続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿題、終わったかーーいッ!?
イエーーーーッ!
荷物、まとめたかーーいッ!?
イエーーーーッ!
冒険の準備はーーー!?
オッケーッ!
-----------
春休み、独りで飛行機に乗って、トウキョウへ。
ANAのキッズらくのりサービスを利用して、初めての独り旅。
あっちの空港では、ばあばが舌舐めずりして待ち構えている。
キンチョー半分、ワクワク半分。

相棒は背中に。頼むぞ、ジョージ。
Bon Voyage! 沢山遊んどいで!
-------------
「 七ツの海なんか ひとまたぎ
それほど海は近かった 青春の戸口では
(中略)
まだ若く カヌーのような青春たちは
ほんとうに海をまたいでしまう
海よ!近くにいて下さい
かれらの青春の戸口では なおのこと」
(茨木のり子『海をちかくに』)

羽田に無事到着した少年から着いたよ☆コールを受け取り一気にキンチョーの糸が切れた母は
精神の疲弊を癒すべくソッコー禁断の「緑のた◯き」を罪悪感の欠片も無く堂々と食べたった。
はい、わたくし馬鹿親でーーーす☆
イエーーーーッ!
荷物、まとめたかーーいッ!?
イエーーーーッ!
冒険の準備はーーー!?
オッケーッ!
-----------
春休み、独りで飛行機に乗って、トウキョウへ。
ANAのキッズらくのりサービスを利用して、初めての独り旅。
あっちの空港では、ばあばが舌舐めずりして待ち構えている。
キンチョー半分、ワクワク半分。
相棒は背中に。頼むぞ、ジョージ。
Bon Voyage! 沢山遊んどいで!
-------------
「 七ツの海なんか ひとまたぎ
それほど海は近かった 青春の戸口では
(中略)
まだ若く カヌーのような青春たちは
ほんとうに海をまたいでしまう
海よ!近くにいて下さい
かれらの青春の戸口では なおのこと」
(茨木のり子『海をちかくに』)
羽田に無事到着した少年から着いたよ☆コールを受け取り一気にキンチョーの糸が切れた母は
精神の疲弊を癒すべくソッコー禁断の「緑のた◯き」を罪悪感の欠片も無く堂々と食べたった。
はい、わたくし馬鹿親でーーーす☆
PR
風が強い。皆様、飛ばされてませんか?
朝に友人から「飛ばされないわよぅッ!ヒーーハーーーッ!」とカマバッカ諸島伝説のオカマ・イワさん@ONE PIECE とお見受けするメールを受け取ったので、イワさん好きとしては「ヴァターシも飛ばされなっきゃブルッ!ヒーーーハーーーッ!」とすかさずお返しした次第です。イワさん。
-----------
スーパーリアリストな旦那さんは、◯◯青汁のもうよーーーとか、◯◯酵素どうなーーーん、と言っても全く相手にしてくれないばかりか、某スッポン系健康食品のCMで「一度食らいついたら絶対に離さない、スッポン!精力の源、スッポン!スッポンパワーーッ!」と熱く語られるのを見ながら「…それ…関係ないやん…」と非常に冷めた口調で言い放つ始末。スッポン完敗。
そんな非情な旦那さんだが、風に煽られるカラスの様子を全身使って再現してくださる。
風に飛ばされスピードスケーターの疾走ポーズで宙を横滑りするカラス。そんなポーズしたら羽折れてるし、ましてやそんなクチバシ横に突き出したりしない。脳内ドリーマーなスーパーリアリストの旦那さんは、こんな横殴りの風で北陸本線の特急が運休した為に、車で新潟方面へ仕事に出動中。今頃車中で風に煽られるカモメの様子を脳内で再現しているに違いない。顔マネ付きで。
-------------
こんな風の中、紐の付いてないりんりんを屋外に放ったら、一発でピューーーンとカラスの横滑りヨロシク、空の彼方に飛んでゆくことだろう。危ない。
もうコレしかねえ。腰を据えてコレしかねえ。

