続「田舎暮らしもほどほどに:大長谷週末寄寓人」
平日限定嫁綴り。 週末はのどかな山村・大長谷のクラインガルテンにて帰農し,平日は立山仰ぐ富山にで過ごす。 二重生活を送る一家のヨメが綴る,有閑かつエキサイティングな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遂に北陸梅雨明け、小学生も夏休み突入で、夏本番!
きたぞきたぞ、夏が来たッ!!!!!
永らく土に潜ってひっそりとしていたライチも遂に…
(朽木の穴に注目)
キターーーーッ!!!孵化成功ッ!!!カブト子でした。
こっから一ヶ月がカブト子の勝負、恋して出産せねばなりまっせん。近日中に故郷・大長谷に戻り真夏のから騒ぎに突入予定。頑張ってエエ子ォ産むだよッ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は夏土用の丑の日。
この日に滋養のあるものを食べると、この先の山や谷を元気に越えてゆけるという風習。
「う」の付くものを食べるといいってんで、「鰻」が重用されるようになったのは語呂合わせで縁起を担ぐ江戸っ子ならではの風習らしいんですがね。
鰻…このご時世ですがな。
本当に美味い鰻屋で、美味い鰻を喰い続けてぇじゃねぇですか。
神田の菊川に任せとけばいいじゃァねェですかい。
そんなんで、ここんとこ鰻とは縁遠い我が家、某どんぶり屋の夏メニューに並ぶ鰻の類いもボイコット中…(スネる鰻好き小4男児)。
「う」ならイーンデスヨ。
「う」ならほら、夏の畑に!
というわけで
土用のししと「う」!
滋養溢れる夏の味。滅多微塵にして
我が家夏の常備菜、ミドリのモグモグ!
白いご飯にのっけ盛盛。
まだまだ行くで、行くでッ!!!!!
土用の「う」り。
今年はピクルス用のキュウリを久しぶりに種から育てて、漸く初物10本をピクルスに。
今年はディルも良く出来たので、花蕾をピクルス液に入れられました。
これぞ夏の味、チベタいビールと一緒にガリッと噛めば、これ以上の邪気(暑気)払い無し。
次ッ!!!!!
土用の「ウ」クロップ。
髪の毛…?
今年はディル(ロシア名/ウクロップ)が成功、大量に取れました。ウクロップはその昔エジプトで万病に効く薬として使われていた程、栄養価に富んでおるそうだ。まさに土用向け食材ではないか!
一杯ある。ヲイ、プトたん、出番だヨ。
アイヨ、カアタン。(謎の下半身…)
良く洗って水気を取ったウクロップ(9株分)をオリーブオイル・煎り胡桃・大蒜・塩胡椒と共にガーーーッとミキサーにかける。
ハイ、土用のウクロッペーゼ。
ジェノベーゼよりいい色!しかもオイルで蓋しなくても葉が酸化しないので、鮮やかな深緑其の儘。ウクロップの香りが爽やかにきいてて、こりゃあいい。
土用の晩餐。
畑にスズナリのモロッコインゲンとエビで生クリーム仕立てのサッパリパスタ、ウクロッペーゼ添え。夏の定番化決定。各方面よりお褒め頂いた、今年のA級ビーツのサラダと一緒に滋養、滋養。
これからの土用は、コレダネ☆
鰻、頑張って増えるんだぞーーー。
☆☆☆☆☆☆☆☆
土用のさんしょ「う」
でたーーーーーーッ!!!!!京都「俵屋吉富」さんの『さんしょ餅』甘辛たんこ掲載必至の逸品。たっぷりの和三盆糖の中に、山椒の風味が爽やかにきいた小さな餅がゴロゴロ入ってます。
先日我が家にお越しになった、ウチの二匹達の「京都のじいじばあば」御夫妻のお手土産。コレに目が無いベーコンの為に持ってきて下さったのだが…
リンリンと争奪戦(私が)。
やめられない止まらないのは、カッパのえびせんだけじゃない。
クーーーーッ!!!!!タマンナイワノヨサッ!!!!
その顔まさに、さんしょ餅。
小粒でピリリと辛いのは、このお嬢さんのことだったか。
きたぞきたぞ、夏が来たッ!!!!!
