続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デデーン。

いきなり横向きかよッ!
悪名高き、GOVERNMENT MOTORS・・・じゃなかった、GENERAL MOTORS(GM)の本社ビル前に来ております。デトロイト市にあるんだね☆
全部GMのビルかと思ってたけど、これ全体でRunaissance Centerというもので、周りはマリオットなんだね。ふむふむ。なんだかロボットになって動き出しそう・・・流石「トランスフォーマー」。
ビルの目の前はデトロイト川が流れており、向こう岸はもうカナダ。
国境にたたずむ少年。

デトロイトって、観光地じゃないのよね。
地球の歩き方にも、ページないんね。
まちはGMのほかに自動車関係のビルが立ち並び、以上。オフィスビルが数建。自動車産業さまさまの町なのね。
センターをちょっとでも離れると、デトロイトはメタルシティー。
70年代の大阪万博開催時に開催都市として競り合った過去のあるこの町は、敗北以降衰退の一途を辿り、失業率は高く、全米ワーストナンバー2だ。
ビジネスビルの周囲はゴーストタウン。丸腰ではとてもとても歩けない。

燃えてる家も何軒もあり、聞くところによると寒い冬、暖をとるために家を燃やすのだそうだ。なんてこった。
かたや、郊外を走らせると、このとおり。(今回は旦那さんの兄さんの家に遊びに来た。こちらのDistrictにお住まい)

この差はなんだ。
都市周辺にはお化け屋敷のような住宅街が広がっていて、そこにも黒人社会が何とか生きているというのに。
失業者、デトロイト川淵にてうなだれる。ガク。

そんなこんなで、今回はなんでまたデトロイト?
ツアーです。
郊外の閑静な住宅街におすまいの兄さん宅
周囲は野生のシカが出るような奈良っぽいところです。
このあたりは北海道くらいの緯度なので、冬は厳しい。連れ行く犬も皆小型。

周囲はオークの樹がいっぱいで、今はこんなデカイドングリが沢山。
でかいリスがガツガツ食ってる。そんなところにきてゐます。

明日はちょっと国境を越えて、ナイアガラで滝に打たれてきます。
いきなり横向きかよッ!
悪名高き、GOVERNMENT MOTORS・・・じゃなかった、GENERAL MOTORS(GM)の本社ビル前に来ております。デトロイト市にあるんだね☆
全部GMのビルかと思ってたけど、これ全体でRunaissance Centerというもので、周りはマリオットなんだね。ふむふむ。なんだかロボットになって動き出しそう・・・流石「トランスフォーマー」。
ビルの目の前はデトロイト川が流れており、向こう岸はもうカナダ。
国境にたたずむ少年。
デトロイトって、観光地じゃないのよね。
地球の歩き方にも、ページないんね。
まちはGMのほかに自動車関係のビルが立ち並び、以上。オフィスビルが数建。自動車産業さまさまの町なのね。
センターをちょっとでも離れると、デトロイトはメタルシティー。
70年代の大阪万博開催時に開催都市として競り合った過去のあるこの町は、敗北以降衰退の一途を辿り、失業率は高く、全米ワーストナンバー2だ。
ビジネスビルの周囲はゴーストタウン。丸腰ではとてもとても歩けない。
燃えてる家も何軒もあり、聞くところによると寒い冬、暖をとるために家を燃やすのだそうだ。なんてこった。
かたや、郊外を走らせると、このとおり。(今回は旦那さんの兄さんの家に遊びに来た。こちらのDistrictにお住まい)
この差はなんだ。
都市周辺にはお化け屋敷のような住宅街が広がっていて、そこにも黒人社会が何とか生きているというのに。
失業者、デトロイト川淵にてうなだれる。ガク。
そんなこんなで、今回はなんでまたデトロイト?
ツアーです。
郊外の閑静な住宅街におすまいの兄さん宅
周囲は野生のシカが出るような奈良っぽいところです。
このあたりは北海道くらいの緯度なので、冬は厳しい。連れ行く犬も皆小型。
周囲はオークの樹がいっぱいで、今はこんなデカイドングリが沢山。
でかいリスがガツガツ食ってる。そんなところにきてゐます。
明日はちょっと国境を越えて、ナイアガラで滝に打たれてきます。
PR
この記事にコメントする