頂き物の山胡桃。水に一昼夜つけております。
フライパンでひたすら殻ごと煎る。ガランガラン。
殻に隙間があいてくるまで、ひたすら煎る。口があいてこないのは、貝と一緒で中身が死んでいるからだそうだ。なんて賢いの、胡桃の奴。
空いた割れ目にテーブルナイフを差し込んで軽く捻ると。

パカ!きーーーもちE☆
竹串で突っついて芳ばしく焼きあがった身をコロンと出す。
山胡桃は普通のクルミよりも小ぶりで味が濃い。なんて美味しいのでしょう。さなかーさん、貴重なものご馳走様でした!
この方法だと綺麗にスパンと殻が半分に割れるので、中身を良く洗って後で工作に使うことにしよう。外が大荒れだと、堂々と引き込もれるので余計に創作意欲が沸く、インドアなヴァターシ。ヒーーーハーーーッ!
朝に友人から「飛ばされないわよぅッ!ヒーーハーーーッ!」とカマバッカ諸島伝説のオカマ・イワさん@ONE PIECE とお見受けするメールを受け取ったので、イワさん好きとしては「ヴァターシも飛ばされなっきゃブルッ!ヒーーーハーーーッ!」とすかさずお返しした次第です。イワさん。
-----------
スーパーリアリストな旦那さんは、◯◯青汁のもうよーーーとか、◯◯酵素どうなーーーん、と言っても全く相手にしてくれないばかりか、某スッポン系健康食品のCMで「一度食らいついたら絶対に離さない、スッポン!精力の源、スッポン!スッポンパワーーッ!」と熱く語られるのを見ながら「…それ…関係ないやん…」と非常に冷めた口調で言い放つ始末。スッポン完敗。
そんな非情な旦那さんだが、風に煽られるカラスの様子を全身使って再現してくださる。
風に飛ばされスピードスケーターの疾走ポーズで宙を横滑りするカラス。そんなポーズしたら羽折れてるし、ましてやそんなクチバシ横に突き出したりしない。脳内ドリーマーなスーパーリアリストの旦那さんは、こんな横殴りの風で北陸本線の特急が運休した為に、車で新潟方面へ仕事に出動中。今頃車中で風に煽られるカモメの様子を脳内で再現しているに違いない。顔マネ付きで。
-------------
こんな風の中、紐の付いてないりんりんを屋外に放ったら、一発でピューーーンとカラスの横滑りヨロシク、空の彼方に飛んでゆくことだろう。危ない。
もうコレしかねえ。腰を据えてコレしかねえ。
頂き物の山胡桃。水に一昼夜つけております。
フライパンでひたすら殻ごと煎る。ガランガラン。
殻に隙間があいてくるまで、ひたすら煎る。口があいてこないのは、貝と一緒で中身が死んでいるからだそうだ。なんて賢いの、胡桃の奴。
空いた割れ目にテーブルナイフを差し込んで軽く捻ると。
パカ!きーーーもちE☆
竹串で突っついて芳ばしく焼きあがった身をコロンと出す。
山胡桃は普通のクルミよりも小ぶりで味が濃い。なんて美味しいのでしょう。さなかーさん、貴重なものご馳走様でした!
この方法だと綺麗にスパンと殻が半分に割れるので、中身を良く洗って後で工作に使うことにしよう。外が大荒れだと、堂々と引き込もれるので余計に創作意欲が沸く、インドアなヴァターシ。ヒーーーハーーーッ!
こうして出逢うことがなければ、パンツの中にお好み焼きを不意打ちで入れられる感覚を旦那さんは味わう事は無かったろう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一人の時に色んな国に行って、秘境絶景数々味わったが、今ほど先の見えないNot under-controlでエキサイティングな日々は無い。
自分中心の世界は自由で広いと思っていたが、なんのなんの、今は四人分に付随する予測不可能な宇宙を旅している。
一人では得られなかった吃驚驚愕歓喜感涙痛恨腰砕け…この十二年で精神と肉体一杯に味わったお陰で、もう私の目尻はシワシワ。
でもま、いっか。旦那さんも一緒にシワシワんなってくから。
結婚記念日のお祝いディナーのメインは、今日の日に特別に焼いて貰った我が家御用達ブランジュリー・スノウさんの新作、糀酵母カンパーニュEXTRAライ麦in。パストラミサラダと、キノコのフリッジで。ええ感じや~。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一人の時に色んな国に行って、秘境絶景数々味わったが、今ほど先の見えないNot under-controlでエキサイティングな日々は無い。
自分中心の世界は自由で広いと思っていたが、なんのなんの、今は四人分に付随する予測不可能な宇宙を旅している。
一人では得られなかった吃驚驚愕歓喜感涙痛恨腰砕け…この十二年で精神と肉体一杯に味わったお陰で、もう私の目尻はシワシワ。
でもま、いっか。旦那さんも一緒にシワシワんなってくから。
結婚記念日のお祝いディナーのメインは、今日の日に特別に焼いて貰った我が家御用達ブランジュリー・スノウさんの新作、糀酵母カンパーニュEXTRAライ麦in。パストラミサラダと、キノコのフリッジで。ええ感じや~。
バレンタインデーにチョコを貰った分だけ、翌月にお返ししないといけないと誰が決めた。
菓子屋だッ!!!
個人的にはどーでもいい慣習ではあるが、いそいそとムスコの尻拭いに手を貸す甘い母親はこのわ・た・し☆甘い、甘すぎる。

