる」

メーカー問わず。リンスでは絶対出ない。因みに洗ってる最中は問題なし。しかもこの時に出るクシャミはもの凄い恍惚となる。
これはあるでしょう。
ありませんか。

旦那さんに毎回聞くけど,そんなことは無いと冷ややかに告げられる。
特にカップヌードルの下り。
ありませんか。

拍手[0回]


台風は無事抜けたが、空はどんより肌寒い。

「マンマ、てるボーズ、てるボーズ」と、てる坊主が叫ぶ。

てる坊主は気合いを入魂し、自分と同じ丸い顔のてる坊主を作成。

「おじぞうさまもハゲでおうちのなかにはいっているから」と言って鈴虫籠に入れる。

二拍一礼。
♪てるてるボーズ てるボーズ あ~したてんきにしておくれ~♪」合掌。

よし、大丈夫だ。

小さい人たちがピイピイチイチイ頑張って準備して、鼻の穴膨らませて練習してきたことを、みんなみんな知っている。

明日の運動会は、秋の空の下でさせてやろうぜ?てる坊主!



拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