続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました、以前より気になっていた東中野の韓国料理屋「テジカエン」。豚のマークの新店舗、昼営業は日曜のみとのことでブランチにやってきました(なんとガッツリな)。
開店の11:30を迎えるやいなや、あっという間に店内満席。人気高し!
富山には珍しく(唯一じゃね?)新大久保的韓流系の匂いプンプン。女子率高し。流れるK-popに「メリは外泊中」のDVD、団体さんは座敷で「韓国るるぶ」開いて大盛り上がりときた。良くわからんけど何か楽しー☆
昼メニューは夜のものと値段は一緒なので、ランチにしては比較的高値。
白飯にスンドゥブ、ナムル盛り、石焼きビピンバ、チヂミなどをチョイス。
お味はなかなか本格派。チヂミは県内最高ランク。夜のメニューも見せてもらったら、鍋や焼物などなどいづれも楽しそうなもので日本人女子の好きそうなもの多数。
今度夜きてマッコリで一杯やろう。
韓国料理は野菜もタップリだし、アミノ酸たっぷりし、お肌によさそう。
たんこ、けっこうオススメ☆

開店の11:30を迎えるやいなや、あっという間に店内満席。人気高し!
富山には珍しく(唯一じゃね?)新大久保的韓流系の匂いプンプン。女子率高し。流れるK-popに「メリは外泊中」のDVD、団体さんは座敷で「韓国るるぶ」開いて大盛り上がりときた。良くわからんけど何か楽しー☆
昼メニューは夜のものと値段は一緒なので、ランチにしては比較的高値。
白飯にスンドゥブ、ナムル盛り、石焼きビピンバ、チヂミなどをチョイス。
お味はなかなか本格派。チヂミは県内最高ランク。夜のメニューも見せてもらったら、鍋や焼物などなどいづれも楽しそうなもので日本人女子の好きそうなもの多数。
今度夜きてマッコリで一杯やろう。
韓国料理は野菜もタップリだし、アミノ酸たっぷりし、お肌によさそう。
たんこ、けっこうオススメ☆
PR
この記事にコメントする