続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜、オート・マーライオン(小四肥満男児)が絶食の末、早々に茶の間の布団で寝てしまわれたので、そのままそっと襖を閉めてネンネネンネ言ってる幼女を寝かしつけに寝室へ行ったのだった。
ネンネネンネ言ってた割にゴニョゴニョなかなか寝付かない暗闇に、ふと気配が。
寝ていた筈の微熱少年が震えながら立っている。こういうの、オバケより怖ェゾ。
「怖いからここにいていい?」(お前の方が充分怖い)
駄目ッ!ここ寒いし、熱あるから寝てな。お兄ちゃん!まずこのチビ助とっとと寝かせないと。電気つけといていいから。
いつまでたっても甘えん坊♪の奇跡の10歳、イジイジしつつも何度目かでスゴスゴ引き下がった。
漸く寝かしつけて茶の間に戻ると、もう少年は寝息を立ててた。
ーーーーーーーーーーーー
朝起きて熱を測ると、平熱。学校に行くという。
お粥を食べるというので慌てて土鍋をセット、ワタワタと着替えやら何やらさせてると、妹起床。朝の寝起きは阿修羅の如く、大変危険だ。
吹く土鍋、抱けと泣きわめく15㎏、あ…やっぱ気持ち悪いかも……とかボヤく45㎏。
いよいよ妹の癇癪がヒートアップ、顔面の血管をブチブチ切りながら仰向けに手足をバタつかせ乍ら訳の分からん雄叫びを上げる。
「まずはおにーちゃんデショッ!!!!!」
といってからシマッタ、逆に更なる火を煽ってしまう。
こら駄目だ、取り敢えず放置。
ーーーーーーーーーーーーーーー
兄ちゃんだろうが妹だろうが、そんなの知らんよなァ。
あんた勝手に産んだんでしょうがッ!だよなァ。
でも、少年には妹がいるし、幼女には兄貴がいるんだもん。
いなきゃこんな思いもしなくて済むけど、いるんだもん。それが家族だもん。
けどやっぱちょっと、かーさん反省。
反省多いなーーーー。
比べようが無いじゃん、このお日様の笑顔二つ、あればいいんだもん。私の宝物。
取り敢えず……マツコデラックスばりの舌打ちはやめよう。(そうしなさい)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ねんねの部屋に行く前に寒い廊下を横切る。
必ずといっていいほどその廊下の途中で立ち止まり、何やらニヤニヤゴニョゴニョ言ってる幼女をホレホレと引っ張って寝室に向かわせるのだが。
ある夜、恒例のホレホレ途中に幼女が一言
「キレイ……おちゅきしゃま、キレイ……」
と呟いてるのを聞き取った。
立ち止まる脇には薄い目隠し布が掛かった大きな窓があり、下の方は布が足りなくて隙間が空いている。
どうやら幼女は毎晩寝室に向かう道すがら、丁度彼女の目線にある小さな隙間から覗く夜空とニヤニヤ通信していたようだ。
目線を小さい女の子のソレに下ろすと、成る程、きれいなお月様がポッカリ笑っている。足元の小さい女の子も、満面の笑みだ。シマッタ。
165センチから見下ろしちゃダメよ〜ダメダメ〜。(お、時勢に乗った)
145センチの景色ってどんなん。
95センチのお月様ってどんなん。
大人って……ヤーーーーネッ!はんしぇーーーーーーいッ!
