続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[妊娠37週0日]
本日、早産回避によって、自重解除ッ!わーッ!
こんなに張り続けているのに、未だ破水せず転院せずで、赤さんはおなかの中で成熟した。ウテメリン点滴を2ヶ月ほぼmaxで続けても、点滴を回避せずに済んだ私の肝臓と血管と肺。しぶとく丈夫な身体をくれた父と母に感謝するとともに、一緒にここまで三人四脚で乗り切ってきた我が男の子達、心配し支えてくれた周りのみんなに「ありがとう!」とお礼が言いたい朝である。ほんとにありがとう!
昨日の診察で先生と今後の事を話す。
このまま順調に投薬量下げられれば、週明け頃には点滴を抜くこと。
それ迄に破水か出血があれば、即抜いてそのまま出産。
点滴が抜けた後、破水を起こさなければ…まさか一時退院???今更それってアリ??
兎も角ですね、破水出血待ちって事です。もういいよ~、ぷちょこさ~ん。いつでも産んであげる~!
さて、我が少年の夏休み。
本日の予定は2人のおネェ様方と一緒に黒部峡谷でトロッコ列車だそうで。
前回このお二人と行ったときには少年はまだほんの「小さい人」で、トロッコ列車の事を「コロッケ列車」と言って散々遊んで疲れて愚図っておこられて泣いて、最後は泣き寝入りしてオンブされて帰ってきたものよ。今回の旅や如何に。ねえね、たく兄ィ、宜しくお願いします!
画像は昨日、激雨の立山から無事下山してきた姉さんが汲んできてくれた、室堂の名水。上の天空喫茶ではコレで水出し珈琲淹れてるんだよね。
御利益、御利益、は~ご馳走様!

本日、早産回避によって、自重解除ッ!わーッ!
こんなに張り続けているのに、未だ破水せず転院せずで、赤さんはおなかの中で成熟した。ウテメリン点滴を2ヶ月ほぼmaxで続けても、点滴を回避せずに済んだ私の肝臓と血管と肺。しぶとく丈夫な身体をくれた父と母に感謝するとともに、一緒にここまで三人四脚で乗り切ってきた我が男の子達、心配し支えてくれた周りのみんなに「ありがとう!」とお礼が言いたい朝である。ほんとにありがとう!
昨日の診察で先生と今後の事を話す。
このまま順調に投薬量下げられれば、週明け頃には点滴を抜くこと。
それ迄に破水か出血があれば、即抜いてそのまま出産。
点滴が抜けた後、破水を起こさなければ…まさか一時退院???今更それってアリ??
兎も角ですね、破水出血待ちって事です。もういいよ~、ぷちょこさ~ん。いつでも産んであげる~!
さて、我が少年の夏休み。
本日の予定は2人のおネェ様方と一緒に黒部峡谷でトロッコ列車だそうで。
前回このお二人と行ったときには少年はまだほんの「小さい人」で、トロッコ列車の事を「コロッケ列車」と言って散々遊んで疲れて愚図っておこられて泣いて、最後は泣き寝入りしてオンブされて帰ってきたものよ。今回の旅や如何に。ねえね、たく兄ィ、宜しくお願いします!
画像は昨日、激雨の立山から無事下山してきた姉さんが汲んできてくれた、室堂の名水。上の天空喫茶ではコレで水出し珈琲淹れてるんだよね。
御利益、御利益、は~ご馳走様!
PR