永らく土に潜ってひっそりとしていたライチも遂に…
(朽木の穴に注目)
キターーーーッ!!!孵化成功ッ!!!カブト子でした。
こっから一ヶ月がカブト子の勝負、恋して出産せねばなりまっせん。近日中に故郷・大長谷に戻り真夏のから騒ぎに突入予定。頑張ってエエ子ォ産むだよッ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は夏土用の丑の日。
この日に滋養のあるものを食べると、この先の山や谷を元気に越えてゆけるという風習。
「う」の付くものを食べるといいってんで、「鰻」が重用されるようになったのは語呂合わせで縁起を担ぐ江戸っ子ならではの風習らしいんですがね。
鰻…このご時世ですがな。
本当に美味い鰻屋で、美味い鰻を喰い続けてぇじゃねぇですか。
神田の菊川に任せとけばいいじゃァねェですかい。
そんなんで、ここんとこ鰻とは縁遠い我が家、某どんぶり屋の夏メニューに並ぶ鰻の類いもボイコット中…(スネる鰻好き小4男児)。
「う」ならイーンデスヨ。
「う」ならほら、夏の畑に!
というわけで
土用のししと「う」!
滋養溢れる夏の味。滅多微塵にして
我が家夏の常備菜、ミドリのモグモグ!
白いご飯にのっけ盛盛。
まだまだ行くで、行くでッ!!!!!
土用の「う」り。
今年はピクルス用のキュウリを久しぶりに種から育てて、漸く初物10本をピクルスに。
今年はディルも良く出来たので、花蕾をピクルス液に入れられました。
これぞ夏の味、チベタいビールと一緒にガリッと噛めば、これ以上の邪気(暑気)払い無し。
次ッ!!!!!
土用の「ウ」クロップ。
髪の毛…?
今年はディル(ロシア名/ウクロップ)が成功、大量に取れました。ウクロップはその昔エジプトで万病に効く薬として使われていた程、栄養価に富んでおるそうだ。まさに土用向け食材ではないか!
一杯ある。ヲイ、プトたん、出番だヨ。
アイヨ、カアタン。(謎の下半身…)
良く洗って水気を取ったウクロップ(9株分)をオリーブオイル・煎り胡桃・大蒜・塩胡椒と共にガーーーッとミキサーにかける。
ハイ、土用のウクロッペーゼ。
ジェノベーゼよりいい色!しかもオイルで蓋しなくても葉が酸化しないので、鮮やかな深緑其の儘。ウクロップの香りが爽やかにきいてて、こりゃあいい。
土用の晩餐。
畑にスズナリのモロッコインゲンとエビで生クリーム仕立てのサッパリパスタ、ウクロッペーゼ添え。夏の定番化決定。各方面よりお褒め頂いた、今年のA級ビーツのサラダと一緒に滋養、滋養。
これからの土用は、コレダネ☆
鰻、頑張って増えるんだぞーーー。
☆☆☆☆☆☆☆☆
土用のさんしょ「う」
でたーーーーーーッ!!!!!京都「俵屋吉富」さんの『さんしょ餅』甘辛たんこ掲載必至の逸品。たっぷりの和三盆糖の中に、山椒の風味が爽やかにきいた小さな餅がゴロゴロ入ってます。
先日我が家にお越しになった、ウチの二匹達の「京都のじいじばあば」御夫妻のお手土産。コレに目が無いベーコンの為に持ってきて下さったのだが…
リンリンと争奪戦(私が)。
やめられない止まらないのは、カッパのえびせんだけじゃない。
クーーーーッ!!!!!タマンナイワノヨサッ!!!!
その顔まさに、さんしょ餅。
小粒でピリリと辛いのは、このお嬢さんのことだったか。
PR
こどもがねェ。
反抗期とかーー何度言っても言ってもォ〜とかーーギャン泣き逆ギレとかーーうらぶれイジイジとかーーエンドレスハイテンションとかーーお茶だお菓子だ飯だオムツだーー。
いいすよ。もう。どうせ親のいう事なんて聞かないすよ。
耳の垢ほどの影響力っすよ、親なんてもんは。
淡々と飯を盛る、飯炊き女。
幸い今年のマイノリスクは緑豊か、途切れる事のないパクチーの収穫。

根っこは残して濡れペーパーでくるんでおくと長持ち。
途切れる事のないズッキーニ、サヤエンドウの襲来。
ニンニク生姜玉葱・山盛りパクチーと共に滅多微塵、豚挽きと一緒に胡麻油で炒めてからオイスターソース・砂糖・酒・赤味噌・ミカドソース(インドネシア版甘辛味噌)・ニュクマムで味付け。
ご飯にレタス敷いて肉味噌を盛る。盛盛。
檸檬と煎り胡桃、黒胡椒をガリッと挽いて。
パ…パクチィーーーーッ!!!!!(ミキティーーーーッ!!!!!)