取り敢えず、マツコデラックスばりの舌打ちはやめます。(ダメよ〜ダメダメ〜)
ネンネネンネ言ってた割にゴニョゴニョなかなか寝付かない暗闇に、ふと気配が。
寝ていた筈の微熱少年が震えながら立っている。こういうの、オバケより怖ェゾ。
「怖いからここにいていい?」(お前の方が充分怖い)
駄目ッ!ここ寒いし、熱あるから寝てな。お兄ちゃん!まずこのチビ助とっとと寝かせないと。電気つけといていいから。
いつまでたっても甘えん坊♪の奇跡の10歳、イジイジしつつも何度目かでスゴスゴ引き下がった。
漸く寝かしつけて茶の間に戻ると、もう少年は寝息を立ててた。
ーーーーーーーーーーーー
朝起きて熱を測ると、平熱。学校に行くという。
お粥を食べるというので慌てて土鍋をセット、ワタワタと着替えやら何やらさせてると、妹起床。朝の寝起きは阿修羅の如く、大変危険だ。
吹く土鍋、抱けと泣きわめく15㎏、あ…やっぱ気持ち悪いかも……とかボヤく45㎏。
いよいよ妹の癇癪がヒートアップ、顔面の血管をブチブチ切りながら仰向けに手足をバタつかせ乍ら訳の分からん雄叫びを上げる。
「まずはおにーちゃんデショッ!!!!!」
といってからシマッタ、逆に更なる火を煽ってしまう。
こら駄目だ、取り敢えず放置。
ーーーーーーーーーーーーーーー
兄ちゃんだろうが妹だろうが、そんなの知らんよなァ。
あんた勝手に産んだんでしょうがッ!だよなァ。
でも、少年には妹がいるし、幼女には兄貴がいるんだもん。
いなきゃこんな思いもしなくて済むけど、いるんだもん。それが家族だもん。
けどやっぱちょっと、かーさん反省。
反省多いなーーーー。
比べようが無いじゃん、このお日様の笑顔二つ、あればいいんだもん。私の宝物。
取り敢えず……マツコデラックスばりの舌打ちはやめよう。(そうしなさい)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ねんねの部屋に行く前に寒い廊下を横切る。
必ずといっていいほどその廊下の途中で立ち止まり、何やらニヤニヤゴニョゴニョ言ってる幼女をホレホレと引っ張って寝室に向かわせるのだが。
ある夜、恒例のホレホレ途中に幼女が一言
「キレイ……おちゅきしゃま、キレイ……」
と呟いてるのを聞き取った。
立ち止まる脇には薄い目隠し布が掛かった大きな窓があり、下の方は布が足りなくて隙間が空いている。
どうやら幼女は毎晩寝室に向かう道すがら、丁度彼女の目線にある小さな隙間から覗く夜空とニヤニヤ通信していたようだ。
目線を小さい女の子のソレに下ろすと、成る程、きれいなお月様がポッカリ笑っている。足元の小さい女の子も、満面の笑みだ。シマッタ。
165センチから見下ろしちゃダメよ〜ダメダメ〜。(お、時勢に乗った)
145センチの景色ってどんなん。
95センチのお月様ってどんなん。
大人って……ヤーーーーネッ!はんしぇーーーーーーいッ!
