続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デトロイトの兄さん宅から小一時間車を走らせると,ちょっとした丘陵地が広がり,辺りを流れるクリントン川沿いに,水車小屋が点在するようなカントリーサイドの風景が広がる。いや〜,いいな〜,やっぱ田舎でしょう,アメリカはッ!
何故田舎に。
ドーナツでんがな。
この辺りは昔,水力を利用した粉挽き水車小屋が多くあり,リンゴ農家に鞍替えした数軒が,Apple Cider Mill (リンゴジュース農園)として今も生き残っておる。
どちらも,今この収穫時期のみオープンしており,絞りたてジュースと何故か揚げたてドーナツを供するのだそうだ。オーライ,ドーナツ。いこうじゃないの。
で,お邪魔したのがこちら。「YATES CIDER MILL」。

田舎だ。可愛い。Since 1863ってよ。古いね。
小屋の裏手にはリンゴ畑。可愛い。


裏の畑から水車小屋へ続くトロッコ線路。これまた可愛い。

運ばれたリンゴちゃんたち。

日本のものより小振りで,酸味がありそう。コレを絞るんだね。
脇をみやると農園の山羊もリンゴがオヤツ。いいね。

我々はジュースでヨロシク。
ガロンで購入。

揚げたてのドーナツ6人前とセットで約14ドル。通うな,間違いない。

見てみいッ!コレコレッ!粉糖まぶしと,シナモンシュガー。王道。

アメリカのドーナツは正直言って甘すぎたり〜の,ボソボソ〜ので,ドーナツ好きの我が家の舌には合わない。が,コレは旨い。文句無し。
9月の青空の下,頬ばるドーナツと爽やかなリンゴの絞り汁にまさるものなし。

だよな。頷く少年。
あ〜,オイシカッタ☆ご馳走様でした。
お土産に買った,リンゴのすりおろしをリンゴジュースだけで煮詰めた「アップルバター」,それからカナダで買ったメープルシロップで,おうち帰ったらおいしいもん作ろう。さうしよう。
で,今日作ってみた。

メープルシロップ入りグラハムサブレに,アップルバターを付けて食べれば,9月の北米の味と思い出がお口の中一杯になるだろう。
少年,早く幼稚園から帰っておいで。
何故田舎に。
ドーナツでんがな。
この辺りは昔,水力を利用した粉挽き水車小屋が多くあり,リンゴ農家に鞍替えした数軒が,Apple Cider Mill (リンゴジュース農園)として今も生き残っておる。
どちらも,今この収穫時期のみオープンしており,絞りたてジュースと何故か揚げたてドーナツを供するのだそうだ。オーライ,ドーナツ。いこうじゃないの。
で,お邪魔したのがこちら。「YATES CIDER MILL」。
田舎だ。可愛い。Since 1863ってよ。古いね。
小屋の裏手にはリンゴ畑。可愛い。
裏の畑から水車小屋へ続くトロッコ線路。これまた可愛い。
運ばれたリンゴちゃんたち。
日本のものより小振りで,酸味がありそう。コレを絞るんだね。
脇をみやると農園の山羊もリンゴがオヤツ。いいね。
我々はジュースでヨロシク。
ガロンで購入。
揚げたてのドーナツ6人前とセットで約14ドル。通うな,間違いない。
見てみいッ!コレコレッ!粉糖まぶしと,シナモンシュガー。王道。
アメリカのドーナツは正直言って甘すぎたり〜の,ボソボソ〜ので,ドーナツ好きの我が家の舌には合わない。が,コレは旨い。文句無し。
9月の青空の下,頬ばるドーナツと爽やかなリンゴの絞り汁にまさるものなし。
だよな。頷く少年。
あ〜,オイシカッタ☆ご馳走様でした。
お土産に買った,リンゴのすりおろしをリンゴジュースだけで煮詰めた「アップルバター」,それからカナダで買ったメープルシロップで,おうち帰ったらおいしいもん作ろう。さうしよう。
で,今日作ってみた。
メープルシロップ入りグラハムサブレに,アップルバターを付けて食べれば,9月の北米の味と思い出がお口の中一杯になるだろう。
少年,早く幼稚園から帰っておいで。
PR
この記事にコメントする