続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
死ぬかと思った。
いや〜,なんか変な風邪が流行ってますね,皆様お元気でせうか。
私は結局GW初日から最終日まで床についておりまして,ついでに仲良く旦那さんにも伝染し,昨日二人仲良くかかりつけ医に漸く診ていただきました。死ぬかと思った。
微熱が上がったり下がったり。咳・鼻・喉。下半身の倦怠感。もうフラッフラっすから。ふらッふら。死ぬかと思った。
周囲の人々も何人も倒れるわ,東の母も,西の母も。全国レベルかい。
で,漸く熱が落ち着き,抗生物質のお陰で何とか動けるやうになりました。
Viva☆Anti Biotic!
はい。
喉元過ぎれば 何とやら。
休日,富山市,良い天気。
三拍子揃った腹ペコお昼時,どこに行くかと聞くが無粋。
いざ行かん,休日の食堂へ!
目印は入り口のミシュラン君。
「メルシー食堂 quatre」

フランス好きのご夫婦が,フランス好きの為に,フランスのごはんを食べさせてくれる至極秀逸な店だ。
こちらの店の前身「Nuit Cafe」は,以前富山大学の裏にヒッソリ営業しておって,新婚当初から足繁く通っておったのだが,ある日突然灯りが消え,この店の味と,つかず離れずの居心地良き空間が大の気に入りであった我々は,暫く呆然としていたものよ。ここんちのクロックマダムとそば粉のガレットやフリカッセ,寒い冬に啜るホットチョコレイトは富山一だった。
それから大分たって,ある日流し読みしていた富山の雑誌に載っていた写真。
店先に佇むミシュラン。みしゅらんぬ。・・・ん?おッ!!お前まさかッ!!
そんなこんなで,移転して小さな食堂となったこの店に,スキップして通う。
ヨーロッパのバル程の小さい箱だから,直ぐに店は一杯になってしまうので注意が必要だ。
以前の店は車でしか行けない距離であったが,今回はスキップで行ける。
しかも「食堂」になったお陰で,ワイン呑んで旨いアントレをつまんで,仕上げにガレットを食べられる。残念ながらあの伝説のクロックマダムはもう食べられないのだが,ヨシとしようじゃあないか。食堂万歳。
でもほんと,この店のクロックマダムは富山で一番旨かった。パリに行くと,どんな場末のバルでもクロックマダムは旨かった。ベシャメルソース。卵は半熟。グリュエールチーズ。カリカリのパン。あの味が,この店にはあった。惜しい。もいっかい食べたい。復活キボンヌ。
薬を大量に呑んでいるため,本日は昼ワインは無し。
私はキッシュプレートね。

美味しい,美味しい。
旦那さんはそば粉のガレットね。なんと白海老入り。

あー美味しい,美味しい。
少年はクレープ所望ね。バターとブラウンシュガー。

くー美味しい,美味しい。
赤ん坊の頃からこの店の味をしっている少年。

お前ってほんと・・・お得な〜。
ご馳走様でした。あー,美味しいもんって,やっぱいい。ゲホゲホ。
いや〜,なんか変な風邪が流行ってますね,皆様お元気でせうか。
私は結局GW初日から最終日まで床についておりまして,ついでに仲良く旦那さんにも伝染し,昨日二人仲良くかかりつけ医に漸く診ていただきました。死ぬかと思った。
微熱が上がったり下がったり。咳・鼻・喉。下半身の倦怠感。もうフラッフラっすから。ふらッふら。死ぬかと思った。
周囲の人々も何人も倒れるわ,東の母も,西の母も。全国レベルかい。
で,漸く熱が落ち着き,抗生物質のお陰で何とか動けるやうになりました。
Viva☆Anti Biotic!
はい。
喉元過ぎれば 何とやら。
休日,富山市,良い天気。
三拍子揃った腹ペコお昼時,どこに行くかと聞くが無粋。
いざ行かん,休日の食堂へ!
目印は入り口のミシュラン君。
「メルシー食堂 quatre」
フランス好きのご夫婦が,フランス好きの為に,フランスのごはんを食べさせてくれる至極秀逸な店だ。
こちらの店の前身「Nuit Cafe」は,以前富山大学の裏にヒッソリ営業しておって,新婚当初から足繁く通っておったのだが,ある日突然灯りが消え,この店の味と,つかず離れずの居心地良き空間が大の気に入りであった我々は,暫く呆然としていたものよ。ここんちのクロックマダムとそば粉のガレットやフリカッセ,寒い冬に啜るホットチョコレイトは富山一だった。
それから大分たって,ある日流し読みしていた富山の雑誌に載っていた写真。
店先に佇むミシュラン。みしゅらんぬ。・・・ん?おッ!!お前まさかッ!!
そんなこんなで,移転して小さな食堂となったこの店に,スキップして通う。
ヨーロッパのバル程の小さい箱だから,直ぐに店は一杯になってしまうので注意が必要だ。
以前の店は車でしか行けない距離であったが,今回はスキップで行ける。
しかも「食堂」になったお陰で,ワイン呑んで旨いアントレをつまんで,仕上げにガレットを食べられる。残念ながらあの伝説のクロックマダムはもう食べられないのだが,ヨシとしようじゃあないか。食堂万歳。
でもほんと,この店のクロックマダムは富山で一番旨かった。パリに行くと,どんな場末のバルでもクロックマダムは旨かった。ベシャメルソース。卵は半熟。グリュエールチーズ。カリカリのパン。あの味が,この店にはあった。惜しい。もいっかい食べたい。復活キボンヌ。
薬を大量に呑んでいるため,本日は昼ワインは無し。
私はキッシュプレートね。
美味しい,美味しい。
旦那さんはそば粉のガレットね。なんと白海老入り。
あー美味しい,美味しい。
少年はクレープ所望ね。バターとブラウンシュガー。
くー美味しい,美味しい。
赤ん坊の頃からこの店の味をしっている少年。
お前ってほんと・・・お得な〜。
ご馳走様でした。あー,美味しいもんって,やっぱいい。ゲホゲホ。
PR
この記事にコメントする