取り敢えず、マツコデラックスばりの舌打ちはやめます。(ダメよ〜ダメダメ〜)
PR
昔、旅の生業をしている時に良く
「ああ……またヒースロー(空港/ロンドン)かよ……あ……またあの売店のオバチャンかよ……」
というのがあった。欧州便乗り継ぎ空港の利用頻度が圧倒的にヒースローが多かった時代の「あるある」であるある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ああ……またシェレメチボ(空港/モスクワ)にいるよ……トホホ」
腰を庇い乍ら旦那さんがSkypeで呟く。あれ、デジャブ?先日もこの会話をした気が……
極東方面乗り継ぎ空港の利用頻度が圧倒的にシェレメチボが多い行商さん達の「あるある」であるある。
ーーーーーーーーーーー
「ああ……側にいないだけで♪……またオート(嘔吐/マーライオン)かよ……」
早退してきた小学四年男児(小肥り)は熱もやや上がって来ており、隣で果ててる三歳女児のホッペタがやけに赤いのは気のせいか。
主が出張となると、圧倒的確率で恒例行事となっている、我が家の「あるある」であるある。
お後が宜しいようで。
恒例過ぎてぐうの音ももう出ねェ……なァ、旦那さんよ……。
「ああ……またヒースロー(空港/ロンドン)かよ……あ……またあの売店のオバチャンかよ……」
というのがあった。欧州便乗り継ぎ空港の利用頻度が圧倒的にヒースローが多かった時代の「あるある」であるある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ああ……またシェレメチボ(空港/モスクワ)にいるよ……トホホ」
腰を庇い乍ら旦那さんがSkypeで呟く。あれ、デジャブ?先日もこの会話をした気が……
極東方面乗り継ぎ空港の利用頻度が圧倒的にシェレメチボが多い行商さん達の「あるある」であるある。
ーーーーーーーーーーー
「ああ……側にいないだけで♪……またオート(嘔吐/マーライオン)かよ……」
早退してきた小学四年男児(小肥り)は熱もやや上がって来ており、隣で果ててる三歳女児のホッペタがやけに赤いのは気のせいか。
主が出張となると、圧倒的確率で恒例行事となっている、我が家の「あるある」であるある。
お後が宜しいようで。
恒例過ぎてぐうの音ももう出ねェ……なァ、旦那さんよ……。
外は雪。
今週はこれからニッポン列島が雪に包まれるという。アマタツによると。
そんな寒い雪の朝一、早々に週末の洗濯物の山を処理しつつ、布団でホカホカに蒸し上がってる三歳女児を起こしに行く。
ナンシー関が潰れた小籠包のように蒸し上がっている。
湿気が布団中を覆う。湿気が。濡れそぼるナンシー関。濡れ?
……濡れーーーーーーーーーッ!!!!!夜オムツ履き忘れwwwッ!!!!!
外は雪。
ベッドは厳寒仕様につき、除湿マット+マットレスカバー+電気式毛布+フカフカカバー+毛布+布団の多重構造、見事全貫通。痛……痛ッ!!!!!キエェェエエエエッ!!!!!
鴨居の臨界点突破。
今度理想の人物像を問われたら、鴨居みたいな人、と即答しよう。
いやーーーーーーー。
朝ッぱらから強烈なアッパーくらっちまったよ……(四十肩の限界)。
ーーーーーーーナニモコンナヒノアサカラーーーーーーー
最近感動した事。
近所のスーパーで偶々広告の品で安かった法蓮草。
ももももうね、袋から出した瞬間に感動デスよ。
いいッ!!!!!
葉は蒼く肉厚でデカく、軸はシッカリ太い。ピンピンしとる。根っこ紅い。
美味しい法蓮草は根っこを洗うと判る。
シッカリ赤い軸の生え際の内側を、流水をかけつつ洗う。
挟まった土がなかなか流れない、ココがポイントだと思われる。
シッカリ太く、かつ柔らかな法蓮草の軸は、その表面が男性の手の甲宜しく血管(?)が浮き出ている。そのボコボコした部分に土が詰まるために、流水でもなかなかとれないのだ。
(この辺でもうハァハァ言ってる法蓮草フェチ)
甘い軸を落とさずに茹でる。
はははは入りきれねーヨッ!!!!!(ハァハァ)
産毛で浮いちゃうので葉先から入水させるものの、シッカリ膨らんどるのでどーしても浮いちゃう☆(ハァハァ☆)
さっと茹でて、今日は小エビと一緒にディルクリームパスタに。
法蓮草好きの少年はすかさず一言。
「ややッ!熊走じーちゃんのだッ!!!」
残念、でもそうね。我が家史上一番美味しい、あの熊走じーちゃんが山間で丹精込めて育てたドデカ法蓮草に、近いよね!
こーーーんなに美味しい法蓮草が、近所のスーパーで、しかも特売で買えちゃうなんてあり得ない……もう……
実名出してもイイよね?
有難うッ!JA利根沼田久呂保ほうれん草部会ッ!!!!!
これからも頑張れッ!JA利根沼田久呂保ほうれん草部会ッ!!!!!
