忍者ブログ
続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」 平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。      二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォルツァ総曲輪で『グレン・グールド~天才ピアニストの愛と孤独~』を観てきた。

元々旦那さんが好きで、偶々ピアノ
物を聞こうと思ってかけてみたのがグールドのストラウス ピアノソナタ Bマイナーだった。物凄く独特な雨垂れのような音で、その響きを噛み殺したような鍵盤を叩く音色にハマってしまった。

どこかの教会で響くパイプオルガンのようで妙に落ち着くし、何故か癖になる。ガップリ内面世界に堕ちていけるので、特に切早入院時にはグールドをきいていないと眠れなかった。

映像として動くグールドを観るのは初めてだったけど、ま~、なんて変な弾き方!話には聞いてたけど、あの大きな身体を折り曲げて、脚を前に伸ばして低く座って、うんと上の位置で弾いている。それにしても、なんて大きくて美しい手のひらがパラパラと鍵盤をたたくこと!その指先をウットリ陶酔しながら眺めるグールドの、なんとうつくしいことよ!あゝ、いい男。堪らねぇな、こりゃ。

奇行で知られるnot socializeなグールドの、実は野心的・挑戦的かつ繊細過ぎる程の美的感覚と哲学感を同時に抱えた「ふつーの」天才の姿が印象的だった。意外にお喋りだし、意識的に行動してたんだなァ。

何より前編を通じて音楽はグールドだし、気持ち良かった。
しっかし…あゝ、いい男だった。やはり美しい音は、美しい人間が生み出した物に限る。ふ~☆







拍手[1回]

PR
フォルツァ総曲輪でピアニストのグレン・グールドのドキュメンタリーフィルムがかかっているといふ。やるじゃん、フォルツァ。しかし4ッ日間、一日一回って…。何故に。

家族にオニギシを残し、大雪の中一路マチナカ単館系へ。ものすっごい久しぶり!イエッフー☆ありがとう、旦那さん。明日はチミの番だ(交代で鑑賞予定)。いってきまーす☆

その前にドトールで腹ごしらえ中。
朝セットのホットサンド、ドリンク付きで380円、ソースが旨くてコレがなかなか…。





拍手[1回]

寝ようかなと思ってたらNHK『SONGS』で由紀さおりが何故かNYで「夜明けのスキャット」を唄っていて、気付いたら11時半になってて妙に口惜しい。「ブルーライト・ヨコハマ」も熱唱 IN NY。誰もさおりを止めてはならぬ。

---------

旦那さんを冷徹な眼差しでジッと眺めているときにハッと眼が合うと、彼は何故かいつもプレーリードッグの真似をして下さるのだが、コレがなかなかカワイイ。

----------

少年が赤ん坊の頃、泣くと眉も眼も口も 「ハ」の字にして切なそうに泣いたが、フト子は眉も眼も吊り上げて、浅草浅草寺門前に仁王立ちする例の像バリに口を(横に)「8」の字にして鳴き喚く。フトたん、女子的にそれは…。

---------

ベッドに潜り込んだら、肉まんみたいな少年がホッカホッカに蒸しあがっている。今夜は大雪、あったかい肉まんを抱いて寝ます。おやすみなさーい、また明日。

拍手[1回]

ズンズンズンズンまだ降り止まぬわい。いよいよ富山の冬らしくなってきましたネ☆北陸の皆様、朝から雪掻きしてる~?雪、もう横から降ってっから。

ここまで降っちゃうと、もういいモンんネ☆って気持ちになりますな。こんな時はワクワクしながら引きこもっております。

背中にフト子、テーブルには珈琲、片手に浅田次郎「プリズンホテル・夏」、そして片手に…リモコン!Yes、are you'all ready?!

---------

「Yuuuuuu!!!!No.1~ッ!!!!woooooo!!!」
このメリケン人のワンパターン加減、国連で禁止条例とかできませんかね。

じゃないよッ!!K!!
これから全豪オープン準決勝ッ!!
いったれ、錦織ッ!!

-----------

先日友人宅の洗濯機がダウンしたとの悲痛な話しを聞いた後、早速我が家のテレビくん(韓流)が潰れた。

韓国製なのだが、以外にロシア人魂を持っていて、良く映らなくなると少年がテレビくんの後頭部をパスンッ!!と殴ると復活を遂げてきたのだが。

いよいよ寿命か。
画面は南仏調テキスタイルみたいで意外とキレイだったりするので写真とったりして。

結局旦那さんの後頭部一撃で奇跡的に回復を遂げたが…これから二時間は持ってくれッ!!ゲームセットまで!





拍手[1回]

行ってきました、以前より気になっていた東中野の韓国料理屋「テジカエン」。豚のマークの新店舗、昼営業は日曜のみとのことでブランチにやってきました(なんとガッツリな)。

開店の11:30を迎えるやいなや、あっという間に店内満席。人気高し!

富山には珍しく(唯一じゃね?)新大久保的韓流系の匂いプンプン。女子率高し。流れるK-popに「メリは外泊中」のDVD、団体さんは座敷で「韓国るるぶ」開いて大盛り上がりときた。良くわからんけど何か楽しー☆

昼メニューは夜のものと値段は一緒なので、ランチにしては比較的高値。
白飯にスンドゥブ、ナムル盛り、石焼きビピンバ、チヂミなどをチョイス。

お味はなかなか本格派。チヂミは県内最高ランク。夜のメニューも見せてもらったら、鍋や焼物などなどいづれも楽しそうなもので日本人女子の好きそうなもの多数。

今度夜きてマッコリで一杯やろう。
韓国料理は野菜もタップリだし、アミノ酸たっぷりし、お肌によさそう。
たんこ、けっこうオススメ☆





拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たんこ激しくオススメッ!
9/22エレカシ待望のニューシングル・リリース!『明日への記憶』
ポンニチ人ならエレファントカシマシを聞かう!
最新コメント
[06/01 たんこ]
[06/01 たんこ]
[06/01 くろ]
[05/29 ねぇね]
[05/20 たんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たんこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
たんこブログ Produced by たんこ  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