続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少年の夏休みが始まる。
合図は窓の外から見えるいたち川に浮かぶ、灯籠だ。
今年はかねてより見たがっていた実家母(富山ファン)も一緒に、風情ある灯籠流しをぶらり見物。
川縁を縁取る無数の蝋燭と松明、吊るし雛で飾られたお地蔵様、八尾から毎年来られるおわら盆伝承会の方々による川縁ながし、其れを見て完全にトランス状態でかぶりつきで踊りまくる孫二人にウットリし乍ら(孫ファン)、蛍の光さながらに、其々の祈りや想いを込めて美しく灯された灯籠火がクネクネと蛇行するいたちの尻尾をゆるりと流れてゆく様を、感慨深気に眺めておりました。本当に美しい夏のはじまり。
てなわけで翌日、夏休み初日からサッサと少年はバアバと富山を発ち、恒例の「ジジババネーネ甘々トウキョウツアーに突入。今年の夏の目標は、毎日腹筋10回と、ジャンプショップ&渋谷の麦わらストアでフィギュアゲット、電動かき氷器で毎日かき氷を喰う、だそうです。腹筋10回じゃ足りないんじゃ…。
----------------
八月手前に旬を迎えるといえば。
紫陽花デスネーーー☆え?遅いって?
いやいや、狙ってるのは水分が抜けて立ち枯れる前の紫陽花っすよ。

川縁より拝借(了承済み)。秋色紫陽花とか言うようですね。
ブルー系の紫陽花の水分が減ると、水色→黄緑色に変色していきます。
この旬の色をキープ、吊って乾燥作業がこの時期の仕事。
☆☆☆☆☆☆☆
トウキョウ行く前に少年と一緒にチャリンコ流し。
目的地は近所で今旬のあのお店。
あいててヨカッタ☆なにせ週3、午後しかやってない。
サワー種を使った酸味のあるハード系のパンが主力、試しにライ麦40%のと全粒粉くるみを今夜のパスタに合わせて購入。
昨夜のパスタは畑がそのままてんこ盛り。
畑で今旬、ズッキーニとシシトウ、摘んだトウモロコシの脇実はベビーコーンだ。
隣の畑のおじさんが育てた立派なニンニクを使って、アンチョビを利かした食料自給率のごく高いアリオリオ!
やっぱ夏野菜、色きれーーーーねーーー。
酸味のきいた全粒粉パンに負けないパワーのある夏野菜、来週にはゴーヤが山程採れるだろう。
カモン、ゴーヤ。レパートリー増やして迎え打つ。ゴーヤってパスタに合うのか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今朝の日経。

「メメメメメーーーーコブッ!」
愛娘(マキバオー)今旬のキャラだけに父、即反応。良く反応した。
いやーーーー、実存していたとは・・・旧約聖書にも登場する歴史ある種族のヒツジだそうだが、やっぱアンタ、牛。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
兄貴が狩ってきた、お山で今旬のブルーベリーに喰らい付く幼女(もうすぐ二歳、何故裸…)。
泥だらけ、前身水浴び、写楽せぇや、こんなもん着てられっかーーーーーッ!と、
ここ最近お山のお家界隈ではほぼヌードが今旬のオムツ。
そんなことやってるからですよ。
滞在中、常に遊び相手(下僕)だったバアバが、事もあろうにニイニを拉致して帰ってっちゃったもんだから、玄関で大号泣の末泣き寝入り→起床時に39度発熱開始→病院送りッすよ。早速夏風邪診断っすよ。あんのーーーー。あーたは家族が自分から離れる度に、発熱スウィッチが入るデスか。がんばれリンリン、夏は始まったばかりだぞ!
合図は窓の外から見えるいたち川に浮かぶ、灯籠だ。
今年はかねてより見たがっていた実家母(富山ファン)も一緒に、風情ある灯籠流しをぶらり見物。
川縁を縁取る無数の蝋燭と松明、吊るし雛で飾られたお地蔵様、八尾から毎年来られるおわら盆伝承会の方々による川縁ながし、其れを見て完全にトランス状態でかぶりつきで踊りまくる孫二人にウットリし乍ら(孫ファン)、蛍の光さながらに、其々の祈りや想いを込めて美しく灯された灯籠火がクネクネと蛇行するいたちの尻尾をゆるりと流れてゆく様を、感慨深気に眺めておりました。本当に美しい夏のはじまり。
てなわけで翌日、夏休み初日からサッサと少年はバアバと富山を発ち、恒例の「ジジババネーネ甘々トウキョウツアーに突入。今年の夏の目標は、毎日腹筋10回と、ジャンプショップ&渋谷の麦わらストアでフィギュアゲット、電動かき氷器で毎日かき氷を喰う、だそうです。腹筋10回じゃ足りないんじゃ…。
----------------
八月手前に旬を迎えるといえば。
紫陽花デスネーーー☆え?遅いって?
いやいや、狙ってるのは水分が抜けて立ち枯れる前の紫陽花っすよ。
川縁より拝借(了承済み)。秋色紫陽花とか言うようですね。
ブルー系の紫陽花の水分が減ると、水色→黄緑色に変色していきます。
この旬の色をキープ、吊って乾燥作業がこの時期の仕事。
☆☆☆☆☆☆☆
トウキョウ行く前に少年と一緒にチャリンコ流し。
目的地は近所で今旬のあのお店。
あいててヨカッタ☆なにせ週3、午後しかやってない。
サワー種を使った酸味のあるハード系のパンが主力、試しにライ麦40%のと全粒粉くるみを今夜のパスタに合わせて購入。
昨夜のパスタは畑がそのままてんこ盛り。
畑で今旬、ズッキーニとシシトウ、摘んだトウモロコシの脇実はベビーコーンだ。
隣の畑のおじさんが育てた立派なニンニクを使って、アンチョビを利かした食料自給率のごく高いアリオリオ!
やっぱ夏野菜、色きれーーーーねーーー。
酸味のきいた全粒粉パンに負けないパワーのある夏野菜、来週にはゴーヤが山程採れるだろう。
カモン、ゴーヤ。レパートリー増やして迎え打つ。ゴーヤってパスタに合うのか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今朝の日経。
「メメメメメーーーーコブッ!」
愛娘(マキバオー)今旬のキャラだけに父、即反応。良く反応した。
いやーーーー、実存していたとは・・・旧約聖書にも登場する歴史ある種族のヒツジだそうだが、やっぱアンタ、牛。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
兄貴が狩ってきた、お山で今旬のブルーベリーに喰らい付く幼女(もうすぐ二歳、何故裸…)。
泥だらけ、前身水浴び、写楽せぇや、こんなもん着てられっかーーーーーッ!と、
ここ最近お山のお家界隈ではほぼヌードが今旬のオムツ。
そんなことやってるからですよ。
滞在中、常に遊び相手(下僕)だったバアバが、事もあろうにニイニを拉致して帰ってっちゃったもんだから、玄関で大号泣の末泣き寝入り→起床時に39度発熱開始→病院送りッすよ。早速夏風邪診断っすよ。あんのーーーー。あーたは家族が自分から離れる度に、発熱スウィッチが入るデスか。がんばれリンリン、夏は始まったばかりだぞ!
PR