長いゾッ!JA利根沼田久呂保ほうれん草部会ッ!!!!!
(ハァハァ)
☆☆☆☆☆☆マワシモンジャナイヨ☆☆☆☆☆☆
おいしい繋がりで、コレ。ガパオライス。
友と連れ立って、久々に呉羽地区の絲カフェさんにて。
夏のグリーンカレーもオイチーけど、コレ旨ーーーーー。旨。
タイ料理ですってよ、奥さん。挽肉とお野菜を甘辛く炒めて、ニュクマムで塩っ気を足して、仕上げにバジル。パクチー入れたらベトナム版に変身する奴ね。いいねーーーー、バジル合うじゃん。生バジルで夏に作ってみるか。これバゲットに挟んでも美味そう。
今週はこれからニッポン列島が雪に包まれるという。アマタツによると。
そんな寒い雪の朝一、早々に週末の洗濯物の山を処理しつつ、布団でホカホカに蒸し上がってる三歳女児を起こしに行く。
ナンシー関が潰れた小籠包のように蒸し上がっている。
湿気が布団中を覆う。湿気が。濡れそぼるナンシー関。濡れ?
……濡れーーーーーーーーーッ!!!!!夜オムツ履き忘れwwwッ!!!!!
外は雪。
ベッドは厳寒仕様につき、除湿マット+マットレスカバー+電気式毛布+フカフカカバー+毛布+布団の多重構造、見事全貫通。痛……痛ッ!!!!!キエェェエエエエッ!!!!!
鴨居の臨界点突破。
今度理想の人物像を問われたら、鴨居みたいな人、と即答しよう。
いやーーーーーーー。
朝ッぱらから強烈なアッパーくらっちまったよ……(四十肩の限界)。
ーーーーーーーナニモコンナヒノアサカラーーーーーーー
最近感動した事。
近所のスーパーで偶々広告の品で安かった法蓮草。
ももももうね、袋から出した瞬間に感動デスよ。
いいッ!!!!!
葉は蒼く肉厚でデカく、軸はシッカリ太い。ピンピンしとる。根っこ紅い。
美味しい法蓮草は根っこを洗うと判る。
シッカリ赤い軸の生え際の内側を、流水をかけつつ洗う。
挟まった土がなかなか流れない、ココがポイントだと思われる。
シッカリ太く、かつ柔らかな法蓮草の軸は、その表面が男性の手の甲宜しく血管(?)が浮き出ている。そのボコボコした部分に土が詰まるために、流水でもなかなかとれないのだ。
(この辺でもうハァハァ言ってる法蓮草フェチ)
甘い軸を落とさずに茹でる。
はははは入りきれねーヨッ!!!!!(ハァハァ)
産毛で浮いちゃうので葉先から入水させるものの、シッカリ膨らんどるのでどーしても浮いちゃう☆(ハァハァ☆)
さっと茹でて、今日は小エビと一緒にディルクリームパスタに。
法蓮草好きの少年はすかさず一言。
「ややッ!熊走じーちゃんのだッ!!!」
残念、でもそうね。我が家史上一番美味しい、あの熊走じーちゃんが山間で丹精込めて育てたドデカ法蓮草に、近いよね!
こーーーんなに美味しい法蓮草が、近所のスーパーで、しかも特売で買えちゃうなんてあり得ない……もう……
実名出してもイイよね?
有難うッ!JA利根沼田久呂保ほうれん草部会ッ!!!!!
これからも頑張れッ!JA利根沼田久呂保ほうれん草部会ッ!!!!!
長いゾッ!JA利根沼田久呂保ほうれん草部会ッ!!!!!
