続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベーコンエピのベーコンが、スライスなのかブロックなのかに因って、カップ麺とラーメン屋のラーメン位の差が出てしまうのに(わかり辛いですか)、何故に未だにスライス派の店が後をたたないのであらうか。材料費がかさむからか。ブロックにすりゃ、間違いなく旨いもんができるんに。
近所の旨い洋菓子屋「パティスリー・クロト」の片隅で売られている、富山一旨いクロワッサン(クロワッサンはケーキ屋のつくるヤツの方が、断然旨い)の他に、この店の真の名作はベーコンエピだ。
国産小麦の味がストレートに広がる香ばしくパリッと焼けた麦の穂生地の中に、イエス、ブロックベーコン。好好。
少し大きめサイズで、おねだん300円超えられちゃうとチョット・・・・だけど無性にアレが食べたい午後12時に私はヒラリとヒロシ(自転車)に飛び乗り、ベーコンエピ「だけ」買いにいく。
すぐに売り切れてしまうクロワッサンやらペストリーやらを横目に、潔く一個だけ購入。
でも何やらてれくさいので、パン好きに違いない、いつも親切なお店の職人さんに「いや~・・・お昼に内緒で独り占めして食べようかと思って・・・」と言うと、優しいおねいさんは笑ってくれた。ヨカッタ。
因みに「エピ」って最初、エビだと勝手に思っていた。そりゃないよな。

近所の旨い洋菓子屋「パティスリー・クロト」の片隅で売られている、富山一旨いクロワッサン(クロワッサンはケーキ屋のつくるヤツの方が、断然旨い)の他に、この店の真の名作はベーコンエピだ。
国産小麦の味がストレートに広がる香ばしくパリッと焼けた麦の穂生地の中に、イエス、ブロックベーコン。好好。
少し大きめサイズで、おねだん300円超えられちゃうとチョット・・・・だけど無性にアレが食べたい午後12時に私はヒラリとヒロシ(自転車)に飛び乗り、ベーコンエピ「だけ」買いにいく。
すぐに売り切れてしまうクロワッサンやらペストリーやらを横目に、潔く一個だけ購入。
でも何やらてれくさいので、パン好きに違いない、いつも親切なお店の職人さんに「いや~・・・お昼に内緒で独り占めして食べようかと思って・・・」と言うと、優しいおねいさんは笑ってくれた。ヨカッタ。
因みに「エピ」って最初、エビだと勝手に思っていた。そりゃないよな。
PR
この記事にコメントする