用意したブツをいそいそと袋詰めする伊達男(全部義理返し)。
かわうぃーボンボン付きの袋に二色のキャラメルと、女子的に嬉しいハズの色んなシール入り。
コリゃ女子達悦ぶわねぇ、と何故か女言葉の少年。ああ、立派なフェミニストになってくれ。
こんなこと手伝ってたら将来、惚れたオンナに貢ぐ品にまで手を貸すようになってしまうかも知れないので、今年で最後にしよう。うん
因みに私へのお返しは、「ママへ☆」と書かれた茶封筒に入れられた、何処ぞの横流し品の大人のキットカット一包だった。チョコあげてチョコ返されると何かテンション下がるぅーーー。八歳児童大失敗。
---------------
「クワックワ ない」
いたち川を眺めやるアンニュイな一歳半、ここんとこカモがいないと覚えたての二文語で嘆く。
そうよ、りんちゃん。もうすぐ春だから、クワックワは卵産みに上流にいっちゃってるのよ。
カモの姿が消え、真新しいランドセルが桜吹雪の中を通る頃、橋桁にぶら下がった鯉のぼりにつられて帰ってくるのよ。それもちっちゃい赤ちゃん後ろにぞろぞろくっつけて!
鴨の姿が見えなくなる頃から始まる、いたち川縁の春。
梅は咲いたか〜桜はまだかいな〜♪

一足お先に、あんきりだけじゃないよ、有澤清風堂さんの桜餅。
出来たてでほの温かいのを頂く。
小ぶりで上品、隠れた逸品。
はーーーーるよ、こい!と、今窓の外見たら…雪かよッ!!!
もう春でいこうよーーーーー!
菓子屋だッ!!!
個人的にはどーでもいい慣習ではあるが、いそいそとムスコの尻拭いに手を貸す甘い母親はこのわ・た・し☆甘い、甘すぎる。
用意したブツをいそいそと袋詰めする伊達男(全部義理返し)。
かわうぃーボンボン付きの袋に二色のキャラメルと、女子的に嬉しいハズの色んなシール入り。
コリゃ女子達悦ぶわねぇ、と何故か女言葉の少年。ああ、立派なフェミニストになってくれ。
こんなこと手伝ってたら将来、惚れたオンナに貢ぐ品にまで手を貸すようになってしまうかも知れないので、今年で最後にしよう。うん
因みに私へのお返しは、「ママへ☆」と書かれた茶封筒に入れられた、何処ぞの横流し品の大人のキットカット一包だった。チョコあげてチョコ返されると何かテンション下がるぅーーー。八歳児童大失敗。
---------------
「クワックワ ない」
いたち川を眺めやるアンニュイな一歳半、ここんとこカモがいないと覚えたての二文語で嘆く。
そうよ、りんちゃん。もうすぐ春だから、クワックワは卵産みに上流にいっちゃってるのよ。
カモの姿が消え、真新しいランドセルが桜吹雪の中を通る頃、橋桁にぶら下がった鯉のぼりにつられて帰ってくるのよ。それもちっちゃい赤ちゃん後ろにぞろぞろくっつけて!
鴨の姿が見えなくなる頃から始まる、いたち川縁の春。
梅は咲いたか〜桜はまだかいな〜♪
一足お先に、あんきりだけじゃないよ、有澤清風堂さんの桜餅。
出来たてでほの温かいのを頂く。
小ぶりで上品、隠れた逸品。
はーーーーるよ、こい!と、今窓の外見たら…雪かよッ!!!
もう春でいこうよーーーーー!
週末、旦那さんの九州出張に合わせて実家母が富山入りしとったばい。
齢70余と齢一歳半を愛の小部屋に残し、久々ぶりに大福餅とデートにしけこむ。
デートッつッたら買い物。
買い物ッつッたら買い物なのよ。
繋いだ手を振り払い、ショップのハシゴでガスガス試着する彼女(齢四拾)を某然と見つめる彼氏(齢八)。あの靴もってきて、いやあっちの取ってこいと使われ乍ら、女子色ムンムンの店内でおかしくなってきた豆大福はいつしか女言葉になり「あたしもちょっと履いてみたいわ」発言まで飛び出す始末。
小腹が空いたら、これまた女子力高いカフェでランチ。