南国屋台飯で、今夜もストレス発散。喰って呑む、オススメ☆
-------------
ギター熱、一向に冷めやらず。どうして今まで弦楽器を敬遠してたのか謎。
白熱する連夜のギタ練。
父を真似、コード譜(英和辞典)を前に神妙な面持ちの幼女。
縦笛ですら。
トランペットですら。
音楽 is フリーダム。
反抗期とかーー何度言っても言ってもォ〜とかーーギャン泣き逆ギレとかーーうらぶれイジイジとかーーエンドレスハイテンションとかーーお茶だお菓子だ飯だオムツだーー。
いいすよ。もう。どうせ親のいう事なんて聞かないすよ。
耳の垢ほどの影響力っすよ、親なんてもんは。
淡々と飯を盛る、飯炊き女。
幸い今年のマイノリスクは緑豊か、途切れる事のないパクチーの収穫。
根っこは残して濡れペーパーでくるんでおくと長持ち。
途切れる事のないズッキーニ、サヤエンドウの襲来。
ニンニク生姜玉葱・山盛りパクチーと共に滅多微塵、豚挽きと一緒に胡麻油で炒めてからオイスターソース・砂糖・酒・赤味噌・ミカドソース(インドネシア版甘辛味噌)・ニュクマムで味付け。
ご飯にレタス敷いて肉味噌を盛る。盛盛。
檸檬と煎り胡桃、黒胡椒をガリッと挽いて。
パ…パクチィーーーーッ!!!!!(ミキティーーーーッ!!!!!)
南国屋台飯で、今夜もストレス発散。喰って呑む、オススメ☆
-------------
ギター熱、一向に冷めやらず。どうして今まで弦楽器を敬遠してたのか謎。
白熱する連夜のギタ練。
父を真似、コード譜(英和辞典)を前に神妙な面持ちの幼女。
縦笛ですら。
トランペットですら。
音楽 is フリーダム。
旦那さんがトウキョウにお仕事で行くと、帰りにトウキョウ駅構内から電話が入るわけ。
「ねね、どれ買ってく?」
飛行機の時間もあるから、慌てて買ってるのだと思うが、結構嬉しそうな声。
慌てて走ってお土産を抱えて、ちょっとにんまりしつつ家路を急ぐオジサマを想像して、こちらもにんまり。
多分この袋のオジサマみたいな感じでねぇ。

軽井沢のベーカリー「浅野屋」さんのパンは、東京駅構内で買えるヨ☆
奥は長〜いバゲット。
バゲットは長ければ長い程、いいと思う。
長旅から帰ってきた旦那さんとの晩酌用。コレにバター付けたんをアテにすれば、ワインと一緒に我らが貧しい晩餐だ。
手前のデカイ奴(やっぱデカイのがいい)は、我が家的には国内最高峰の黒パン。あくまでドイツ風です。酵母にサワー種という、小麦やライ麦の粉と水を混ぜてつくる生地に、乳酸菌と酵母を主体に複数の微生物を共培養させた天然酵母を使っているため、独特の酸味が加わる伝統的な黒パンで、浅野屋さんのそれは食感は意外に軽く、ほんのり甘いのが美味しい。あーーー、いいなーー、軽井沢人。
風味は高いが、何にでも合うお食事パン。デッカいのを半分にして、残りは冷凍庫へ。
もう半分は今夜はカポナータと一緒に。
お山の畑でたんまり採れたズッキーニとナス、モロッコインゲンをどっさり入れて、トマトとアンチョビ・ケイパーと黒オリーブで煮込む…って、プッタネスカなのかカポナータなのかどっちやねんッ!!!!!ま、とれとれ旬だからヨシ。ペンネが品切れの為、フッジリで代用。黒パンと合うかなーーーー。すっかり夏っぽい、今夜の晩餐。梅雨明けまであと僅かか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
バッカじゃねーーーのッ!!!!!と、言った。
やっぱ小学生は馬鹿に限るな。
