続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なずな ななくさ とーどのとりが わたらぬさきに♪

怪しげな呪文を七度繰り返しつつ、包丁で七草をトントン叩く。
神妙な顔でトントンする少年とシレ顔のフト子を横目に、まったく ニッポンの行事は密教めいててオモロイなぁと思う。
凍土(シベリヤ)から渡ってくる鳥が病を運んでくる前に、春の七草を食べて備えるってことかね。鳥インフルかね。
そんな事を旦那さんとボヤきつつ。
御節疲れの弱った胃袋を綺麗にして、万病に備える春の七草。
胃腸、治しといて下さい。明日から冬休みの〆旅行、雪の宇奈月温泉なんでッ!(まだ食うのか)
---------
昨夜は客人が、美味しい山の冬野菜をたんまり担いでやって来たので、早速プチ新年会開催。

酒はある。
石川の山で採れた大きな白菜を半玉使った、豚と白菜のニンニク味噌鍋で一献!
無水で蒸し煮にする為、スープは全て白菜から。あゝ旨い、冬の野菜かな。
ご馳走様でした!
怪しげな呪文を七度繰り返しつつ、包丁で七草をトントン叩く。
神妙な顔でトントンする少年とシレ顔のフト子を横目に、まったく ニッポンの行事は密教めいててオモロイなぁと思う。
凍土(シベリヤ)から渡ってくる鳥が病を運んでくる前に、春の七草を食べて備えるってことかね。鳥インフルかね。
そんな事を旦那さんとボヤきつつ。
御節疲れの弱った胃袋を綺麗にして、万病に備える春の七草。
胃腸、治しといて下さい。明日から冬休みの〆旅行、雪の宇奈月温泉なんでッ!(まだ食うのか)
---------
昨夜は客人が、美味しい山の冬野菜をたんまり担いでやって来たので、早速プチ新年会開催。
酒はある。
石川の山で採れた大きな白菜を半玉使った、豚と白菜のニンニク味噌鍋で一献!
無水で蒸し煮にする為、スープは全て白菜から。あゝ旨い、冬の野菜かな。
ご馳走様でした!
PR