忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


断捨離の成果、取り敢えずゴミ袋9個分を無事に収集車へ送り出し、ハイひと休憩・ひと休憩、と。

仕事がハネた友人と向かった先は、堀川小泉にあるパティスリー「Tutty Frutty」。

富山に住むようになって、最初にお世話になったケーキ屋で、昔は清水町に小さな店を構えていた。この店のフルーツタルトは絶品で、何かにつけてこの店に通い、記念日には旦那さんがコッソリタルトを買って来てくれた。ケーキの箱についている、店名の入ったシールをカレンダーに貼って、タルト記念日だと記してもいた。

その店が移転してしまって約十年。
その後、子も産まれ、見知らぬ土地に戸惑いつつも徐々に生活の基盤もでき、日々を紡ぎ、また子が産まれ。

矢張り同じく約十年ぶりにこの店のタルトを懐かしく思う友人と向かった移転店舗。結構大人っぽい店内ではランチもやっていて、サンドもカレーも選べぬ我らは勿論両方頼んでワケワケ。
カレー、結構美味しかった。

冷蔵ショーケースに並ぶのは、昔とは趣きの異なる洗練された各種ケーキがズラリ、時の経過を感じる。ランチセットに付くスイーツは目指すタルトを選べなかった為、旦那さんのお土産も兼ねて購入することに。

季節のフルーツがタップリ乗ったタルト。一口食べて、思い出す。コレコレ、このフィリングクリームの味!タルト台は何だか少し洗練された様なきがするけど、十年ぶりのタルトの味は慣れぬ土地で四苦八苦しつつもウキウキの新婚当初を一瞬で思い出させる甘い味であった。まる。

-----------

因みに私は店内ではフルーツロールをチョイス。昔はタルトばっかでこういうのなかったよなァ…と思いつつも、いやなに、これがナカナカ美味しゅう御座った。ロールケーキって、やっぱフルーツ入ってっと、抜群に美味くなると思う。で、ダイエットは?



拍手[3回]

PR
ダイエットする前に、断捨離だァッ!!

子どもって、無駄なもんが多い上に、学校行ってるとモノがドンドンドッンドン増えてくる訳ですよ。

赤ん坊も、これからドンドンモノが入り用になってくるのは、もう知ってるんっすよ。

けれでも一向に進まないどころか、押し入れから以前少年にあげた筈の部屋(既に入り口には「ストックルーム」とかいてある)から、もうモノおき状態。

だがしかし。

最近多少後片付けができるようになってきた上に、ごまかしごまかし独りで寝れる回数も増えてきたもうすぐ二年生が一言。「子ども部屋が欲しい」

どうやら遊びに行く友達の家々には、皆コドモ様部屋があるようで、羨ましく感じたご様子。オマケに入学式も近いこのご時世、テレビCMで流れる某格安家具店の収納付きロフトベッドにピピ~んときてしまったらしい。

必要に迫られると、錆び付いたスイッチは一瞬でオンするのが、このあたし。まってましたーーーーーッ!!

--------

そんな訳でここ数日、背中にプト子・手にはゴミ袋とメジャーで、バリバリ作業中。狭い上に収納の少ないこの部屋だからこそ、潔い断捨離と緻密な収納計画がポイントとなる。腕の見せ所っすよ、もうリアル・テトリスっすよ。あー、腕が鳴る。

少年が二年生に上がる前には、一部屋サラにして空ける。空けたる。

かくして、週明けまでゴミ出しの日は無いにも関わらず、断捨離ゴミ袋の山が部屋を占拠中。うーむ、ゴミ出しすらテトリス状態…。えぇいッ!!やるッつッたら、やるんだもんね。エイエイ。




拍手[4回]

初のインフルエンザに罹ってから、リンリンが急激に変化してきている。知恵熱ってんですかね。

オマケにベーロベロのチュッチュッチュのじいじばあばも来富していた関係で、すっかり抱き癖がついてしまったリン子リンリン。

ついでに下の歯が二本、ちょこしと顔を出してきたので、矢鱈滅多等近くのモノに噛み付き捲るチャマリンコ。

痒い…痒いんだよぅッ!!
抱け…そして笑わせろッ!!
オモチャ…一センチ届かないッつッてんだよぅッ!!

