続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然の長期入院で、しかもそれがお母ちゃんで、近くに身寄りが居ないなんて場合、お父ちゃんと子供はどうするんだろう…なんて想像もしなかった事が現実に起きている。どうすんだ。
おっきい方の場合。
朝6時。小学生の朝は早い。
着替え、朝食を取らせて、7時半に送り出す。
洗い物、掃除、洗濯。
晩と翌朝用の買い出しにスーパーへ。
病院へ寄ってから、仕事場へ。
夕、仕事を無理矢理〆て急ぎ病院へ。
病室で待機していたムスコを拾って、帰宅。
直ぐに食事の準備、晩御飯。育ち盛りの小学一年生には野菜も肉も果物も必要だ。
後片付けして、お風呂。
明日の準備をさせて、歯磨き。
淋しい少年とヨメの気持ちを慮って、寝る前Skype、後9:00pmに寝かしつけ。
少年が寝た後、明日の準備や仕事。
かたや、小さいほう。
6:00、自分でセットしといたウルトラマンの目覚ましで起床。
着替え、朝ご飯、7時半には集団登校。
小学校も2ヶ月がたった。さんすうは難しいけど、音読は得意。
2:50分、集団下校の列から独り抜けて、ママの待つ病院へ。
オヤツを横目に宿題。毎日結構あるんだ。
おやつを食べながら、ママとお喋り。言いたい事も結構ある。
マンガ読んだり、テレビをみたりしながら、ママに甘えておく(顔をまさぐっとく)。
トトが迎えに来たら、ランドセルを背負って、ママにチューして、帰宅。我儘はいった事が、ない。
夜9時には、トトに歌を歌ってもらって寝るんだ。
文字に興しただけでも、大変。その苦労と頑張りは筆舌に尽くし難いものだろう。
でも、なんとかやっている。だって、なんとかやってかなきゃならないから。
仏様の様な旦那さんは、今や(疲れた)菩薩様の様な顔でこう言う。
「家族みんなが、ぷちょこ(お腹の赤さん)を支える為に、がんばるんだよ」
お兄ちゃんになる前に、期せずして急遽無理矢理お兄ちゃんにさせられてしまった甘えん坊の少年は、帰り際に満面の笑みで、いつもこう言う。
「ママ…泣くなよ」
そうして、部屋に取り残された私とぷちょこは、壁に貼り付けられた少年からの手紙を見ては、うん、頑張ろうぜと頷く。頑張れない筈がない。

おっきい方の場合。
朝6時。小学生の朝は早い。
着替え、朝食を取らせて、7時半に送り出す。
洗い物、掃除、洗濯。
晩と翌朝用の買い出しにスーパーへ。
病院へ寄ってから、仕事場へ。
夕、仕事を無理矢理〆て急ぎ病院へ。
病室で待機していたムスコを拾って、帰宅。
直ぐに食事の準備、晩御飯。育ち盛りの小学一年生には野菜も肉も果物も必要だ。
後片付けして、お風呂。
明日の準備をさせて、歯磨き。
淋しい少年とヨメの気持ちを慮って、寝る前Skype、後9:00pmに寝かしつけ。
少年が寝た後、明日の準備や仕事。
かたや、小さいほう。
6:00、自分でセットしといたウルトラマンの目覚ましで起床。
着替え、朝ご飯、7時半には集団登校。
小学校も2ヶ月がたった。さんすうは難しいけど、音読は得意。
2:50分、集団下校の列から独り抜けて、ママの待つ病院へ。
オヤツを横目に宿題。毎日結構あるんだ。
おやつを食べながら、ママとお喋り。言いたい事も結構ある。
マンガ読んだり、テレビをみたりしながら、ママに甘えておく(顔をまさぐっとく)。
トトが迎えに来たら、ランドセルを背負って、ママにチューして、帰宅。我儘はいった事が、ない。
夜9時には、トトに歌を歌ってもらって寝るんだ。
文字に興しただけでも、大変。その苦労と頑張りは筆舌に尽くし難いものだろう。
でも、なんとかやっている。だって、なんとかやってかなきゃならないから。
仏様の様な旦那さんは、今や(疲れた)菩薩様の様な顔でこう言う。
「家族みんなが、ぷちょこ(お腹の赤さん)を支える為に、がんばるんだよ」
お兄ちゃんになる前に、期せずして急遽無理矢理お兄ちゃんにさせられてしまった甘えん坊の少年は、帰り際に満面の笑みで、いつもこう言う。
「ママ…泣くなよ」
そうして、部屋に取り残された私とぷちょこは、壁に貼り付けられた少年からの手紙を見ては、うん、頑張ろうぜと頷く。頑張れない筈がない。
PR