続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大事なジーンズが破けた。
捨てるには口惜しい。せっかくここまで育てたんに。
というわけで,ここんとこちくちくちくちくやっておりましたです。
このとうり。

少年のも破けてたので,ついでに手当て。
クローズアップで見てみよう。

・・・細けッ!!やりながら,縫い物酔いしましたよ。
縫い目がメチャクチャですね。ただ細かいだけですね。放っといてくれッ!
そしてキッチンクロス。新しいの買えッ!!


一体何年ものだ。8年ものだ。だって結婚して初めてかったクロスなんだもん。もん。
因みに他のクロスも,ことごとく手当てされておる。
次ッ!とにかく使い易い相棒,「DeLonghi」の鍋つかみ。

もともとパン職人用で,中がボアになっておる。これがほんとに愛しく賢い。
もう裾のあたりはボロッボロになっておったが継ぎ当て,穴は塞ぎ,千切れた引っかけ紐は新たに麻紐でくっつけた。これも8年選手。別れるには口惜しい。
このヘッタクソな手当て癖につきあわされておるのは旦那さん。
年齢的,社会的に如何なものか。危ない。

手首がパックリ割れたシャツを赤い糸で手当て済み。
因みにこのシャツは,わたしが学生時代にフンパツして買った結構いいシャツだ。
学生時代だ。学生時代。ついでに女物を見事に着こなす旦那さんの体型・・・。
こちらは愛用の「オーロラシューズ」と「koose」のストラップシューズ。
歩き方がヘッタクソで,どうしても踵の外側が猛スピードですり減ってしまいます。

踵部分に『Shoo Goo』というお直し剤を盛りつけて乾燥させています。
コレが便利なんだッ!一度修復すると,なかなか減りません。
「オーロラシューズ」に至っては,ソールが非常に軽く柔らかな為,即すり減ってしまううえ,オールソール交換しか修復する術がないのが厄介。
一度ソール交換に出したところ,生産地のNYはオーロラ市まで発送→仕上がりまで2ヶ月という恐ろしさ。自分でシコシコ直します。はい。
ふと見上げると,気に入って買った古い木箱にも,どこぞのどなたさんかが手当てしたと思われる痕跡が。

亀裂にガムテープ。
これも手当てなり。
ガムテープで亀裂を修復した古ーーーーーい木箱が商品として売られているという事実に目が点の旦那さんを更に混乱に陥れるかのように,即購入した私を温かく見守りつづけているのも,また旦那さんである。なんと奇特な方・・・愛用品。捨てるには惜しすぎる。
捨てるには口惜しい。せっかくここまで育てたんに。
というわけで,ここんとこちくちくちくちくやっておりましたです。
このとうり。
少年のも破けてたので,ついでに手当て。
クローズアップで見てみよう。
・・・細けッ!!やりながら,縫い物酔いしましたよ。
縫い目がメチャクチャですね。ただ細かいだけですね。放っといてくれッ!
そしてキッチンクロス。新しいの買えッ!!
一体何年ものだ。8年ものだ。だって結婚して初めてかったクロスなんだもん。もん。
因みに他のクロスも,ことごとく手当てされておる。
次ッ!とにかく使い易い相棒,「DeLonghi」の鍋つかみ。
もともとパン職人用で,中がボアになっておる。これがほんとに愛しく賢い。
もう裾のあたりはボロッボロになっておったが継ぎ当て,穴は塞ぎ,千切れた引っかけ紐は新たに麻紐でくっつけた。これも8年選手。別れるには口惜しい。
このヘッタクソな手当て癖につきあわされておるのは旦那さん。
年齢的,社会的に如何なものか。危ない。
手首がパックリ割れたシャツを赤い糸で手当て済み。
因みにこのシャツは,わたしが学生時代にフンパツして買った結構いいシャツだ。
学生時代だ。学生時代。ついでに女物を見事に着こなす旦那さんの体型・・・。
こちらは愛用の「オーロラシューズ」と「koose」のストラップシューズ。
歩き方がヘッタクソで,どうしても踵の外側が猛スピードですり減ってしまいます。
踵部分に『Shoo Goo』というお直し剤を盛りつけて乾燥させています。
コレが便利なんだッ!一度修復すると,なかなか減りません。
「オーロラシューズ」に至っては,ソールが非常に軽く柔らかな為,即すり減ってしまううえ,オールソール交換しか修復する術がないのが厄介。
一度ソール交換に出したところ,生産地のNYはオーロラ市まで発送→仕上がりまで2ヶ月という恐ろしさ。自分でシコシコ直します。はい。
ふと見上げると,気に入って買った古い木箱にも,どこぞのどなたさんかが手当てしたと思われる痕跡が。
亀裂にガムテープ。
これも手当てなり。
ガムテープで亀裂を修復した古ーーーーーい木箱が商品として売られているという事実に目が点の旦那さんを更に混乱に陥れるかのように,即購入した私を温かく見守りつづけているのも,また旦那さんである。なんと奇特な方・・・愛用品。捨てるには惜しすぎる。
PR