様々な理由で、更に声量の増した渋いダミ声でが鳴り捲る白き肉玉。わーーーーーーーーーーーッ!!と吊り目を更に吊り上げて、世界中を平伏そうかって感じで、喚く(涙無し)。

かと思うと、一瞬でケケケッケケケッと鳥の様に笑い、ハウラウラ~ッと歌を唄い、既に左右両側への回転術をマスターした肉玉は疾風の如くに部屋から部屋へ高速回転移動しつつ、クチビルをプルルルルルーーーーーッ!!と鳴らしておる。本当に早い。

呆然とこの突貫赤児を三人、白眼剥いて眺めている。朝から晩まで、もうわけのわからん失笑で包まれている最近の我が家。このオンナは、やる気だ(何を?)。

------------

最近の少年のヒット、エバンゲリオン。「エバンゲリオン」ってなんの事だって話しになって、それは「福音」の古代ギリシャ語のラテン表記からきたもんだって話しになり。じゃあアニメに登場する「使徒」は?と聞く少年に、神様からの使命を帯びて舞い降りた者たちだ、と説明したが小学一年生の脳味噌にわかり易く教えるのは非常にむづかしい。

「みんな神様から、この地球で何かの役割を決められて産まれてくるんだってことよ。例えばママなんかは、神様から「トトと出会って結婚するように」と言われてきて、もうやることやったからご褒美に子供二人プレゼントしてもらったってわけよ。神様とサンタは似たようなもんだからさ、二人で話し合って、あげとくぅ?みたいなさァ。」

「じゃ、もう任務達成だね☆」

「そ☆もう任務達成☆」

「だからママはダラダラしてるんだね☆」

「……☆」

馬鹿な会話で盛り上がる夕餉。

-----------

赤さんは元々身体が柔らかいものだと思っていたけど、赤ん坊の頃余り動かなかった雅な少年は段々硬くなっていったし、元々そんなに柔らかくなかったリン子は最近歯が痒いために自分の足をガツガツ噛んでたら物凄い柔らかくなってきた。

自分の足をヒョイと手で持ち上げる姿は、最早バレリーナだ、バレリーナりん子(先日、じつの祖母に「アレににてるわね…アレ。こまわり君。」と言われていたリンリン)。

丸くってフカフカしてクルっとしている姿は、フクロネズミ(想像上の有袋類系動物)。




拍手[1回]


旦那さんが長期出張から帰ってきた。

不思議なもので、ハードな長期出張から帰るといつも、カラカラになって帰宅する旦那さんからは身体の匂いという匂いが枯渇している。生命エネルギーが身体から抜けちゃうのね(匂いフェチだから余計わかる)。

シオッシオのカラカラで帰ってくる旦那さんは既に時差ボケもありフラッフラなんだけど、余りにも疲れ過ぎていて、逆に興奮状態でバタンキューとはなれない。とにもかくにも、先ずはシャワーでも浴びさせて何か食べさせ一緒に呑みながら、やってきた仕事の事、出会ってきた人や町の事などの話を吐き出させる。

マケドニア(旧ユーゴスラビア)の話を聴く。何処にいってもバールやカフェの話しになる。どこの国にいっても、ビールはあるし、煙草片手に珈琲は飲めるからね。あーだこーだ、あーでもねぇ、こーでもねぇ、わやわやクピクピ、散々夫婦で呑んで話して、やっとほっとして終わった~帰って来た~となる。で、結局の所、おうちが一番!って話になる。出張明けの大事な儀式、こういう場合に一番の呑み友達が夫婦だと、非常に都合よろし。

------------

旦那さんと入れ替わりで、暫く富山に滞在していた両親が帰っていった。

私は末っ子だもんで毎回半ベソかくのだが、今日は料理上手な優しい友がお昼に誘い出してくれたので、エンエンベソかかずに済んだ。遠隔地で持つべきものは優しい友達(しかも料理上手だと更にマル☆)だと、断言できる。いつもありがとう。

実家に到着した母親が「孫たちの顔が浮かんじゃうんよ~…」と切なそうに
早速電話をかけてきたその声は、最早ペットロス状態。この数日間ですっかり抱き癖のついたリンリンは、急激な放置プレーに絶叫状態。うーむ、居れば居るで色々出てくるけど、不在の存在に慣れるっては、いつも結構むづかしい。私はやっぱ長距離は苦手な、末っ子根性丸だし派だと思う夜更けであった。もう寝よう、明日も早い。




拍手[1回]

「今夜は雪だから無理じゃないですか?」

「いえいえ!雨でも雪でも、取り敢えず毎回やりますんでッ!!」

今年、宇奈月温泉は開湯88周年を迎える。
その記念事業の一つとして、トロッコ休業の閑散期を狙って、すぐ横のスキー場から温泉客の為に、冬季の毎週土曜日に花火を打ち上げている。

部屋の窓より鑑賞中…意外と連発しやがるじゃねぇか!
頑張るなァ、宇奈月温泉ッ!!





拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