続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜朝からマンションが突然断水。
洗濯途中で朝飯の片付けもそのまんま…ノーーーーッ!メーデー、メーーーデーーーッ!!!
昼から仕事の入ってる旦那さん、顔も洗ってないんすけど…
水、大事ですねぇ。
復旧までどう凌ぐ。
取り敢えず鍋を!鍋を持てぃッ!
川縁の我が家には、お地蔵さんの湧き水がある。
鍋に水汲み、少年と二人で外洗顔。
トイレも川縁に完備、いや~、有事にはココ、便利なのよねぇ~!!
地蔵水で身支度整えたら、チャリでレッツゴー(りんりん、チャリデビューしたから楽チン)。緊急避難先は、某大和デパート。紀伊国屋で本でも読んで(買え)、お外ゴハンだーーー!
街中にあって、有事も安心。いいとこ住んでるZッ!!!
家に着く頃には無事水道復旧、赤児は後部シートで爆睡。ヨシヨシ。
旦那さん帰って来たら、お山のおうちで農作業してきまっす(案の定霜で苗がほぼ全滅してた…やり直しーーー)。
------------
チリンチリン。
その名の由来になった、風鈴のなる音を子守唄に、気持ちよさげに女児が昼寝。
ふと見やると脚がニョニョニョと伸びている。おお、成長早い…
チリンチリン。
いつかの夏が、またもうそこ迄きている。

洗濯途中で朝飯の片付けもそのまんま…ノーーーーッ!メーデー、メーーーデーーーッ!!!
昼から仕事の入ってる旦那さん、顔も洗ってないんすけど…
水、大事ですねぇ。
復旧までどう凌ぐ。
取り敢えず鍋を!鍋を持てぃッ!
川縁の我が家には、お地蔵さんの湧き水がある。
鍋に水汲み、少年と二人で外洗顔。
トイレも川縁に完備、いや~、有事にはココ、便利なのよねぇ~!!
地蔵水で身支度整えたら、チャリでレッツゴー(りんりん、チャリデビューしたから楽チン)。緊急避難先は、某大和デパート。紀伊国屋で本でも読んで(買え)、お外ゴハンだーーー!
街中にあって、有事も安心。いいとこ住んでるZッ!!!
家に着く頃には無事水道復旧、赤児は後部シートで爆睡。ヨシヨシ。
旦那さん帰って来たら、お山のおうちで農作業してきまっす(案の定霜で苗がほぼ全滅してた…やり直しーーー)。
------------
チリンチリン。
その名の由来になった、風鈴のなる音を子守唄に、気持ちよさげに女児が昼寝。
ふと見やると脚がニョニョニョと伸びている。おお、成長早い…
チリンチリン。
いつかの夏が、またもうそこ迄きている。
PR
この記事にコメントする