続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快晴、炎天下30度の5月の空の下。
新一年生が50m走、スタートです!
…期待はとうの昔に棄てた。
棄てた筈だが、実際にビリ争いに全速力で挑む我が少年をみると…苦笑。
イインダヨ。あゝ、イインダヨ。
小1で既に「おらぁ、自転車には乗らないことにきめたッ!一生キックボードでいいッ!←苦手で乗れない」宣言をした男だもんなァ。プール開き前に「おらぁ、泳げなくっていいんだッ!」とこっちから先に開き直っちゃってる男だもんなァ。
「タコさんウインナ、からあげ、おにぎり、アメリカンチェリー。ウルトラマンのハランに、ハタのようじ。」
毎回変わらぬお弁当の希望。
はい、叶えたよ。三人で食べよう。
コレがチミの運動会の思い出に残れば、それでヨシ。

新一年生が50m走、スタートです!
…期待はとうの昔に棄てた。
棄てた筈だが、実際にビリ争いに全速力で挑む我が少年をみると…苦笑。
イインダヨ。あゝ、イインダヨ。
小1で既に「おらぁ、自転車には乗らないことにきめたッ!一生キックボードでいいッ!←苦手で乗れない」宣言をした男だもんなァ。プール開き前に「おらぁ、泳げなくっていいんだッ!」とこっちから先に開き直っちゃってる男だもんなァ。
「タコさんウインナ、からあげ、おにぎり、アメリカンチェリー。ウルトラマンのハランに、ハタのようじ。」
毎回変わらぬお弁当の希望。
はい、叶えたよ。三人で食べよう。
コレがチミの運動会の思い出に残れば、それでヨシ。
PR
この記事にコメントする