「ねね、どれ買ってく?」
飛行機の時間もあるから、慌てて買ってるのだと思うが、結構嬉しそうな声。
慌てて走ってお土産を抱えて、ちょっとにんまりしつつ家路を急ぐオジサマを想像して、こちらもにんまり。
多分この袋のオジサマみたいな感じでねぇ。
軽井沢のベーカリー「浅野屋」さんのパンは、東京駅構内で買えるヨ☆
奥は長〜いバゲット。
バゲットは長ければ長い程、いいと思う。
長旅から帰ってきた旦那さんとの晩酌用。コレにバター付けたんをアテにすれば、ワインと一緒に我らが貧しい晩餐だ。
手前のデカイ奴(やっぱデカイのがいい)は、我が家的には国内最高峰の黒パン。あくまでドイツ風です。酵母にサワー種という、小麦やライ麦の粉と水を混ぜてつくる生地に、乳酸菌と酵母を主体に複数の微生物を共培養させた天然酵母を使っているため、独特の酸味が加わる伝統的な黒パンで、浅野屋さんのそれは食感は意外に軽く、ほんのり甘いのが美味しい。あーーー、いいなーー、軽井沢人。
風味は高いが、何にでも合うお食事パン。デッカいのを半分にして、残りは冷凍庫へ。
もう半分は今夜はカポナータと一緒に。
お山の畑でたんまり採れたズッキーニとナス、モロッコインゲンをどっさり入れて、トマトとアンチョビ・ケイパーと黒オリーブで煮込む…って、プッタネスカなのかカポナータなのかどっちやねんッ!!!!!ま、とれとれ旬だからヨシ。ペンネが品切れの為、フッジリで代用。黒パンと合うかなーーーー。すっかり夏っぽい、今夜の晩餐。梅雨明けまであと僅かか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
バッカじゃねーーーのッ!!!!!と、言った。
やっぱ小学生は馬鹿に限るな。
室温44℃てどーなん。
富山にお住まいの方、生きてますかーーーーー?茹でたんこです。
台風の影響でしょうか、昨日はマァ、九月始めの残暑ざんしょって感じのどーしよーもない暑さでしたね…割にお隣新潟じゃ大雨による避難勧告がでてたり。通り雨程度だよ、富山は。どんだけ遠いんじゃい、新潟…。ワケが分かりませんね。
もう暑くて味噌汁一杯作る気力も尽き果てたわ。
-----------
こうなるともうアレよね、奥さん。冷やし中華と素麺の割合高くなるわよね。ね。
冷し饂飩。素麺。冷やし中華…タ…タンパク質足んねェヨッ!!!!!
栄養不足と食欲不信を補うおツマミだわ。(呑む事は欠かさず)
今年の初ビーツ試食も兼ねて…
もうね、今年のビーツ、絶好調ッ!
ジュースもタップリ、きめ細かく。今年の故郷宅配便お待ちの方々、期待しちゃって下さい。ドーン(太鼓判の音)!
スライスした茹でビーツにモッツアレラ、アンチョビ乗せて、オリーブオイルと黒胡椒・バルサミコをふっただけ。ビーツ茹でる地獄(1時間)さえ超えれば、手間なしひんやり。
で、定番のコレ…
「生ちくわ」だそうですけど。…焼いてるしッ!「生」の定義って何?思わず写真撮ったわよ。解釈どんどん拡張中。おいしかったけど。
まあ、暑い時はガツガツ食べれない分、こういう冷んやりしたツマミで取り敢えず…的にお茶を濁したいとこデスね☆キッチンが一番暑いんだよッ!地球上ッ!
しっかし唸っても気を紛らわしても何しても、昼の室温34℃(体感37℃って出てた…死ぬッ!!!!!)、無理。
どーしよーも無いので、こういうときは脱出に限る。
同じく茹だってる輩を捕獲、久々に呉羽地区の「絲カフェ」さんへ。期間限定グリーンカレー。給食?