(ハァハァ)
☆☆☆☆☆☆マワシモンジャナイヨ☆☆☆☆☆☆
おいしい繋がりで、コレ。ガパオライス。
友と連れ立って、久々に呉羽地区の絲カフェさんにて。
夏のグリーンカレーもオイチーけど、コレ旨ーーーーー。旨。
タイ料理ですってよ、奥さん。挽肉とお野菜を甘辛く炒めて、ニュクマムで塩っ気を足して、仕上げにバジル。パクチー入れたらベトナム版に変身する奴ね。いいねーーーー、バジル合うじゃん。生バジルで夏に作ってみるか。これバゲットに挟んでも美味そう。
いかなくちゃ
きみに 会いに行かなくちゃ
きみの 町に行かなくちゃ
雨に濡れ
《♪傘がない/井上陽水》
ーーーーーーーーーーーーーー
布団干して
畑に残った作物を収穫して
チューリップの球根を落として
(半分は今春の自家製)
宴会して呑んで
(夜鍋談義)
ボジョレーでまた呑んで
(ビーツが今年も赤いボジョレーになって帰って来た!タク兄ご馳走様☆)
蕎麦祭りで蕎麦喰って
兄貴はコーヒーマンになって
(目標100杯売り上げ達成☆)
お山のおうちのクリスマスの飾り付けも済ませたのが二週間前。
まさか。
まさかの。
12月早々の積雪。
あーーーんどギックリ腰。
あーーーんど、どーーすんの年末の出張大会(南無三…冬仕度早めといてヨカッタ……)
ーーーーーーーーーーーー
お山が……
お山が呼んでいるのようッ!!!!!@呼ばれる旦那さん
どーーーーん。(埋まるハルっちん)
たったの先週末の降雪だけで軽くメーター越えだそうですよ。
埋もれてるのがあんだじゃなくってヨカッタよ……旦那さん……
どうやら年始まで、お山のおうちはお預けです。
まあいいさ、のんびり行こうぜ。何たってこの長くて冬に埋もれた白い季節こそ、お山の楽しい時期だもんね。肝臓鍛えて備えよッ!今年も大変お世話になりました、また来年☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おうちのリースもクリスマス仕様に飾り付け。
ツリーか……そろそろ買うかッ!(来年……)
きみに 会いに行かなくちゃ
きみの 町に行かなくちゃ
雨に濡れ
《♪傘がない/井上陽水》
ーーーーーーーーーーーーーー
布団干して
畑に残った作物を収穫して
チューリップの球根を落として
(半分は今春の自家製)
宴会して呑んで
(夜鍋談義)
ボジョレーでまた呑んで
(ビーツが今年も赤いボジョレーになって帰って来た!タク兄ご馳走様☆)
蕎麦祭りで蕎麦喰って
兄貴はコーヒーマンになって
(目標100杯売り上げ達成☆)
お山のおうちのクリスマスの飾り付けも済ませたのが二週間前。
まさか。
まさかの。
12月早々の積雪。
あーーーんどギックリ腰。
あーーーんど、どーーすんの年末の出張大会(南無三…冬仕度早めといてヨカッタ……)
ーーーーーーーーーーーー
お山が……
お山が呼んでいるのようッ!!!!!@呼ばれる旦那さん
どーーーーん。(埋まるハルっちん)
たったの先週末の降雪だけで軽くメーター越えだそうですよ。
埋もれてるのがあんだじゃなくってヨカッタよ……旦那さん……
どうやら年始まで、お山のおうちはお預けです。
まあいいさ、のんびり行こうぜ。何たってこの長くて冬に埋もれた白い季節こそ、お山の楽しい時期だもんね。肝臓鍛えて備えよッ!今年も大変お世話になりました、また来年☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おうちのリースもクリスマス仕様に飾り付け。
ツリーか……そろそろ買うかッ!(来年……)
我が家の行商さんは、冬になると態々更に寒い所へ飛んで行き、暫く帰ってこなかったり帰ってきたりを繰り返す。
何処かへ出掛けては、大きな荷を解いて色んな土地の色んなもんをズラリと並べ、小さい少年や小さいお嬢さんやウハウハしているヨメを喜ばせたりする(けして本業じゃない)。
Skypeで窓辺を覗くと「……戦闘地区かよッ!」とツッコミを入れてしまうような行商先(爆)であっても
(画像逆かよッ!!)
