続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日来、うちの小さいのは流行り風邪で体調がパッとしないわ、幼稚園休んで家にいりびたってるわ、おまけに旦那さんはちっともニッポンに帰ってこないわ。わんわん。
その上、昨日は祝日だったんに、チビ助と本気でケンカするわ、家出はできないわ、わんわん。
しょうがないから夜に呑んでたら、二日酔いだわんわん。
二日酔いには缶入り餡子だ、と仰っていたのは桃井かおり姐さん。あんこ・・・
取り敢えず番茶を煎れたが、矢張甘いモノが必要かと思い。以前頂いた、鎌倉の豊島屋製「小鳩豆楽」。豆粉に和三盆の可愛い鳩だが、余り人気がなかったんだけど・・・。
いやあ、なんのなんのッ!二日酔いには、コレッ!!なんて旨いんだッ!!!新たな発見であった。
『豆の香を楽しんでいただき、又マメに楽しんでいただく様にとの願いをこめて・・・』だそうです。わかったわん。

その上、昨日は祝日だったんに、チビ助と本気でケンカするわ、家出はできないわ、わんわん。
しょうがないから夜に呑んでたら、二日酔いだわんわん。
二日酔いには缶入り餡子だ、と仰っていたのは桃井かおり姐さん。あんこ・・・
取り敢えず番茶を煎れたが、矢張甘いモノが必要かと思い。以前頂いた、鎌倉の豊島屋製「小鳩豆楽」。豆粉に和三盆の可愛い鳩だが、余り人気がなかったんだけど・・・。
いやあ、なんのなんのッ!二日酔いには、コレッ!!なんて旨いんだッ!!!新たな発見であった。
『豆の香を楽しんでいただき、又マメに楽しんでいただく様にとの願いをこめて・・・』だそうです。わかったわん。
PR
この記事にコメントする