ここまで来て大分疲労感を滲ませる少年、労いの為に購入したナンセンス四コマ漫画「激辛!カレー王子」をカフェで黙読。もう我慢の限界か。
あと数件のショップ巡りを残す所で、少年が腹痛を訴える。
明らかにウソっぽい芝居に片目をつむってやり、帰ろうかというとパァァッと元気を取り戻す豆大福、まだまだ修行がたりんのう。
マチナカに出ると毎回中教院さんで30円みくじ自動販売機をやりたがる少年。
どんぞ。

末吉。
因みに彼はここで最高でも小吉しか出てない。シビアよのう。
また付き合ってネ☆
------------
ギネスご長寿記録に新たに名を連ねた大阪のご婦人が、今回の認定について一言。
「ええ感じや〜」
今年の流行語大賞、決定。
最近朝にパン食の際、モーニング風に盛り付けてやると旦那さんが「ええ感じや〜」という。

無印のウッドプレート使うと簡単。
ええ感じや〜。
オマケ。
タイツのオマタがかわゆいお年頃。

ええ感じや〜。
齢70余と齢一歳半を愛の小部屋に残し、久々ぶりに大福餅とデートにしけこむ。
デートッつッたら買い物。
買い物ッつッたら買い物なのよ。
繋いだ手を振り払い、ショップのハシゴでガスガス試着する彼女(齢四拾)を某然と見つめる彼氏(齢八)。あの靴もってきて、いやあっちの取ってこいと使われ乍ら、女子色ムンムンの店内でおかしくなってきた豆大福はいつしか女言葉になり「あたしもちょっと履いてみたいわ」発言まで飛び出す始末。
小腹が空いたら、これまた女子力高いカフェでランチ。
ここまで来て大分疲労感を滲ませる少年、労いの為に購入したナンセンス四コマ漫画「激辛!カレー王子」をカフェで黙読。もう我慢の限界か。
あと数件のショップ巡りを残す所で、少年が腹痛を訴える。
明らかにウソっぽい芝居に片目をつむってやり、帰ろうかというとパァァッと元気を取り戻す豆大福、まだまだ修行がたりんのう。
マチナカに出ると毎回中教院さんで30円みくじ自動販売機をやりたがる少年。
どんぞ。
末吉。
因みに彼はここで最高でも小吉しか出てない。シビアよのう。
また付き合ってネ☆
------------
ギネスご長寿記録に新たに名を連ねた大阪のご婦人が、今回の認定について一言。
「ええ感じや〜」
今年の流行語大賞、決定。
最近朝にパン食の際、モーニング風に盛り付けてやると旦那さんが「ええ感じや〜」という。
無印のウッドプレート使うと簡単。
ええ感じや〜。
オマケ。
タイツのオマタがかわゆいお年頃。
ええ感じや〜。