少し甘みのあるルーだったが、夏はやっぱしグリーンカレーだッ!!!!!何故だろうねぇ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10歳になった記念で、ネガティブな自分をポジティブに変えて行かないかい?と自称ネガティブオバケに爽やかに提案させていただいたところ。
「ん〜、ボク、結構ネガティブだから得したコト、結構多くてさぁ〜ン。結構気に入ってるんだよねェ〜ン、ネガティブなジブン☆」
とバッサリ切り捨てられてしまった。一体どんな得を…こうなるともう何も言えねェ。
朝食後早々、ベーコンをお代わりするベーコン@7:00am。
ネガティブを通り越して逆にある意味ポジティブな十歳の、謎。
ーーーーーーーーーーーー
号泣通園一週間を超え。
二週目より、自発的に「ママ、バイバーイ」が飛び出し、本日に至っては「ハヤク オーチエン イキタイ。」が飛び出す、もうすぐ3歳の初夏。扉、こじ開けたZッ☆
あの号泣は一体何だったのか…
たらふく遊んで、夢の中。ポジティブに見えて、意外とネガティブ、やがて結局ポジティブにねじ伏せる二歳11ヶ月の、謎。
富山にお住まいの方、生きてますかーーーーー?茹でたんこです。
台風の影響でしょうか、昨日はマァ、九月始めの残暑ざんしょって感じのどーしよーもない暑さでしたね…割にお隣新潟じゃ大雨による避難勧告がでてたり。通り雨程度だよ、富山は。どんだけ遠いんじゃい、新潟…。ワケが分かりませんね。
もう暑くて味噌汁一杯作る気力も尽き果てたわ。
-----------
こうなるともうアレよね、奥さん。冷やし中華と素麺の割合高くなるわよね。ね。
冷し饂飩。素麺。冷やし中華…タ…タンパク質足んねェヨッ!!!!!
栄養不足と食欲不信を補うおツマミだわ。(呑む事は欠かさず)
今年の初ビーツ試食も兼ねて…
もうね、今年のビーツ、絶好調ッ!
ジュースもタップリ、きめ細かく。今年の故郷宅配便お待ちの方々、期待しちゃって下さい。ドーン(太鼓判の音)!
スライスした茹でビーツにモッツアレラ、アンチョビ乗せて、オリーブオイルと黒胡椒・バルサミコをふっただけ。ビーツ茹でる地獄(1時間)さえ超えれば、手間なしひんやり。
で、定番のコレ…
「生ちくわ」だそうですけど。…焼いてるしッ!「生」の定義って何?思わず写真撮ったわよ。解釈どんどん拡張中。おいしかったけど。
まあ、暑い時はガツガツ食べれない分、こういう冷んやりしたツマミで取り敢えず…的にお茶を濁したいとこデスね☆キッチンが一番暑いんだよッ!地球上ッ!
しっかし唸っても気を紛らわしても何しても、昼の室温34℃(体感37℃って出てた…死ぬッ!!!!!)、無理。
どーしよーも無いので、こういうときは脱出に限る。
同じく茹だってる輩を捕獲、久々に呉羽地区の「絲カフェ」さんへ。期間限定グリーンカレー。給食?
少し甘みのあるルーだったが、夏はやっぱしグリーンカレーだッ!!!!!何故だろうねぇ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10歳になった記念で、ネガティブな自分をポジティブに変えて行かないかい?と自称ネガティブオバケに爽やかに提案させていただいたところ。
「ん〜、ボク、結構ネガティブだから得したコト、結構多くてさぁ〜ン。結構気に入ってるんだよねェ〜ン、ネガティブなジブン☆」
とバッサリ切り捨てられてしまった。一体どんな得を…こうなるともう何も言えねェ。
朝食後早々、ベーコンをお代わりするベーコン@7:00am。
ネガティブを通り越して逆にある意味ポジティブな十歳の、謎。
ーーーーーーーーーーーー
号泣通園一週間を超え。
二週目より、自発的に「ママ、バイバーイ」が飛び出し、本日に至っては「ハヤク オーチエン イキタイ。」が飛び出す、もうすぐ3歳の初夏。扉、こじ開けたZッ☆
あの号泣は一体何だったのか…
たらふく遊んで、夢の中。ポジティブに見えて、意外とネガティブ、やがて結局ポジティブにねじ伏せる二歳11ヶ月の、謎。