続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
探していた。ずっと探していたのさ。
何って?
醤油差しでんがな。
我が家には,ここ何年も,てか結婚してこのかた「醤油差し」なるもんがなかった。
理由は・・・・味パンダに聞いてくれ。勿論,常にショップ徘徊の折には,しょうゆさししょうゆさししょうゆさししょうゆさし・・・・と探してはおりましたが,コレがなかなか・・・。
刺身の時。海苔でごはんを食べるとき。ポテトサラダの時(旦那さんは醤油を垂らして食す)・・・・。テーブルの上には,まるで何かを諦めたかのように,巨大な醤油ペットボトルがドーンと鎮座してらっしゃった。これはいけませんね。
来る日も来る日も来る日も・・・駄目だッ!こんなんじゃッ!!とか,すまないねぇ・・・,とかいいながらも,なかなか良き巡り会いが,無かった。もはや最近では,テーブルに何の躊躇もなく,あいよッ!醤油ッ!ドーンッ!という始末。
だがしかし,つい先日のこと。旦那さんがデカ醤油ペットボトルを眺めながら,閃いた。
「あのさ,卓上醤油は?キッコーマンのさぁ・・」
言い終わる前に,ガーンときたね。ガーンと。そ,その手があったかぁッ!!!!
今まで何を俺は見てきたんだッ!この目はふし穴かッ!!
で,本日購入。どうですか。

うんうん,有りでしょう。採用ッ!!よかったね〜ッ!!
お?良くみると(よく見ないでもすぐ解る),通産省認定マークがッ!

う〜む。グッドデザイン!
灯台もと暗しとは,まさにこのこと。
すまん,キッコーマン,てか,亀甲萬ッ!
何って?
醤油差しでんがな。
我が家には,ここ何年も,てか結婚してこのかた「醤油差し」なるもんがなかった。
理由は・・・・味パンダに聞いてくれ。勿論,常にショップ徘徊の折には,しょうゆさししょうゆさししょうゆさししょうゆさし・・・・と探してはおりましたが,コレがなかなか・・・。
刺身の時。海苔でごはんを食べるとき。ポテトサラダの時(旦那さんは醤油を垂らして食す)・・・・。テーブルの上には,まるで何かを諦めたかのように,巨大な醤油ペットボトルがドーンと鎮座してらっしゃった。これはいけませんね。
来る日も来る日も来る日も・・・駄目だッ!こんなんじゃッ!!とか,すまないねぇ・・・,とかいいながらも,なかなか良き巡り会いが,無かった。もはや最近では,テーブルに何の躊躇もなく,あいよッ!醤油ッ!ドーンッ!という始末。
だがしかし,つい先日のこと。旦那さんがデカ醤油ペットボトルを眺めながら,閃いた。
「あのさ,卓上醤油は?キッコーマンのさぁ・・」
言い終わる前に,ガーンときたね。ガーンと。そ,その手があったかぁッ!!!!
今まで何を俺は見てきたんだッ!この目はふし穴かッ!!
で,本日購入。どうですか。
うんうん,有りでしょう。採用ッ!!よかったね〜ッ!!
お?良くみると(よく見ないでもすぐ解る),通産省認定マークがッ!
う〜む。グッドデザイン!
灯台もと暗しとは,まさにこのこと。
すまん,キッコーマン,てか,亀甲萬ッ!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
そうか!やっぱりいいよね〜!
赤い注ぎ口も可愛いよね。
赤い注ぎ口も可愛いよね。