続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お饅頭にもバスの後ろにも「う」って書いてあるんだぜ。
トロッコ列車が雪でお休みの間、さして見所感の薄い宇奈月温泉は閑散期にはいる。
この時期を狙って、今年も人気の少ない宇奈月温泉一泊旅行へ。やっぱ、温泉は閑散期だ。知り合いを通じて昨年もお世話になっている、宇奈月国際ホテルに宿をとる。

部屋から望む雪山の景色は最高。
やっぱ山は冬だよな。
前回は妊娠中だった為、お風呂も控え目に酒抜きという何とも切ない逗留であったが。
ふふふふ。もう出したもんねー。

小座敷で頂くのは海に近い山間部宇奈月ならではの海山膳。
冬の鰤刺しに立山の燗がよく合う。
宇奈月の湯は少し熱め。
露天の雪で顔を冷やしつつとっぷり浸かれば、年末年始の遊び疲れ&やや疲労拡大気味の胃腸も回復。因みにコレが初温泉の風呂好き女子ふと子も、広い内湯でプカリ大満足のご様子。ヨカッタネ☆
さ、コレで冬休みの総仕上げはおしまい、本日より少年は三学期スタート・ふとたんもいよいよ5ヶ月に入る。鋭気を蓄えて、いざいざ!
トロッコ列車が雪でお休みの間、さして見所感の薄い宇奈月温泉は閑散期にはいる。
この時期を狙って、今年も人気の少ない宇奈月温泉一泊旅行へ。やっぱ、温泉は閑散期だ。知り合いを通じて昨年もお世話になっている、宇奈月国際ホテルに宿をとる。
部屋から望む雪山の景色は最高。
やっぱ山は冬だよな。
前回は妊娠中だった為、お風呂も控え目に酒抜きという何とも切ない逗留であったが。
ふふふふ。もう出したもんねー。
小座敷で頂くのは海に近い山間部宇奈月ならではの海山膳。
冬の鰤刺しに立山の燗がよく合う。
宇奈月の湯は少し熱め。
露天の雪で顔を冷やしつつとっぷり浸かれば、年末年始の遊び疲れ&やや疲労拡大気味の胃腸も回復。因みにコレが初温泉の風呂好き女子ふと子も、広い内湯でプカリ大満足のご様子。ヨカッタネ☆
さ、コレで冬休みの総仕上げはおしまい、本日より少年は三学期スタート・ふとたんもいよいよ5ヶ月に入る。鋭気を蓄えて、いざいざ!
PR
この記事にコメントする