ちっさいムスメのオトメ心を鷲掴みする、実にファンシーなものを仕入れてくるイケイケの行商さんなのであった。
そんな行商さんがいなければ、我が家の家庭の味も守れぬ程。
ムスコも学校の漢字ノートにこんなもん書かない筈。
北陸で多分お前だけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな行商さんが、二週間いるはずのツンドラ地帯から真逆の一週間半で帰宅。
−25度、バナナで釘打った上に、暴風雪のため飛行機の相次ぐキャンセルに、止む無く大幅に旅程変更してきたとの事。各国を盥回しのうえ、20時間以上も空港に缶詰めの末の帰宅。今回は流石に無念の手ブラ帰郷、そしてボロ雑巾のように真っ白な灰となって帰ってまいりました。真っ白な灰によ……。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無事に帰宅を果たした行商さんにホッとするヨメ、生後半年の柴犬位の勢いでボロ雑巾に纏わりつく二匹(一匹は土佐犬並みの重量感)。
帰宅直後のウレション攻撃(爆)にボロ雑巾ながらも目を細める行商さん。
その帰宅約15分後。
ギックリーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
はい、南無三。
腰やって、寝たきり。現在も尚、白煙を上げてプスンプスンといい灰ッぷりです。
そうか……スーツケースに入りきらないほどのスーパー寒気をこのタイミングでニッポンまで運んできた理由は、コレだったか。
安心、安心。もうオウチだもんネ☆
ほんとに永久凍土の上で果てなくてヨカッタ……張り付いて一生動けねェ……と、窓辺に吹き付ける冷たい霰を眺めやるヨメであった。いよいよ冬。どうする腰。
何処かへ出掛けては、大きな荷を解いて色んな土地の色んなもんをズラリと並べ、小さい少年や小さいお嬢さんやウハウハしているヨメを喜ばせたりする(けして本業じゃない)。
Skypeで窓辺を覗くと「……戦闘地区かよッ!」とツッコミを入れてしまうような行商先(爆)であっても
(画像逆かよッ!!)
ちっさいムスメのオトメ心を鷲掴みする、実にファンシーなものを仕入れてくるイケイケの行商さんなのであった。
そんな行商さんがいなければ、我が家の家庭の味も守れぬ程。
ムスコも学校の漢字ノートにこんなもん書かない筈。
北陸で多分お前だけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな行商さんが、二週間いるはずのツンドラ地帯から真逆の一週間半で帰宅。
−25度、バナナで釘打った上に、暴風雪のため飛行機の相次ぐキャンセルに、止む無く大幅に旅程変更してきたとの事。各国を盥回しのうえ、20時間以上も空港に缶詰めの末の帰宅。今回は流石に無念の手ブラ帰郷、そしてボロ雑巾のように真っ白な灰となって帰ってまいりました。真っ白な灰によ……。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無事に帰宅を果たした行商さんにホッとするヨメ、生後半年の柴犬位の勢いでボロ雑巾に纏わりつく二匹(一匹は土佐犬並みの重量感)。
帰宅直後のウレション攻撃(爆)にボロ雑巾ながらも目を細める行商さん。
その帰宅約15分後。
ギックリーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
はい、南無三。
腰やって、寝たきり。現在も尚、白煙を上げてプスンプスンといい灰ッぷりです。
そうか……スーツケースに入りきらないほどのスーパー寒気をこのタイミングでニッポンまで運んできた理由は、コレだったか。
安心、安心。もうオウチだもんネ☆
ほんとに永久凍土の上で果てなくてヨカッタ……張り付いて一生動けねェ……と、窓辺に吹き付ける冷たい霰を眺めやるヨメであった。いよいよ冬。どうする腰。